2019年8月20日放送『マツコの知らない世界』で紹介されるドライカレーをまとめました。3000軒のカレーを食べ歩いた松宏彰さんが案内人の放送回の予告を見ていると「カフェハイチ(中野)」、「カレーハウスゴッド(吉祥寺)」、「MOKUBAZA(神宮前)」に「サリサリカリー(横浜市白楽)」が紹介されるのが分かります。
※「マツコの知らない世界で紹介されるトンネル まとめ」はこちらです。
記事の内容
マツコの知らない世界で紹介されるドライカレー

マツコの知らない世界で紹介されるドライカレーの店はどこにある?
2019年8月20日放送『マツコの知らない世界』で紹介されるドライカレーをまとめてみました。
案内人は3000軒のカレーを食べ尽くしてドライカレーに行き着いたマニア・松宏彰さんで、主に東京のドライカレーが紹介されるのが予告を見ると分かります。
紹介されるのが確定しているのは4軒「カフェハイチ(中野)、カレーハウスゴッド(吉祥寺)、MOKUBAZA(神宮前)、サリサリカリー(横浜市白楽)」です。
カレーハウスゴッド(吉祥寺)
MOKUBAZA(神宮前)
サリサリカリー(横浜市白楽)
カフェハイチ(中野)
予告では青い皿にいかにもドライカレーが盛られた映像が流れているのですが、これは東京・中野にある「カフェハイチ」さんのドライカレーです。
コーヒーとドライカレーのお店として知られ、コーヒーにはラムを入れて飲むお店です。
世の中のドライカレーのお店に多大な影響を与えているとされてお店で、新宿センタービルにも支店があり、フランチャイズ店もあります。
久しぶりにカフェ ハイチでドライカレー食べたけど、やはり美味かった😋 pic.twitter.com/qtO7UHVGWQ
— けんぼ〜 (@matuken72) August 18, 2019
カレーハウスゴッド(吉祥寺)
吉祥寺サンロード商店街にある「炭きち」さんに間借りしているカレー店「カレーハウスゴッド」のチーズドライキーマも予告に映っていました。
白雪のようなチーズに覆われたドライカレーと卵黄のカレーです。
他にも「とろけるチーズドライキーマ」と呼ばれるトロッとしたチーズのかかったドライカレーもあり、値段は各1000円です。
MOKUBAZA(神宮前)
チーズキーマカレーが名物の神宮前二丁目にある「MOKUBAZA」さんのカレーも紹介されるようです。
紹介されるのはナッツがトッピングされた「ナッツキーマカレー」だと思われます。
ナッツキーマカレー pic.twitter.com/zvm6rsSqBf
— 🌒🌓🌔🌕🌖🌗🌘 (@shibuyakei) January 20, 2017
サリサリカリー(横浜市白楽)
サリサリカリーさんは横浜市の白楽にあるカレー専門店なのですが、メニューは「カリー1品のみ」というお店です。
2019年8月20日放送『マツコの知らない世界』では「究極のドライカレー」として紹介されるそうです。
公式サイトにも「一部の人に理解される店」とか「千年前から変わらぬレシピ」などとちょっと面白いことが書かれていますが、水を一切使わないで味付けは塩のみという究極のカレーを食べられるお店です。
値段はスリーコースセット(カリー、サラダ、チャイ)で1200円です。
横浜市白楽には「一部の人に理解される」サリサリカリーがある
メニューはカレーセットのみ。一部の人どころか、万人が認めちゃうパキスタンの家庭仕込みのカレー。味はマジ最高。ついおかわりカレーしちゃう。
マスター曰く『旨味も辛みも霞のように、一瞬で消えるのが本当の高級な味だよ』とのこと pic.twitter.com/rGlEp7aOET
— まつじ (@matsujun5213) July 24, 2019
マツコの知らない世界 2019年8月20日 予告
マツコの知らない世界 2019年8月20日 予告は以下の通りです。
「ドライカレーはウマい!夢の味!」カレー好きマツコが泣きそうになった絶品ドライカレーが続々!水分少ないから脳にガツン!スパイスに感謝▼夏の新・観光名所!トンネル
「ドライカレーは本当にウマい!いくらでも食べられる」今夜はマツコが番組史上最高の食べっぷり!?スパイスの刺激が脳にガツンと来る、癖になるドライカレーが続々登場!チーズたっぷり…驚きの造形美&種類の多さも超進化!さらに、懐かしの味ドライカレーで、マツコが思わず泣きそうに!?▼夏の新観光スポットはトンネル!心霊スポットじゃない!心が癒される私だけのアミューズメント空間!?
