京都・哲学の道エリアの絶品パン屋「ジェルメ」さんがテレビで紹介されます。紹介されるのは、6月24日放送の『LIFE~夢のカタチ~』で、関西のまださほど有名ではない良店を探してくる番組です。
白川通の「バイカル銀閣寺店」の道を入ったところにあるパン屋さんです。この辺りは学生街なので、ケーキとかパンとか喫茶店とかあります。
パン屋バー ジェルメ @京都・哲学の道『LIFE~夢のカタチ~』で紹介

京都・哲学の道エリアの絶品パン屋「ジェルメ」さんがテレビで紹介されます
パン屋バー「ジェルメ」(京都市左京区)さんが、6月24日放送の『LIFE~夢のカタチ~』で紹介されるようです。
白川通の「浄土寺」にある昼はパン屋、夜はレストランというお店なので「パン屋バー」ということで紹介されることがあります。
京都のクロワッサンを食べ歩いていた時に立ち寄ったことがありますが、こんがりとした力強いパンで中身が詰まっている感があるのが印象的でした。
一番おいしいタイミングで提供しているから、焦げる直前まで焼き上げいるのだそうです。
京都で一番美味しいクロワッサン、ジェルメさん😹❤おっきい😃 pic.twitter.com/N3H0Ik4uRK
— アリンコ (@arinnco0307) 2017年3月11日
パン屋バー ジェルメ 基本情報
「ジェルメ」さんの場所ですが、白川通の「バイカル銀閣寺店」の道を入ったところにあるパン屋さんです。
この辺りは学生街なので、ケーキとかパンとか喫茶店とかあって、他の京都市内とは少し雰囲気が異なる場所です。
東西を山などで囲まれたいたり、並木道があるなど「少し窮屈な」感じのするエリアなのですが、そういう感じがちょっとお洒落な感じのするエリアでもありますね。
京都府京都市左京区浄土寺西田町3
営業時間:12時~18時、18時~(夜は要予約)
定休日:月曜、第二・第四通う
URL:http://kyoto-germer.com/
Facebook:https://ja-jp.facebook.com/Kyotogermer/
Twitterの口コミや感想
京都ジェルメ、クロワッサン。蜘蛛の糸ほどに細い糸の膜でできているのではないか。そう感じるほどこの中身の口溶けは繊細。そこからとろけ出る味わいはバターと小麦が極めて純度高く混じり合って透明。皮の香ばしさも高く響く。幅広いニュアンスに脱帽 pic.twitter.com/uLlyYvwLV3
— パンラボ池田浩明 (@ikedahiloaki) 2015年4月1日
LIFE~夢のカタチ~ 6月24日 予告
LIFE~夢のカタチ~ 6月24日 予告は以下のとおりです。
人生はいろんな夢でできている…。今回は、「食事と楽しむパンを作りたい!パンの新たな可能性を広げる『パン屋バー』 ~京都・左京区」です。
京都市左京区。哲学の道近くの住宅街にある隠れ家のようなお店『ジェルメ』。 ここは昼はパン屋、そして夜にはパンと料理を楽しむレストランになる『パン屋バー』なのです。 店主はフランスで修業した岡本幸一さん。奥さんと夫婦2人で切り盛りしています。岡本さんのこだわりは「パンを料理と合わせて、美味しく食べてもらう」こと。お客さんにもどうやって、何と一緒に食べるのか、食べ方に合わせておすすめのパンを提案しています。 そんな「食事と楽しむパン」を追求して生まれたスタイルが『パン屋バー』なのです。毎日の料理作り、それに合わせたパン作り、そしてデザートまでを一人でこなすマルチな岡本さん。 そんな彼が今回、古代穀物であるディンケル小麦を使って、新たなパン作りに挑戦。 パンの可能性を追い続ける姿に密着しました。
「LIFE~夢のカタチ~」で紹介されたお店の場所などを確認しています。地元の知られざる名所を開拓し、それを参考に観光開発や起業が行いやすくすることが目的です。地元経済への貢献も目標となっています。起業家や行政担当者の方は、ぜひ参考にしてください。
最新記事はトップページで!
京都発・地方が盛り上がるグルメや観光に撮影ロケ地の話題を提供!