「秘密のケンミンSHOW」はヤラセだらけ・・・・とよく言われています。たしかに出演者はオーバーにケンミンの自慢をアピールしますし、褒め方もオーバーです。これがスタジオのタレントだけなら良いのですが、出てくる一般人も全部オーバーです。
『ケンミンショー』は実際に駅などで取材しているので、その一般人は仕込みではないと思いますが、なぜかよく映るご家庭の食卓のシーンは芸能事務所から派遣された人々かもしれません。そして、こういった話はチラホラとTwitterでも出てきています。
記事の内容
「やこもち」を「いももち」と紹介
11/27「秘密のケンミンSHOW」で、岐阜県中津川市の「もち」なのにもち米を使わない「秋限定の謎のごちそう」が紹介されました。
予告では「もち米を使わない」と書かれていたのですが、「米を使っている」ものが紹介されていました。
結局、「いももち」という名称で、里芋と米をすりつぶして焼いた「やこもち」が紹介されだだけでした。
しかし、こんなのはカワいい話で、実はこの「いももち」が小学校の給食で献立に出るという話もあったのですが、それがヤラセでした。
いももちの件がやらせだと言われている件
同番組内で「いももち」が、給食で出るとも紹介されていたのですが、実はケンミンショーの取材に合わせて、わざわざ献立に含めたもので、普段は食べることがないそうです。
現在放送中の“秘密のケンミンショー”にて岐阜県中津川市周辺に住む岐阜県民は、炊いたお米と里芋をすり潰し練り合わせた“いももち”が給食でも出ると紹介されましたが、あれはこの放送に合わせて献立に組み込まれただけで、よく見るメニューではないことが判明し、やらせの可能性も出てきて絶句。
— ゆきちゃおっ (@fyr1t) 2014, 11月 27
岐阜県の給食では「いももち」が当たり前のように献立で出されるという印象を与える放送でしたが、実際には岐阜県の小学校で「いももち」は給食で出ないという話です。
このTweet以外でも「給食で見たことがない」というTweetはいくつかあります。
@fyr1t この日のために給食いももちになったそうだぞ
— よもしぃ (@yu_fifi) 2014, 11月 27
2016年2月頃に名古屋の小学校でヤラセ発覚か?!
追記です。途中に差し込みます。
2016年と2年越しの更新ですが、2016年2月頃に名古屋の小学校で、同じように給食の取材が行われたそうです。
ケンミンSHOWがやらせなのは有名だけど、この前名古屋の小学校に給食についての取材に来たらしくて、スタッフが子供たちにオーバーにリアクションしろとか、世界一美味しいとか給食の中で1番人気のメニューと言えとか吹き込んで、うまくできない子は何度もやらせて撮影してたってのを聞いて恐怖。
— せっㄘ⃣ん (@ssmks_) 2016, 3月 9
@ssmks_
うちのお母さん名古屋で小学校の教員やってるからこの話確実に実話です
取材受けた学校の先生がチクってるらしいw
番組にはこんなこと言っちゃ悪いけど、子供たちに無理やりやらせる姿勢は番組としてどうかと思う
無理やりやらせた面白さならいらんわ〜、— せっㄘ⃣ん (@ssmks_) 2016, 3月 9
その際に、子供にオーバーアクションを求めたり、過度な評価を言うように仕込んだりしたようです。
放送がなんか楽しみになってきました(笑)
なお、Tweetでは「~しろ」と命令形で小学生に指示しているように書かれていますが、まぁこの手の話は丁寧に頼んでも「~しろと言われた」とか言われるものなので、そういう表現は話半分くらいに見た方が良いでしょう。
~のソウルフードと紹介されても知らなかった件
ケンミンshowとか見てないけど香川県のやつ全部ウソです
— わんばP@心身衰弱 (@WANBArion) 2014, 11月 27
さて、2014年11月27日の放送では「衝撃食感!香川アレ入りお好み焼き」という鶏の砂肝をお好み焼きに入れるものが放送されたのですが、これを「うどんを超えた香川のソウルフード」と予告で煽っていたのです。
しかし、香川のジモチでも「知らない」という声が多い食べ物で、「ケンミンショーは嘘」とまで言われていました。
香川県民で検索したらほとんどの人きも玉なんて知らないって言ってるw
— けーいち (@1004Keiichi) 2014, 11月 27
高松に住んで三年過ぎてますが、きも玉なんて初めて知ったよ。 pic.twitter.com/KS2ZzoaWjA
