『秘密のケンミンSHOW』で北海道の家庭料理「ラムしゃぶ」が紹介されます。ラム肉なので羊のことですが北海道ではジンギスカンに使う定番肉です。家庭では「しゃぶしゃぶ」にして食べることも多く「ソラチのタレ」で食べられることが多いようです。
たぶん、〆で入れる「西山ラーメン」も紹介されるのではないでしょうか。
記事の内容
北海道の家庭料理が『秘密のケンミンSHOW』で紹介

北海道の家庭料理「ラムしゃぶ」
北海道の家庭料理「ラムしゃぶ」が、8月17日放送『秘密のケンミンSHOW』で紹介されるようです。
桜の花見の時期に北海道ではラム肉でジンギスカンをするというのが定番ですが、ラム肉を使った一般的な家庭料理が「ラムしゃぶ」です。
ちなみに、毎度のことですが、「ラムしゃぶ」ネタは5年ほど前に一度『秘密のケンミンSHOW』で紹介されています。
北海道では「ラムしゃぶ」には醤油ベースの専用タレ「ソラチのタレ」を使う

醤油ベースの専用タレ「ソラチのタレ」
しゃぶしゃぶといえば「牛肉(または豚肉)」をポン酢でいただく料理ですが、北海道ではモンゴル料理「羊肉鍋」つまりラム肉を使うのが一般的なのです。
また、タレはねっとりとした醤油ベースの専用タレを使うので、一般的なポン酢や胡麻ダレはあまり使われません。
使われるのは「ソラチジンギスカンのタレ」が多いかなと思います。
ラムしゃぶの〆は「西山ラーメン」

シメに西山ラーメンを使うのも地元流
北海道では有名な「西山ラーメン」ですが、このラムしゃぶの〆で麺を入れて食べるのもよく行われています。
前述の「ソラチのタレ」に、おろしニンニクと辛みそを追加すると札幌ラーメン風になるのです。
「西山ラーメン」というのは札幌ラーメンの麺のことですね。
Twitterの口コミや感想
今日のケンミンショーでラムしゃぶやるんだな。確かに北海道に住むとラムしゃぶは当たり前に食べるが、関東ではあまり見ない。確かにジンギスカンも美味いけど、ラムしゃぶも美味しい。久しぶりにこの前食べた時にみんなも試してと思ったな☺️ pic.twitter.com/AuOlLY5mT0
— だーりお共和国大統領信愛会 (@DaRio_ShinAiKai) 2017年8月17日
秘密のケンミンSHOW 8月17日 予告
秘密のケンミンSHOW 8月17日 予告は以下の通りです。
北海道最強ラムしゃぶ!超やみつき!極上羊肉&魔法のタレ&新鮮野菜の激うま定番鍋▽転勤ドラマ新潟編!新婚ホヤホヤ女芸人ブチ切れ?はるみ絶景ビーチ&温泉で衝撃展開!
「秘密のケンミンSHOW」で紹介されたお店の場所などを確認しています。地元の知られざる名所を開拓し、それを参考に観光開発や起業が行いやすくすることが目的です。地元経済への貢献も目標となっています。起業家や行政担当者の方は、ぜひ参考にしてください。
最新記事はトップページで!
京都発・地方が盛り上がるグルメや観光に撮影ロケ地の話題を提供!