9/24放送『秘密のケンミンSHOW』は2時間スペシャルで群馬県桐生市が誇る上州最大級フェスティバルが紹介されます。その名も「八木節」と言います。群馬県桐生市の「桐生八木節まつり」はサイケでイケてるイベントとして桐生市が誇るイベントです。
私は群馬ではないのですが、八木節って小学校で習うものだと思ってました。
秘密のケンミンショーで八木節が紹介
先週放送された「秘密のケンミンSHOW 群馬×茨城」の桐生八木節まつりシーンの映像素材を提供させていただきました。Special Thanks! Message Store
http://t.co/X7htBQwmpk pic.twitter.com/3XHgGNkgjV
— Karin (@rivinerworks) 2015, 5月 10
5月に放送されたケンミンショーでも「群馬 vs 茨城」の抗争が取り上げられましたが、その際にも「桐生八木節まつり」の様子が映りました。
八木節は、なぜか小学校で、手ぬぐい使って何年間もやらされたので、私的には国民的なダンスかと思っていましたが、おとなになってそれが間違いだと気が付きました(笑)
ドラム八木節ドラム
八木節というと、日本を代表する名ジャズ・ドラマー石川晶さんが1971年にカバーした「ドラム八木節ドラム」がサイケでイケてるのですが、実際問題として群馬県桐生市の「桐生八木節まつり」もサイケでイケてます。
桐生八木節まつり
八木節かっこよ~ pic.twitter.com/BrzsB8jmBg
— 真 央 (@MaoMy85) 2015, 9月 20
2015年は8月7~9日の3日間開催でした。
ケンミンショーでは上州最大級のフェスティバルとして紹介されますが、これに匹敵する国内のフェスティバルは「フジロック」と「ロッキンジャパン」で、オールナイトフェスとサマーソニックを忘れると、日本三大フェスに入ります。(おい)
フジロック
ロッキンジャパン
桐生八木節まつり
ま、それはともかくとして、八木節自体はかなりノリの良い音楽ではあります。(公式サイトで聴くことができます)※いきなり鳴ります※
URL:http://kiryu-maturi.net/
コンサート会場みたいに「アンコール」が沸き起こるのが八木節です。
「秘密のケンミンSHOW」で紹介されたお店の場所などを確認しています。地元の知られざる名所を開拓し、それを参考に観光開発や起業が行いやすくすることが目的です。地元経済への貢献も目標となっています。起業家や行政担当者の方は、ぜひ参考にしてください。
最新記事はトップページで!
京都発・地方が盛り上がるグルメや観光に撮影ロケ地の話題を提供!