函館 ごっこ汁が、3/10放送『秘密のケンミンSHOW』で紹介されます。函館 ごっこ汁というと、コラーゲンたっぷりのぷよぷよしたお魚で好き嫌いはありますね。
今回の放送では「函館の人気フィッシュ」として紹介されるようです。
アークス ぎゅーとらハイジー ご当地スーパー スマステ ラビットパン
記事の内容
秘密のケンミンショー 函館・北海道
3/10放送『秘密のケンミンSHOW』で、「北海道函館の冬定番グルメ”ごっこ”は、キモカワイイ? 函館の人気フィッシュの正体とは?」という企画で、函館の名物「ごっこ汁」が紹介されます。
「ごっこ汁」というのは、魚の「ゴッコ」を使った鍋のことです。
汁となっているので味噌汁かなにかと思われがちですが、ガチのお鍋です。
コラーゲン豊富な鍋として知られているように、ちょっと魚が苦手な方だと嫌いなプヨプヨした系のお魚です。
#北海道 #函館 #今が旬 #美味しい 道南・函館の冬の味覚「ごっこ汁」は一度食べたら忘れられない美味しさ♪ ご家庭で手間いらずで召し上がれる「ごっこ汁」セットのご注文はこちら⇒https://t.co/OqCjzesxwQ pic.twitter.com/bjKzYkKGaD
— いか塩辛|網元|野村水産@北海道函館 (@nomurasuisan_hd) 2016, 3月 9
怪魚 ゴッコとは?
SHOWROOMにて、竹さんに教わりながら ごっこをさばいて ごっこ汁にしました♡⑅* #ごっこ pic.twitter.com/N3fjJTsP1y
— уцкo (@korirakuma25) 2016, 3月 4
魚のゴッコは怪魚ともいわれますが、見た目はかなりイケていません。
ゴッコというのは、よくある地元の呼び方で、正確には「ホテイウオ」のことで、函館のえさん地区(函館市恵山)で1月~3月のみ獲れるお魚です。
今季何度か郷土料理といえるであろう”ごっこ汁”を作ったのだが、何度見ても最初にこの魚を食べようとした人間の男前さに頭が下がる pic.twitter.com/ii29qRUFiO
— Ruribi@どさん子ゴルファー (@ruribii14) 2016, 2月 26
フグとかアンコウのようないで立ちで、ウロコもないお魚です。捌くのは難しいので、後述する「ごっこ汁キット」を購入するのが一番簡単です。
函館だと小さいもので、1尾400円くらいで売られています。
函館 ごっこ汁
ごっこ汁にしました。
身はすごく柔らかく、皮はプルプルでコラーゲンのような食感でした。 pic.twitter.com/0nMGchshTP— ぬまた (@ghoul_2080) 2016, 3月 4
地元の函館(函館市恵山町)では、これを鍋にして食べます。
これを「ごっこ汁」と呼んでいます。
ごっこ汁♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡♡ pic.twitter.com/oV11URRSqk
— 黒田律 (@ritsu89) 2016, 2月 25
ごっこ汁 通販お取り寄せ
ごっこ汁は、少ないながらも通販お取り寄せができるお店があります。
ごっこ鍋 ごっこ汁2人前セット ゴッコ汁【ごっこ切り身 ごっこ魚卵 ゴッコ汁用昆布つゆ 昆布 海苔 レシピ付き】北海道函館の漁師町から直送 コラーゲン豊富な魚です。
朝のバイキングで、ごっこ汁
函館市恵山町には、恵山温泉というのがあるのですが、地元のホテルなどでは今の時期なら朝のバイキングなどで「ごっこ汁」を出してくれる宿泊施設もあります。
例えば「ホテル函館ひろめ荘」では、今年も1月16日から朝も朝食バイキングで「ごっこ汁」を食べることができます。
期間は3月頃までとのことなので、自然のものですから問い合わせをして確認したほうが良いでしょう。
2種類の源泉かけ流しの天然温泉があるホテルです。
北海道函館市大船町832
URL:http://www.hotel-hiromeso.grats.jp/
秘密のケンミンショー 3/10 予告
秘密のケンミンショー 3/10 予告は以下のとおりです。
北海道謎のゴッコ&新幹線王国静岡の悲劇&大阪自慢
北海道民熱愛!謎の怪魚ゴッコ鍋!ぷるぷる激うま!▽駅6つ!新幹線王国のはずが…静岡県民の悲劇▽爆笑大阪!ちっちゃすぎる自慢話
ご当地そば・うどん・ラーメンの企画も近日放送?
