2/17放送「マツコの知らない世界」は、なんと2時間スペシャルになっています。もふもふペット犬「サモエド」も出てくるみたいです。
放送では「美味しい魚の世界」「癒される室内ペットの世界」「オシャレな食品サンプルの世界」となっており、魚の世界では「さかなクン」が出てきます。「癒される室内ペットの世界」は本来は先週放送予定だったのが、大人の事情で今週となりました。
【美味しい魚の世界】東京海洋大学客員准教授 さかなクン
【癒される室内ペットの世界】ペットアドバイザー 北村まゆみさん
【オシャレな食品サンプルの世界】世界一の食品サンプルコレクター 小幡晃子さん
マツコさんは、2/17に「マツコ「うまい」で8億円動く、番組紹介のわらび餅で経済効果を算出」という記事にもなっていますが、影響力が大きいです。京都・笹谷昌園のわらび餅も紹介されたところ一週間で1000万円の売上になったとのことです。
京都 本わらび餅 極み【楽天わらびもちランキング1位実績210回 2008/10/8〜2015/5/20に受賞】【TV月曜から夜更かしで紹介!】〈限定生産〉【京都老舗の和菓子】
記事の内容
【美味しい魚の世界】東京海洋大学客員准教授 さかなクン
「美味しい魚の世界」には、さかなクンが登場して、マツコさんと「鯛めし、寒ブリ、タラ、幻のカレイ、高級クエ、本マグロ」を食すことになっています。
サワラの刺身
鯛めし
寒ブリ
タラ
幻のカレイ(若狭がれい・笹がれい・ササガレイ・松皮カレイ)
高級クエ
108キロの本マグロ
放送ではサワラの刺身がウマイとやっていました。確かに美味しいですね。食べる機会はそんなないですが、あれば食べますね。
寒ブリは結構食べることはありますが、鯛めしとか5年くらい入院してから退院でもしないと誰も作ってくれません(笑)
「高級クエ」というのは、フグよりウマイと言われる鍋で食べることもある「クエ」です。ゼラチン感があって、旨味のある食材です。
[旨鍋の季節]★土佐の高級クエ鍋 水炊きセット(4〜5人前)★[凍]【RCP】【02P30May15/05P30May15】
「幻のカレイ」というのが気になりますが、これは「松皮カレイ」か「ササガレイ」か「ホシガレイ」のことだと思います。
へいらっしゃい!! 本日のオススメは、ササガレイ!! pic.twitter.com/U3I80z4Hyq
— 我が家のレシピ (@wagayarecipe_14) 2014, 11月 9
今日はホシガレイがいました。すばらしい。 pic.twitter.com/gx5V01V9pI
— ぽわそんるーじゅ(2/1ティア・う11) (@t_e_2) 2015, 1月 22
最初の「松皮カレイ」と「ホシガレイ」はソックリですが、背ビレ、尻ビレに丸い斑点があるのが「ホシガレイ」です。「松皮カレイ」は帯状の斑点で、その部分が違いです。
要するに、水揚げ量が少なくて市場に出回らないので「幻の」とかなっています。
昔はお肉よりお魚が安い時代がありました。今では輸入肉が多く、肉の方が安いです。
日本は諸外国に比べて物価が高いわけではないのですが、人件費がかかるから輸入品の方が安いと言われてきました。しかし、実際はそんなことはなく、国内では効率的に食料を生産する仕組みが北海道以外にないだけです。北海道はブランド化してしまっているので、日本は北海道に国営農場などをつくるなどして、安く食料品が供給できるような体制も必要なのではないでしょうか。
【癒される室内ペットの世界】もふもふペット「サモエド」ペットアドバイザー 北村まゆみさん
ペットアドバイザー 北村まゆみさんが、新たなブーム「モフモフペット」を紹介するそうです。幼獣マメシバの飼育員役や、「猫侍」のアニマルトレーナーで活躍している方で、テレビチャンピオン犬選手権保持者です。
「ZOO JAPAN」というペットプロダクションの方ですが、お店とかペットショップもやっており、そこの「ZOO JAPAN 新大久保店」の方になります。
東京都新宿区大久保2丁目18−10
URL: http://www.zoojapan.com/
Blog: http://ameblo.jp/zoojapan/
Twitter: https://twitter.com/zoo_japan
その中で、「癒される室内ペット」人気ペットベスト3というのが紹介されるそうなのですが、予告画像を見ていると・・・・
犬(サモエド)
インコ(ベニコンゴウインコ)
人間(Japanese)
が出ているような気がします(笑)
今日はマツコの知らない世界見ないと!食玩サンプル・ペット事情・魚特集だし。 pic.twitter.com/AhwJURpVvx
— rasetsu (@skeletongirl666) 2015, 2月 16
最後のは実際には人間ではなく、犬が添い寝していま・・・ヒトが寝ている気もします(笑)
犬だと普通は「トイ・プードル」「チワワ」「ミニチュア・ダックスフンド」だと思いますが、写真を見ると、これは「サモエド」という犬種です。「サモエド・スマイル」が人気でお値段約40万円です。
サモエド(Samoyed)は、ロシアのシベリアを原産地とする犬の品種のひとつ。典型的なスピッツ系の体型をしており、シベリアン・スピッツとも呼ばれる。
URL: http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%83%A2%E3%82%A8%E3%83%89
インコも出ていますが、これは「ベニコンゴウインコ」だと思われます。体の色が、上から「赤・緑・青」とカラフルな色の大型インコです。寿命も長いです。
流麗 #ベニコンゴウインコ #掛川花鳥園 pic.twitter.com/oQIrgEsmKi
— Charlie の~ SAKURADA (@CharlieSAKURADA) 2015, 2月 4
他にも「ヨウム」のようなちょっとハゲタカっぽいけど愛らしいインコもいます。鳥の中でも抜群にカシコイと言われる鳥です。
【オシャレな食品サンプルの世界】世界一の食品サンプルコレクター 小幡晃子さん
「おしゃれな食品サンプルの世界」では、絶対欲しくなる食品サンプルアクセサリーという企画です。今回は世界一の食品サンプルコレクターでギネス保持者の「小幡晃子さん」が出演して、実際に食品サンプルを作ります。
「食品サンプルのつくりかた」という本もあるくらいなので、私が知らないだけでみんなやってるのかもしれません。
以前、川崎さいか屋の催事まで足を運んで買った、この食品サンプルの方が、本日の「マツコの知らない世界」に出るっていうので絶対に観まふ! ヒトミン!
@soraponmama pic.twitter.com/iSKZI1was7
— アサノ (@wan_trainer) 2015, 2月 17
実際、リアルな商品が結構発売されています。
私が知らないだけで、世間ではみんな付けているのかもしれません。
ぶっちゃけ思うのは「食品サンプルをミニサイズにしただけで売れると思うな」です(笑)
最低でもキャラクター化は必要ですよね。
むにむにワッフルストラップ1個売り ぷにぷに ふわふわ やわらか マスコット スクイーズ スクィーズ squishy 携帯 スマホ スマートフォン
「マツコの知らない世界」で紹介されたお店の場所などを確認しています。地元の知られざる名所を開拓し、それを参考に観光開発や起業が行いやすくすることが目的です。地元経済への貢献も目標となっています。起業家や行政担当者の方は、ぜひ参考にしてください。
最新記事はトップページで!
京都発・地方が盛り上がるグルメや観光に撮影ロケ地の話題を提供!