鹿児島にある超巨大スーパー「A-Z」が3月9日放送『秘密のケンミンSHOW』で紹介されるかもしれません。鹿児島県に3店舗展開するご当地スーパーなのですが、最大の特徴は「なんでも揃って、いつでも営業している」というユニーク経営のスーパーです。24時間営業で車まで販売しており、敷地面積も広大なことで知られています。
この超巨大スーパー「A-Z」は鹿児島のどこにあるのでしょうか?
鹿児島にある巨大スーパー「A-Z」が『秘密のケンミンSHOW』で紹介か

鹿児島にある超巨大スーパー「A-Z」
鹿児島にある超巨大スーパー「A-Z」が3月9日放送の『秘密のケンミンSHOW』で紹介されるようです。
「A~Zまでなんでもある」という超大型スーパーマーケットで、現在では鹿児島に3店舗展開(スーパー)しており、他にもコンビニ「mymyコンビニ24」やカーショップ「カーZ」も出店していたりするグループです。
超巨大スーパー「A-Z」
コンビニ「mymyコンビニ24」
カーショップ「カーZ」
2011年にも一度紹介されているので再登場ということになりますが、過疎地にある超大型スーパーとして書籍『利益第二主義―過疎地の巨大スーパー「A-Z」の成功哲学』も出ていたりします。
いわゆる「ユニーク経営」をするご当地スーパーのことです。
では、この超巨大スーパー「A-Z」は鹿児島のどこにあるのでしょうか?
超巨大スーパー「A-Z」店舗一覧
超巨大スーパー「A-Z」は鹿児島に3店舗が存在しています。
上のストリーとビューは鹿児島県阿久根市の「A-Zあくね」ですが、どこからどこまでが店舗なのか分からないほど広大です。
鹿児島県霧島市の「A-Zはやと」も駐車台数が2800台という超巨大なスーパーです。
・A-Zあくね(チラシ、地図)
・A-Zかわなべ(チラシ、地図)
・A-Zはやと(チラシ、地図)
どこのお店も「24時間営業」で「年中無休」です。
お正月でも営業しています。
今回、この鹿児島のユニークなご当地スーパーが紹介されるということですが、関西圏にも「ラ・ムー」のような24時間の過疎地スーパーはあったりします。京都には少ないのですが、奈良とか滋賀県には結構ありますね。
Twitterの口コミや感想
鹿児島ではお馴染みの超大型スーパー「A-Z」PONもよく活用してますが、いやー。広い。名前の由来通りAからZまで所狭しと商品が並んでます。行くだけで楽しい(C:)オススメは人の少ない深夜帯!!https://t.co/9N5fqVQALq#鹿児島#A-Z#24時間 pic.twitter.com/qWiwVZw5aj
— KAGOSHIMANIA (@ComKagoshimania) 2017年2月21日
鹿児島名物、巨大スーパー「A-Z」の醤油コーナー なう pic.twitter.com/99ETK79cxB
— ぽたぽた⊿ (@pota4423) 2015年3月19日
鹿児島県の阿久根市・南九州市・霧島市にある、24時間営業の
超大型スーパーストア「A-Z」です。店が巨大でとにかく広い
ですが、最大の特徴は「車」の販売。つまり、車を買ったら
「そのまま乗って」帰れます!#24時間営業 #大型スーパー pic.twitter.com/56Wg1rbzLL— さつま★52号 (@32ma52) 2014年12月6日
鹿児島のスーパーセンター「A-Z」。食料品から車まで買えます。 pic.twitter.com/5m3KSE5lqD
— MAZDA (@mtssh) 2014年8月17日
秘密のケンミンSHOW 3月9日 予告
秘密のケンミンSHOW 3月9日 予告は以下の通りです。
衝撃再び!全群馬熱愛おっきりこみ&鹿児島絶景温泉
衝撃再び!全群馬熱愛!謎の平麺おっきりこみ!とろとろ麺&たっぷり野菜にスタジオ絶賛の嵐▽はるみ感動!全国No.1鹿児島絶景露天風呂&激うま黒豚しゃぶしゃぶ名店へ!
「秘密のケンミンSHOW」で紹介されたお店の場所などを確認しています。地元の知られざる名所を開拓し、それを参考に観光開発や起業が行いやすくすることが目的です。地元経済への貢献も目標となっています。起業家や行政担当者の方は、ぜひ参考にしてください。
最新記事はトップページで!
京都発・地方が盛り上がるグルメや観光に撮影ロケ地の話題を提供!