2016年3月初頭から、ケンミンショーの取材が目撃されているのですが、その傾向を見ると、そばかウドンとかラーメンの取材です。
いわゆる「麺」です。
3/6 イモフライ 栃木・佐野(該当記事)
3/6 田そば 3枚肉そば 沖縄(該当記事)
3/7 十三駅(阪急そば ポテそば?)(該当記事)
3/9 牛骨ラーメン 香味徳 鳥取県琴浦町赤碕(該当記事)
イモフライは、少し違いますが、前述した「そば処 くりた」さんで売られている点では一致します。少なくとも「炭水化物」で一致します(笑)
「秘密のケンミンSHOW」で紹介されたお店の場所などを確認しています。地元の知られざる名所を開拓し、それを参考に観光開発や起業が行いやすくすることが目的です。地元経済への貢献も目標となっています。起業家や行政担当者の方は、ぜひ参考にしてください。
評判(口コミ)
初ごっこ汁 pic.twitter.com/UsnBVqTd6e
— ぐりう (@guryu) 2016, 2月 28
きくよ食堂ベイエリア店@函館
ごっこ汁 刺身などたくさん食べて〆に漫画では知っていたごっこ汁。
コラーゲンたっぷり、卵はモリモリ。 pic.twitter.com/MSZBfK6MH1— コーク・フジ (@Coke21fujii) 2016, 2月 26
ごっこ汁うめぇ(^-^≡^-^) pic.twitter.com/WV6r1af3c9
— タック【弾丸的達人】 (@Tuck_Willow) 2016, 2月 15
※本ブログは非商業系であるため、お店には客として訪問しています(業者ではありませんので掲載費用の徴収や商品販売の勧誘などは一切していません)。内容も客としての視点でのみ書かれたものです。
※紹介したいお店は「美味しいお店」ではなく「気持ちよく食事ができるお店」です。お客様に対して失礼な対応があるお店は記事掲載後でも削除しています。
京都で話題グルメ・名物の記事を探す
キーワードで探す
| ランチ | ニューオープン | 激安 | オスミシュラン | ペット同伴OK |
場所で探す
| 北区 | 上京区 | 左京区 | 中京区 | 東山区 | 下京区 | 南区 | 右京区 | 伏見区 | 山科区 | 西京区 | 福知山市 | 舞鶴市 | 綾部市 | 宇治市 | 宮津市 | 亀岡市 | 城陽市 | 向日市 | 長岡京市 | 八幡市 | 京田辺市 | 京丹後市 | 南丹市 | 木津川市 | 大山崎町 | 久御山町 | 井手町 | 宇治田原町 | 笠置町 | 和束町 | 精華町 | 南山城村 | 京丹波町 | 伊根町 | 与謝野町 |
カテゴリーで探す
| ラーメン | カレー | カフェ | スイーツ | パン | その他グルメ | 新店順 | 京都秘境ハンター | 観光・ニュース | 京野菜・食材 | 温泉 | 花見名所 | 紅葉名所 |
京都関連の記事を書いているライター
京都関連の記事を書いているライターは飲食新店調査やグルメ実食レビューに定評のあるライター「ノーディレイ(@nodelayworks)」により書かれています。1970年東京生まれ東京育ち・早稲田卒・学生時代から食べ歩きをしつつ上場企業などで新規事業開発課長・システムエンジニアを20年経験して早期退職。京都で第二の人生を送ることを決意して移住。記事にした新店情報は1600件以上あり、テレビ番組のディレクターやグルメ雑誌の編集者に注目されているリサーチャーです。カテゴリー「京都ラーメン速報」や「京都ラーメンマップ」が京都ラーメンマニアから注目されています。このブログに掲載した「新店情報」は大手グルメ情報サイトの新店リストにそのまま転載されたりもしています。他のローカルグルメブログからも注目されており、京都の新店情報を一番速く提供しています。お問い合わせ方法はこちらのページを参照してください。
テレビ関連の記事を書いているライター
テレビ関連の記事を書いているライターは全国のフードを食べ歩く旅人「まこちゃん」により書かれています。1965年東京生まれ千葉育ち・千葉県の大学卒。通称「編集」として記事に登場しています。社会人になってから京都に在住し、休みの日には近畿地方をメインに食べ歩く毎日。京都に来て、東京との経済格差に驚き「地方をなんとかしたい」と強く感じてブログを始める。テレビ大好きっ子なのでカテゴリー「テレビで話題のグルメ・名物」の執筆を担当。その他にも当ブログの人気コンテンツ「京都秘境ハンター」の大部分を執筆しています。このブログの発起人だが、2016年に京都の情報を独自に入手していたノーディレイをブログにスカウト。現在の代表はノーディレイになっている。