2020年6月16日放送『マツコの知らない世界』で究極のグルメ缶詰が紹介されるそうです。紹介される缶詰は「めんツナかんかん、シーチキンコンビーフ、どこでもスイーツ缶、黒潮町缶詰製作所の缶詰」などの商品で、めんツナかんかんについてはマツコさんも絶賛したようです。
記事の内容
マツコの知らない世界で究極のグルメ缶詰が紹介

マツコの知らない世界で究極のグルメ缶詰が紹介
2020年6月16日放送『マツコの知らない世界』で、5万種から厳選した最新の「グルメ缶詰」が紹介されるそうです。
8年間で10000個食べた缶詰博士「黒川勇人さん」が、究極グルメをマツコさんに食べてもらうという企画です。
予告では「究極グルメ缶詰、合わせ技ツナ缶、生菓子を閉じ込めたスイーツ缶、ご当地缶詰」が紹介されると書かれていました。
もはや缶詰は非常食ではなく、最高級グルメを最高の鮮度で食べるという用途に使われているのです。
では、いったいどんなグルメ缶詰が紹介されるのでしょうか?
予告を見るかぎりでは以下のグルメ缶詰が紹介されるようです。
・シーチキンコンビーフ
・どこでもスイーツ缶
・黒潮町缶詰製作所の缶詰
めんツナかんかん
まず、マツコさんが番組で「ツナマヨ神話崩壊」と絶賛した缶詰がたぶん「めんツナかんかん」です。
明太子で知られる「ふくや」さんの明太子とツナを合わせた「合わせ技ツナ缶」で、3種類あるうちのひとつ「めんツナかんかん プレミアム」という商品が紹介されるようでした。
国産のビンナガマグロを使ったツナに明太子を合わせたグルメ缶詰で「プレーン、辛口、プレミアム」の3種類があります。
楽天市場では、6缶で税込み&送料無料で値段が2580円のものが一番お得に購入可能な商品だと思います。
シーチキンコンビーフ
もうひとつ紹介されるグルメ缶詰が「シーチキンコンビーフ」という商品のようです。
国分コンビーフとはごろもシーチキンがコラボしたグルメ缶詰で、コンビーフとシーチキンを合わせた「合わせ技グルメ缶詰」です。
シーチキンは「きはだまぐろ」を使用、番組予告映像でも2番目に映像として流れているグルメ缶詰です。
楽天市場の値段は12個セット(税込み、送料無料)で4560円程度で販売されていました。
どこでもスイーツ缶
番組では「缶詰界の革命児、生菓子を閉じ込めたスイーツ缶」も紹介されるようです。
予告では「わらび餅の缶詰」と「チーズケーキの缶詰」が映っているのですが、後者は「どこでもスイーツ缶」という商品のようです。
これ、有名なメーカー「トーヨーフーズ」さんの商品で、開けてすぐ食べられる生食感ケーキの缶詰として売られているものです。
値段は送料込み税込み3920円で6缶セットが最安値のようでした。
黒潮町缶詰製作所の缶詰
番組では「黒潮町缶詰製作所」さんの缶詰も紹介されるようです。
四万十うなぎで作るグルメ缶詰を販売していて「なぎの蒲焼、ひつまぶし、贅沢アヒージョ」の3種セット(3缶)で送料無料税込み7500円という高価なグルメ缶詰として紹介されるみたいです。
長期保存が聞く安価な食べ物という「缶詰」の固定概念をひっくり返すような商品ですが、高級グルメだって缶詰になっても別におかしな話ではありませんよね。
マツコの知らない世界 2020年6月16日 予告
マツコの知らない世界 2020年6月16日 予告は以下の通りです。
ツナ缶に新時代!掛け算グルメでツナマヨ超え▼懐かしいフルーツ缶に革命!チーズケーキにわらび餅!スイーツ缶にマツコ時代をみた!▼吉野家&ココイチ!?
マツコの知らない世界!「グルメ缶詰の世界」美味くて長持ち!そして安い!そんな缶詰がさらに進化し続けている!!8年間で10000個食べた缶詰博士が登場!出来たてが味わえる!新鮮!開けるたびにウットリ!の究極グルメを紹介!! 缶詰王道のツナ缶!個性が詰まって もはや芸術! マツコもハマった!缶詰界の革命!生菓子を閉じ込めたスイーツ缶! 缶詰の醍醐味“鮮度”を一番体感できる!ご当地缶詰!
「マツコの知らない世界」で紹介されたお店の場所などを確認しています。地元の知られざる名所を開拓し、それを参考に観光開発や起業が行いやすくすることが目的です。地元経済への貢献も目標となっています。起業家や行政担当者の方は、ぜひ参考にしてください。
最新記事はトップページで!
京都発・地方が盛り上がるグルメや観光に撮影ロケ地の話題を提供!