ベントスのザンギ弁当が6/30放送『秘密のケンミンSHOW』(ケンミンショー)で紹介されます。ザンギ弁当とは唐揚げ弁当のことで、北海道では唐揚げを「ザンギ」と呼びます。今回は札幌や道内で展開するベントス(BENTOSS)さんというお弁当チェーンさんの「ザンギ弁当」が紹介されるようです。
ベントス(BENTOSS)さんは埼玉県蕨市にも1店舗だけあります。
秘密のケンミンショーでベントスのザンギ弁当が紹介9
6/30放送『秘密のケンミンSHOW』(ケンミンショー)で、北海道のベントスのザンギ弁当が紹介されます。
@nicezangi ナイスザンギくん、おはぽよ〜♪( ´▽`)今度のケンミンショー(6月30日)で北海道のザンギが取り上げられるみたいだね(^-^≡^-^) pic.twitter.com/LnyqkVZSLQ
— タック【弾丸的達人】 (@Tuck_Willow) 2016年6月28日
ザンギ・・・・もちろんご存じですよね?
ザンギとは唐揚げのことです。
今回の放送では、札幌に店舗を多く出す「BENTOSS」(ベントス)の「札幌ザンギ弁当」(税込500円)が紹介されます。
「BENTOSS」(ベントス)の「札幌ザンギ弁当」
札幌のお弁当屋さんチェーン「BENTOSS」(ベントス)さんが、6/30放送『秘密のケンミンSHOW』(ケンミンショー)で紹介されることになっています。
北海道では、唐揚げのことを「ザンギ」と呼ぶので、要するに「唐揚げ弁当」が「ザンギ弁当」の正体です。
なんか無性に唐揚げが食べたい!
ってことでベントスでザンギ弁当を!ダイエット中?
そんなのかんけーねー!! pic.twitter.com/HcD6B8r9uZ— nekoneko (@nekoneko567) 2016年6月1日
北海道の方で、たまに「ザンギと唐揚げは違う」と言う方もいますが、正真正銘の唐揚げで間違いありません。
一時期、テスト商品で京都の「希望軒 紫竹店」さん(お店紹介はこちら)にあった「ザンギ」を食べてみたことがありますが、普通に唐揚げでした。
今回紹介される「BENTOSS」(ベントス)さんの「ザンギ弁当」は、ニンニクやショウガなどで鶏肉を漬け込んで味付けしているオリジナル商品です。
(1)北海道で売られている
(2)ニンニクとショウガの特製タレで味付け
(3)特製中華ソースで食べる
ベントスさんの「ザンギ弁当」は、2015年11月頃から発売されていたと記憶していますが、実は関東地方にも出店していおり「ベントス蕨西口店」さんというのがあったりします。
埼玉県蕨市中央3-19-19
営業時間:10時~11時
定休日:
URL:http://bentoss.co.jp/bentoss.html
※画像は公式サイトより※
秘密のケンミンショー 6/30 予告
秘密のケンミンショー 6/30 予告は以下のとおりです。
北海道謎のザンギ&大阪人vsイチビリ&津軽弁講座
道産子熱愛!謎の最強揚げ物ザンギ▽爆笑!大阪府民vsイチビリな人?その言動にイラッとくる!?西川きよし暴走でフジモン涙目▽大好評企画!超難解!青森津軽弁講座
「秘密のケンミンSHOW」で紹介されたお店の場所などを確認しています。地元の知られざる名所を開拓し、それを参考に観光開発や起業が行いやすくすることが目的です。地元経済への貢献も目標となっています。起業家や行政担当者の方は、ぜひ参考にしてください。
Twitterの口コミや感想
お給料出たから今日のお昼はベントスのお弁当にする!ザンギ! pic.twitter.com/UwDvo9jdk3
— みずさ(かり) (@mizumizu_2424) 2016年5月10日
ベントスがザンギ弁当をはじめた!
油淋鶏ソースもついてる!https://t.co/VpZmyHEwvJ pic.twitter.com/PqwN6jboxz— n43aki (@n43aki) 2015年11月8日
最新記事はトップページで!
京都発・地方が盛り上がるグルメや観光に撮影ロケ地の話題を提供!