奈良県で梨や柿を栽培している果樹園「梨子本果樹園(なしもとかじゅえん)」が、2020年10月13日放送の『マツコの知らない世界』で紹介されるかもしれません。ゲストは12年間フルーツだけを食べて生きる男・中野瑞樹さんです。
梨子本果樹園 @奈良『マツコの知らない世界』で紹介

梨子本果樹園 @奈良『マツコの知らない世界』で紹介
2020年10月13日放送の『マツコの知らない世界』で、奈良県のフルーツが紹介されるようです。
紹介されるのは奈良県五條市にある「梨子本果樹園」さんのもので、時期的なことを考慮すると「梨」が紹介されるのではないかと思われます。
予告では3度目の出演となるフルーツだけを食べて生きる男「中野瑞樹さん」が登場し「みかん、リンゴ、梨」を紹介すると予告されていました。
2015年9月1日に初めて出演された際には「ナガノパープル、蟠桃(ばんとう)」などを紹介。
2020年4月17日の2度目の出演の際には奈良県の最強イチゴ「古都華(ことか)」を紹介していた方です。
3度目の出演で紹介するのは「みかん、リンゴ、梨」だそうですが、梨の紹介で奈良県の梨の申し子「梨子本亘希(なしもとのぶき)さん」が経営する「梨子本果樹園」が紹介されるみたいなのです。
どの梨かは分かりませんがハイブリッド品種「あきづき梨」や希少品種で甘さを極めた「南水梨
」などはテレビ映えしそうですね。
※追記※ 放送では二十世紀梨が紹介されていました。
梨子本果樹園 のフルーツはどこで買える?
さて、奈良県はよく行くので「梨子本果樹園」の場所を調べたのですが、とんでもない山奥にありました。
場所は奈良県五條市、吉野の近くですが・・・・
ここから南は太平洋まで100kmほどは町がなく、山々が延々と続くところです。一度、バイクで紀伊半島を縦断したことがありますが相当苦労した思い出があります。
道は軽トラが通れる幅くらい、ガードレールもない崖っぷちを通る道も多くて、そういうところに果樹園があったりします。
梨子本果樹園もそんな場所にあるのですが、2020年9月6日に近鉄吉野線「福神駅」から徒歩20分くらいのところに直売所「梨子本果樹園(大淀店)」もオープンしているので、そちらに行く方が現実的かと思います。
営業時間:9時~17時
定休日:不定休
公式Instagram:https://www.instagram.com/nashimotokajyuen/
公式サイト:http://www4.plala.or.jp/nashimoto-farm/
評判(口コミ)
そして今回のメインである
梨子本果樹園さんの山の直売所へ!
思った以上の立地と斜面に驚きつつ、同じ個選農家としてとても良い刺激を受けました。
またご家族の方も暖かく迎えて頂き感謝でした。 pic.twitter.com/6vPH16KvqM— 西垣農園(岐阜の富有柿専門農家) (@nishigakinouen) December 23, 2019
マツコの知らない世界 2020年10月13日 予告
マツコの知らない世界 2020年10月13日 予告は以下の通りです。
全国の絶品ご当地サンマ大集結!サンマの神が焼く極上塩焼き▼ハッシュタグで見えてくるバズる共通点&ショート動画!▼みかん!リンゴ!梨!秋フルーツのフルコース満喫
マツコの知らない世界秋の2時間SP「サンマの世界」全国各地の名物ご当地サンマ大集結!サンマから揚げ!さんまスープ!そしてサンマの神が焼いた極上塩焼き!さらに「ハッシュタグの世界」ググるは古い!?若者最強ツール!ハッシュタグ検索で見えてくるバズる共通点! 「フルーツの世界」12年目突入!果実だけを食べ続ける中野瑞樹さんが2年ぶりに登場!激変した私生活にマツコ驚愕!秋フルーツのフルコースを堪能!
「マツコの知らない世界」で紹介されたお店の場所などを確認しています。地元の知られざる名所を開拓し、それを参考に観光開発や起業が行いやすくすることが目的です。地元経済への貢献も目標となっています。起業家や行政担当者の方は、ぜひ参考にしてください。
※本ブログは非商業系であるため、お店には客として訪問しています(業者ではありませんので掲載費用の徴収や商品販売の勧誘などは一切していません)。内容も客としての視点でのみ書かれたものです。
※紹介したいお店は「美味しいお店」ではなく「気持ちよく食事ができるお店」です。お客様に対して失礼な対応があるお店は記事掲載後でも削除しています。
京都で話題グルメ・名物の記事を探す
キーワードで探す
| ランチ | ニューオープン | 激安 | オスミシュラン | ペット同伴OK |
場所で探す
| 北区 | 上京区 | 左京区 | 中京区 | 東山区 | 下京区 | 南区 | 右京区 | 伏見区 | 山科区 | 西京区 | 福知山市 | 舞鶴市 | 綾部市 | 宇治市 | 宮津市 | 亀岡市 | 城陽市 | 向日市 | 長岡京市 | 八幡市 | 京田辺市 | 京丹後市 | 南丹市 | 木津川市 | 大山崎町 | 久御山町 | 井手町 | 宇治田原町 | 笠置町 | 和束町 | 精華町 | 南山城村 | 京丹波町 | 伊根町 | 与謝野町 |
カテゴリーで探す
| ラーメン | カレー | カフェ | スイーツ | パン | その他グルメ | 新店順 | 京都秘境ハンター | 観光・ニュース | 京野菜・食材 | 温泉 | 花見名所 | 紅葉名所 |
京都関連の記事を書いているライター
京都関連の記事を書いているライターは飲食新店調査やグルメ実食レビューに定評のあるライター「ノーディレイ(@nodelayworks)」により書かれています。1970年東京生まれ東京育ち・早稲田卒・学生時代から食べ歩きをしつつ上場企業などで新規事業開発課長・システムエンジニアを20年経験して早期退職。京都で第二の人生を送ることを決意して移住。記事にした新店情報は1600件以上あり、テレビ番組のディレクターやグルメ雑誌の編集者に注目されているリサーチャーです。カテゴリー「京都ラーメン速報」や「京都ラーメンマップ」が京都ラーメンマニアから注目されています。このブログに掲載した「新店情報」は大手グルメ情報サイトの新店リストにそのまま転載されたりもしています。他のローカルグルメブログからも注目されており、京都の新店情報を一番速く提供しています。お問い合わせ方法はこちらのページを参照してください。
テレビ関連の記事を書いているライター
テレビ関連の記事を書いているライターは全国のフードを食べ歩く旅人「まこちゃん」により書かれています。1965年東京生まれ千葉育ち・千葉県の大学卒。通称「編集」として記事に登場しています。社会人になってから京都に在住し、休みの日には近畿地方をメインに食べ歩く毎日。京都に来て、東京との経済格差に驚き「地方をなんとかしたい」と強く感じてブログを始める。テレビ大好きっ子なのでカテゴリー「テレビで話題のグルメ・名物」の執筆を担当。その他にも当ブログの人気コンテンツ「京都秘境ハンター」の大部分を執筆しています。このブログの発起人だが、2016年に京都の情報を独自に入手していたノーディレイをブログにスカウト。現在の代表はノーディレイになっている。