— タミフル (@perotami) 2014, 11月 27
きも玉って何??金綾スタグル化待った無しレベルのあてやん
— おおいはるき (@kirakome) 2014, 11月 27
香川県のきも玉は香川県の東で食べてください。西にはありません。西で美味しいのは骨付き鶏とうどんです。最西の観音寺市だとあんこ餅入りうどん食わされる可能性あるので丸亀オススメします。丸亀製麺はオススメしません。
— ぐりふ@しろくろぱんだ (@griffioarae_) 2014, 11月 27
大阪人は阪神の話題には他人の会話でも乱入してくる件
「大阪人は阪神の話題には他人の会話でも乱入してくる件」というのもやっていました。実際に、居酒屋で阪神の話題を少しするだけで、周囲にいる他の客が話題にはいってくるというものです。これは実際にそうで、大阪ではある風景です。
しかし、これって広島でもあるわけです(笑)
別に大阪だけじゃないんですよね。
「秘密のケンミンSHOW」で紹介されたお店の場所などを確認しています。地元の知られざる名所を開拓し、それを参考に観光開発や起業が行いやすくすることが目的です。地元経済への貢献も目標となっています。起業家や行政担当者の方は、ぜひ参考にしてください。
※本ブログは非商業系であるため、お店には客として訪問しています(業者ではありませんので掲載費用の徴収や商品販売の勧誘などは一切していません)。内容も客としての視点でのみ書かれたものです。
※紹介したいお店は「美味しいお店」ではなく「気持ちよく食事ができるお店」です。お客様に対して失礼な対応があるお店は記事掲載後でも削除しています。
京都で話題グルメ・名物の記事を探す
キーワードで探す
| ランチ | ニューオープン | 激安 | オスミシュラン | ペット同伴OK |
場所で探す
| 北区 | 上京区 | 左京区 | 中京区 | 東山区 | 下京区 | 南区 | 右京区 | 伏見区 | 山科区 | 西京区 | 福知山市 | 舞鶴市 | 綾部市 | 宇治市 | 宮津市 | 亀岡市 | 城陽市 | 向日市 | 長岡京市 | 八幡市 | 京田辺市 | 京丹後市 | 南丹市 | 木津川市 | 大山崎町 | 久御山町 | 井手町 | 宇治田原町 | 笠置町 | 和束町 | 精華町 | 南山城村 | 京丹波町 | 伊根町 | 与謝野町 |
カテゴリーで探す
| ラーメン | カレー | カフェ | スイーツ | パン | その他グルメ | 新店順 | 京都秘境ハンター | 観光・ニュース | 京野菜・食材 | 温泉 | 花見名所 | 紅葉名所 |
京都関連の記事を書いているライター
京都関連の記事を書いているライターは飲食新店調査やグルメ実食レビューに定評のあるライター「ノーディレイ(@nodelayworks)」により書かれています。1970年東京生まれ東京育ち・早稲田卒・学生時代から食べ歩きをしつつ上場企業などで新規事業開発課長・システムエンジニアを20年経験して早期退職。京都で第二の人生を送ることを決意して移住。記事にした新店情報は1600件以上あり、テレビ番組のディレクターやグルメ雑誌の編集者に注目されているリサーチャーです。カテゴリー「京都ラーメン速報」や「京都ラーメンマップ」が京都ラーメンマニアから注目されています。このブログに掲載した「新店情報」は大手グルメ情報サイトの新店リストにそのまま転載されたりもしています。他のローカルグルメブログからも注目されており、京都の新店情報を一番速く提供しています。お問い合わせ方法はこちらのページを参照してください。
テレビ関連の記事を書いているライター
テレビ関連の記事を書いているライターは全国のフードを食べ歩く旅人「まこちゃん」により書かれています。1965年東京生まれ千葉育ち・千葉県の大学卒。通称「編集」として記事に登場しています。社会人になってから京都に在住し、休みの日には近畿地方をメインに食べ歩く毎日。京都に来て、東京との経済格差に驚き「地方をなんとかしたい」と強く感じてブログを始める。テレビ大好きっ子なのでカテゴリー「テレビで話題のグルメ・名物」の執筆を担当。その他にも当ブログの人気コンテンツ「京都秘境ハンター」の大部分を執筆しています。このブログの発起人だが、2016年に京都の情報を独自に入手していたノーディレイをブログにスカウト。現在の代表はノーディレイになっている。