5/17に金沢のホワイト餃子のお店「第7ギョーザ」に『秘密のケンミンSHOW』の取材が来ていました。「第7ギョーザ」は金沢で七番目に餃子のお店を出したからという話みたいですが、知られているのは「ホワイト餃子」という千葉県発祥の揚げ餃子です。昔からある超有名店に、『秘密のケンミンSHOW』の取材が入ったということです。
5/17に金沢の「第7ギョーザ」に『秘密のケンミンSHOW』の取材が来た
金沢の知り合いに会いに行くと聞く暗号があります。それは「ダイナナ」という暗号なのですが、どこぞの国の王妃の名前かと思えば、実は「第7」のことで、正確には「第7ギョーザ」という店名なのです。ちなみに「第7ギョウザ」ではなくギョーザです。
そして、5/17に『秘密のケンミンSHOW』の取材が入っていました。

厚みのある餃子の皮で包んで油で揚げるのがホワイト餃子の特徴
そのうちに『秘密のケンミンSHOW』で放送されると思いますが、このお店は「ホワイト餃子」という「揚げ餃子」のお店です。有名で、地元では古くから愛されるお店です。
ホワイト餃子15個で豚汁セット。チャリで片道20分、しかも橋を渡るので、かなりのカロリーを消費すると思われ、、、だから15個食べても平気みたいな。 pic.twitter.com/VJwkpcQZzc
— Kiyo.A (@Red_Masquerade) 2015, 5月 10
「ホワイト餃子」は本店が千葉県野田市にあるのですが、そこの味を継承したお店が全国に広がっており、直系のお店は「ホワイト餃子」を名乗ることができます。
店名は好きにつけているようで、この金沢のお店は「第7ギョーザ」というのが店名です。
これは、金沢で最初に餃子のお店を出したお店が「第1ギョーザ」で、7番目だから「第7ギョーザ」というになっています。現在は「第5ギョーザ」「第6ギョーザ」と「第7ギョーザ」があります。だからといって、全部が「ホワイト餃子」ではなく、「ホワイト餃子」なのは「第7ギョーザ」だけです。
石川県金沢市もりの里1丁目259
営業時間:11時~夜2時
定休日:水曜、年末年始
URL:http://white-gyouza.co.jp/
【ただいま注文殺到中!!】あの話題のお店!餃子専門店イチロー★味噌だれ餃子50個セット★【2,180円送料無料】さらに!複数購入で味噌だれ餃子最大120個おまけ!【雑誌掲載】【RCP】
Twitterの口コミや感想
平成最後の第7ギョーザ#平成ではお世話になりました#令和でもよろしくお願いします#第7ギョーザ pic.twitter.com/2BzGqZ3nQF
— Shinya (@SparklingShinya) 2019年4月28日
第7ギョーザの店でホワイト餃子
相変わらず美味い! pic.twitter.com/DuYGDemqhT
— Рюя (@ryuuya_ramen) 2019年4月29日
2019年5月7日放送の『ちゃちゃ入れマンデー』で、滋賀県長浜市で食べられる千葉県のご当地グルメ「ホワイト餃子」のお店が紹介されます。そのお店とは「茶しん 駅前本店」さんのことで、ここではイタリアン焼きそばやホワイト餃子といった他府県のグルメを堪能することができます。
今回はゴールデンウィークに食べ歩きたい「関西の京都で食べられる全国ご当地グルメ」をまとめました。いまやご当地グルメも現地に行かなくても食べられる時代です。京都でご当地グルメを提供している飲食店を探してみると10店舗ほどあるんです。
「秘密のケンミンSHOW」で紹介されたお店の場所などを確認しています。地元の知られざる名所を開拓し、それを参考に観光開発や起業が行いやすくすることが目的です。地元経済への貢献も目標となっています。起業家や行政担当者の方は、ぜひ参考にしてください。
最新記事はトップページで!
京都発・地方が盛り上がるグルメや観光に撮影ロケ地の話題を提供!