大阪の福島区にある行列ラーメン店「三く」さんが2/1放送の『水野真紀の魔法のレストランR』で紹介されます。「おとしぶたラーメン」を前園真聖さんと武井壮さんに篠原信一さんが食べるそうです。
なお、関西ローカル番組です。
魔法のレストランで落し蓋ラーメンを紹介
2/1放送『水野真紀の魔法のレストランR』で大阪・福島にあるラーメン店「烈志笑魚油 麺香房 三く」さんの「落し蓋ラーメン」が紹介されます。
三く 落し蓋ラーメン
見た目のインパクトからは想像できないぐらい繊細なスープでした。チャーシューに隠れて分からないけど中に豆腐と煮卵がトッピングとしてあります。〆はご飯をスープに入れて。 pic.twitter.com/FgykYYDQ1J
— あまあま (@amakase05siki) 2016, 1月 27
昭和48年生まれのトリオ3人、前園真聖さんと武井壮さんに篠原信一さんがゲストで食べに行くという企画です。
1月に大阪・北新地で3人が目撃されていたので、この撮影ロケだったと思われますが、行列のできるお店なので、そういう企画と思われます。
三く 落し蓋ラーメン 福島
三く 落し蓋ラーメンいただきました!
最高すぎた🙌🙌🙌
輝いて見えた1杯でした~ pic.twitter.com/mczz7bNVnk
— っっぃ (@TsuTwitteeeer) 2016, 1月 15
落し蓋ラーメンがあるのが、「烈志笑魚油 麺香房 三く」さんです。
営業時間が非常にわかりづらく、~時39分となっています。「ありがとうございます」と、いろいろな思いがあるのでしょうけど、お客にとっては覚えづらいものです。
看板メニューは「落し蓋ラーメン」(950円 飯付き)で、冬にしかないメニューです。
チャーシューが丼一面に盛ってあるラーメンです。千葉にあるパンク町田さんの「らー麺ゴルジ」ラーメンにも、こんなラーメンがあった記憶があります。
行列のできるお店なので、早めに行かないとなかなか食べられないお店です。
大阪府大阪市福島区福島2-6-5
営業時間:11:39~14:39、18:39~23:39
定休日:第二・第四日曜休み、日祝は昼営業のみ
水野真紀の魔法のレストランR 2/1 予告
水野真紀の魔法のレストランR 2/1 予告は以下のとおりです。
他にも大阪・道頓堀の有名人も来る焼き肉店「本家とらちゃん法善寺横丁店」が紹介されます。
昭和48年生まれの「タメごはん」▼篠原信一×興奮焼き肉☆武井壮×濃厚ラーメン☆前園真聖×(秘)マーボー!超お得情報も満載!!▼プロが教える“つくりおきおかず”
篠原信一、武井壮、前園真聖、業界引っ張りだこの3人が大集合! 実は3人とも昭和48年生まれの丑年の同い年!!! ということで、今回は昭和48年生まれの熱き男たちによる宴を開催! 今年43歳!働き盛り!脂の乗った男たち!なんと今回登場する料理人も熱き男、昭和48年生まれ!!! 同い年だからこそ共感できるエピソード!!(秘)写真も大公開!!! さらに昭和48年にちなんだ超お得情報も満載!!!
その他の『水野真紀の魔法のレストランR』紹介グルメはこちらです。
Twitterの口コミや感想
三く
落し蓋ラーメン(〆ご飯付き) pic.twitter.com/tdhyYEsAcC
— 総統代理 (@nazissystem) 2016, 1月 17
烈志笑魚油 麺香房 三く 落し蓋ラーメン pic.twitter.com/fKWHY8AXSl
— りょうた (@ryota_0615) 2016, 1月 26
三くなうー
落し蓋ラーメンいただきました!
初見だったのでビジュアルに圧倒されました!^ ^ pic.twitter.com/24wvwAuGj0
— yuu飯 (@yuu68883709) 2016, 1月 25
落し蓋ラーメン【冬季10食限定】@福島・烈志笑魚油 麺香房 三く
鶏!鶏!鶏!
鶏の旨味が凝縮された鶏白湯に、鶏油の甘味と深いコク。
超大判豚バラのワイルド感に、中細麺が疾走し。
下層部の湯豆腐・煮玉子、〆の飯割りに悶絶!昇天! pic.twitter.com/85gicE0K3a
— ピキオJAPAN (@pikiotyouhoubu) 2016, 1月 22
最新記事はトップページで!
京都発・地方が盛り上がるグルメや観光に撮影ロケ地の話題を提供!