10/27放送『秘密のケンミンSHOW』(ケンミンショー)で、石川名物である「ハントンライス」が紹介されます。ハントンライスはケチャップバターライスに薄く焼いた玉子焼きがのっており白身魚のフライやエビフライが盛られている1960年代からあるご当地グルメです。
昨年8月も『黄金伝説』でグリルオーツカのハントンライスが紹介されて話題となりました。
記事の内容
石川名物・ハントンライスが秘密のケンミンSHOWで紹介されます

石川駅の「もてなしドーム」
石川県といえば2016年3月に北陸新幹線が開業し、2015年末頃からテレビでもよく取り上げられる県です。
石川駅は豪華な駅舎も出来ており「もてなしドーム」はよく撮影ロケで使われています。
いかにも観光地に来たという印象のある石川ですが、実はご当地グルメ「ハントンライス」があることでも知られている町なのです。
では、この「ハントンライス」とはどのような食べ物なのでしょうか?
どうやら、10/27放送『秘密のケンミンSHOW』で紹介されるようです。
ハントンライスって何?
ハントンライスというのはケチャップライスの上に玉子焼きがのっており、さらにエビフライなどのフライが盛り付けられたB級グルメのことです。
金沢ハントンライス。
おりたが 紗瑛!! って
大はしゃぎしながら選んで食べてる。
おりた可愛い😢💗💗💗💗💗💗 pic.twitter.com/9QIP0rOYDd— 🕴 (@I_kanatakun) 2016年10月26日
・ケチャップバターライスの上に玉子焼き
・エビフライなどのフライがのっている
・ハンは「ハンガリー」のこと
・トンは「マグロ」のこと
当初はマグロのフライがのっていた賄い料理だったものが白身のフライをのせて商品化されたのですが、その後にエビフライものるようになりました。
歴史はずいぶんと古く1960年代からある料理です。
名前の「ハントン」は「ハンガリー」と「マグロ」のことですがハンガリーとは関係ないそうです。
グリルオーツカのハントンライスが有名
金沢名物ハントンライス🍴
グリルオーツカというお店にて✨ pic.twitter.com/rL8GQaN5l9— ann (@sweets_maple220) 2016年10月27日
ハントンライスで有名なお店といえば「グリルオーツカ」さんという洋食店です。
こちらの「グリルオーツカ」さんは昨年8/27に放送された『黄金伝説』でも紹介されており行列のできるお店として知られています。
場所は金沢城のすぐ近くですが、やや路地裏まで行かないと見つけることは難しいところにあります。
お店によっては、中がチャーハンの場合があったり、エビがのっていない場合もあります。金沢市内ではポピュラーな食べ物なので、見つけて気に入ったら入ってみるのもよいでしょう。
石川県金沢市片町2−9−15
営業時間:11時~16時、17時~19:30
定休日:水曜
秘密のケンミンショー 10/27 予告
秘密のケンミンショー 10/27 予告は以下のとおりです。
『秘密のケンミンSHOW』は、石川ケンミン熱愛の洋食「ハントンライス」の魅力を調査!金沢グルメを代表する“謎の洋食”に迫る!「ちゃんぽん」王国、長崎ケンミンの人気ナンバー1は、チェーン店「リンガーハット」だった!その秘密とは!?
今回は滋賀県彦根市発祥の近江ちゃんぽんのお店「ちゃんぽん亭総本家」さんの実食レビューです。めちゃくちゃおいしいチャンポンが滋賀県や京都にあるというので実際に食べに行ってきました。食べてみると、リンガーハットよりもおいしいチャンポンでびっくりするほどのおいしさだったのです。
「秘密のケンミンSHOW」で紹介されたお店の場所などを確認しています。地元の知られざる名所を開拓し、それを参考に観光開発や起業が行いやすくすることが目的です。地元経済への貢献も目標となっています。起業家や行政担当者の方は、ぜひ参考にしてください。
Twitterの口コミや感想
ダリアはハントンライスを愛しています。 pic.twitter.com/MkZ2n4UuzZ
— ダリア (@DahliaPamphilj) 2016年10月24日
ハントンライス美味しかった😋
お店の雰囲気もだいすき 〜 💖💖 pic.twitter.com/nE3sk2jn9V— み き ◡̈ (@misakinman_0618) 2016年10月25日
ハントンライスだって。 エビがそそり立ってるよ。 (@ 洋食屋 RYO in 金沢市, 石川県) https://t.co/uWuOkfQeop pic.twitter.com/xzgGA8lesE
— うっっち🇯🇵 (@uccyi_3) 2016年10月16日
最新記事はトップページで!
京都発・地方が盛り上がるグルメや観光に撮影ロケ地の話題を提供!