「マツコの知らない世界」で紹介されたお店の場所などを確認しています。地元の知られざる名所を開拓し、それを参考に観光開発や起業が行いやすくすることが目的です。地元経済への貢献も目標となっています。起業家や行政担当者の方は、ぜひ参考にしてください。
※本ブログは非商業系であるため、お店には客として訪問しています(業者ではありませんので掲載費用の徴収や商品販売の勧誘などは一切していません)。内容も客としての視点でのみ書かれたものです。
※紹介したいお店は「美味しいお店」ではなく「気持ちよく食事ができるお店」です。お客様に対して失礼な対応があるお店は記事掲載後でも削除しています。
京都で話題グルメ・名物の記事を探す
キーワードで探す
| ランチ | ニューオープン | 激安 | オスミシュラン | ペット同伴OK |
場所で探す
| 北区 | 上京区 | 左京区 | 中京区 | 東山区 | 下京区 | 南区 | 右京区 | 伏見区 | 山科区 | 西京区 | 福知山市 | 舞鶴市 | 綾部市 | 宇治市 | 宮津市 | 亀岡市 | 城陽市 | 向日市 | 長岡京市 | 八幡市 | 京田辺市 | 京丹後市 | 南丹市 | 木津川市 | 大山崎町 | 久御山町 | 井手町 | 宇治田原町 | 笠置町 | 和束町 | 精華町 | 南山城村 | 京丹波町 | 伊根町 | 与謝野町 |
カテゴリーで探す
| ラーメン | カレー | カフェ | スイーツ | パン | その他グルメ | 新店順 | 京都秘境ハンター | 観光・ニュース | 京野菜・食材 | 温泉 | 花見名所 | 紅葉名所 |
京都関連の記事を書いているライター
京都関連の記事を書いているライターは飲食新店調査やグルメ実食レビューに定評のあるライター「ノーディレイ(@nodelayworks)」により書かれています。1970年東京生まれ東京育ち・早稲田卒・学生時代から食べ歩きをしつつ上場企業などで新規事業開発課長・システムエンジニアを20年経験して早期退職。京都で第二の人生を送ることを決意して移住。記事にした新店情報は1600件以上あり、テレビ番組のディレクターやグルメ雑誌の編集者に注目されているリサーチャーです。カテゴリー「京都ラーメン速報」や「京都ラーメンマップ」が京都ラーメンマニアから注目されています。このブログに掲載した「新店情報」は大手グルメ情報サイトの新店リストにそのまま転載されたりもしています。他のローカルグルメブログからも注目されており、京都の新店情報を一番速く提供しています。お問い合わせ方法はこちらのページを参照してください。
テレビ関連の記事を書いているライター
テレビ関連の記事を書いているライターは全国のフードを食べ歩く旅人「まこちゃん」により書かれています。1965年東京生まれ千葉育ち・千葉県の大学卒。通称「編集」として記事に登場しています。社会人になってから京都に在住し、休みの日には近畿地方をメインに食べ歩く毎日。京都に来て、東京との経済格差に驚き「地方をなんとかしたい」と強く感じてブログを始める。テレビ大好きっ子なのでカテゴリー「テレビで話題のグルメ・名物」の執筆を担当。その他にも当ブログの人気コンテンツ「京都秘境ハンター」の大部分を執筆しています。このブログの発起人だが、2016年に京都の情報を独自に入手していたノーディレイをブログにスカウト。現在の代表はノーディレイになっている。