2018年1月4日放送『秘密のケンミンSHOW』で「北海道4大ラーメン」が紹介されます。紹介されるのは、えびそば一幻(海老出汁ラーメン)、大王室蘭本店(カレーラーメン)、星龍軒(塩ラーメン)、サッポロこだわりラーメン味の時計台(味噌ラーメン)などです。
他にも旭川や釧路の「醤油ラーメン」も紹介されるようです。
記事の内容
『秘密のケンミンSHOW』で「北海道4大ラーメン」が紹介

北海道四大ラーメンが『秘密のケンミンSHOW』で紹介されます
2018年1月4日放送『秘密のケンミンSHOW』で「北海道4大ラーメン」が紹介されることになっています。
北海道といえば「味噌ラーメン、塩ラーメン」がまず基本ですが、予告を見ていると「味噌ラーメン=味の時計台」と「塩ラーメン=星龍軒」が紹介されるのが予測できました。
あと2つ何が紹介されるのか気になるところですが、予告を精査したところ「大王室蘭本店のカレーラーメン」と「えびそば一幻」も紹介されることが分かっています。
他にも「旭川ラーメン(醤油ラーメン)」も予告には映っていましたので、多くのラーメンが紹介されるようでした。
・大王室蘭本店(カレーラーメン、室蘭)
・えびそば一幻(海老出汁ラーメン、函館)
・サッポロこだわりラーメン味の時計台(味噌ラーメン、札幌)
・醤油ラーメン(旭川)
・醤油ラーメン(釧路)
星龍軒(塩ラーメン、函館)
函館の「星龍軒」さんは塩ラーメンで知られるお店です。
撮影日は2017年11月10日に行われていました。
函館遠征をお考えのライオンズファンの皆さま。星龍軒は並ぶ価値ありますよー。#ケンミンショー #seibulions pic.twitter.com/dHGZD8PRL9
— ついたん (@elle_cch) 2018年1月4日
大王室蘭本店(カレーラーメン)
北海道では、味噌・塩以外にも「カレーラーメン」が人気があり、特に「大王室蘭本店」のカレーラーメンが有名です。
こちらも予告に映っていますが、2017年11月10日頃に撮影が行われています。
満席でした。そして沢山の客が出た後に直ぐに団体が来て満席に…やっ大王室蘭本店は凄い!!
ご馳走さまでした。マスター、身体に気を付けて、いつまでもお元気でいて下さい✨ pic.twitter.com/RD0YoMgmnt
— シンディー( ^ω^ )™️(Vo.) (@Gogoshindy) 2017年12月31日
えびそば一幻(海老出汁ラーメン)
札幌の「えびそば一幻」はテレビでも紹介される有名店で、エビの殻で出汁をとった濃厚出汁スープで食べる海老ラーメンです。(テレビでは東京の支店がよく紹介されています)
メニューは「えびみそ、えびしお、えびしょうゆ」があり、値段は各780円というのは海老をたっぷり使っているのに破格の値段ではないでしょうか。
スープは「そのまま(海老だけ)、ほどほど(とんこつブレンド)、あじわい(とんこつ多め)」があります。
えびそば一幻。#えびそば #一幻 pic.twitter.com/I6DzOnYbhq
— 大槻秀明 (@7xhRtzsiR3byr5E) 2017年11月21日
秘密のケンミンSHOW 2018年1月4日 予告
秘密のケンミンSHOW 2018年1月4日 予告は以下の通りです。
完全制覇!北海道4大ラーメン!謎のエビそば大絶賛▽もし北関東3県が合体したら?日本一連発で歓喜の号泣!▽東西大激論!みそ汁の定位置は右手前?左奥?▽岩手もち王国
番組史上最大のロケ!北海道4大ラーメン完全制覇1600kmの旅!未知なる絶品ラーメン続々登場!超濃厚えびそばに絶賛の嵐▽待望の初夢企画!もしも北関東3県が合体したらどれだけスゴイ?まさかの日本一連発にスタジオ歓喜の号泣!(1)栃木顔?謎の共通点(2)茨城女子も「オレ」?(3)群馬謎のみそおでん▽東西真っ二つ!みそ汁の定位置で大激論!右手前vs左奥どっち?
「秘密のケンミンSHOW」で紹介されたお店の場所などを確認しています。地元の知られざる名所を開拓し、それを参考に観光開発や起業が行いやすくすることが目的です。地元経済への貢献も目標となっています。起業家や行政担当者の方は、ぜひ参考にしてください。
※本ブログは非商業系であるため、お店には客として訪問しています(業者ではありませんので掲載費用の徴収や商品販売の勧誘などは一切していません)。内容も客としての視点でのみ書かれたものです。
※紹介したいお店は「美味しいお店」ではなく「気持ちよく食事ができるお店」です。お客様に対して失礼な対応があるお店は記事掲載後でも削除しています。
京都で話題グルメ・名物の記事を探す
キーワードで探す
| ランチ | ニューオープン | 激安 | オスミシュラン | ペット同伴OK |
場所で探す
| 北区 | 上京区 | 左京区 | 中京区 | 東山区 | 下京区 | 南区 | 右京区 | 伏見区 | 山科区 | 西京区 | 福知山市 | 舞鶴市 | 綾部市 | 宇治市 | 宮津市 | 亀岡市 | 城陽市 | 向日市 | 長岡京市 | 八幡市 | 京田辺市 | 京丹後市 | 南丹市 | 木津川市 | 大山崎町 | 久御山町 | 井手町 | 宇治田原町 | 笠置町 | 和束町 | 精華町 | 南山城村 | 京丹波町 | 伊根町 | 与謝野町 |
カテゴリーで探す
| ラーメン | カレー | カフェ | スイーツ | パン | その他グルメ | 新店順 | 京都秘境ハンター | 観光・ニュース | 京野菜・食材 | 温泉 | 花見名所 | 紅葉名所 |
京都関連の記事を書いているライター
京都関連の記事を書いているライターは飲食新店調査やグルメ実食レビューに定評のあるライター「ノーディレイ(@nodelayworks)」により書かれています。1970年東京生まれ東京育ち・早稲田卒・学生時代から食べ歩きをしつつ上場企業などで新規事業開発課長・システムエンジニアを20年経験して早期退職。京都で第二の人生を送ることを決意して移住。記事にした新店情報は1600件以上あり、テレビ番組のディレクターやグルメ雑誌の編集者に注目されているリサーチャーです。カテゴリー「京都ラーメン速報」や「京都ラーメンマップ」が京都ラーメンマニアから注目されています。このブログに掲載した「新店情報」は大手グルメ情報サイトの新店リストにそのまま転載されたりもしています。他のローカルグルメブログからも注目されており、京都の新店情報を一番速く提供しています。お問い合わせ方法はこちらのページを参照してください。
テレビ関連の記事を書いているライター
テレビ関連の記事を書いているライターは全国のフードを食べ歩く旅人「まこちゃん」により書かれています。1965年東京生まれ千葉育ち・千葉県の大学卒。通称「編集」として記事に登場しています。社会人になってから京都に在住し、休みの日には近畿地方をメインに食べ歩く毎日。京都に来て、東京との経済格差に驚き「地方をなんとかしたい」と強く感じてブログを始める。テレビ大好きっ子なのでカテゴリー「テレビで話題のグルメ・名物」の執筆を担当。その他にも当ブログの人気コンテンツ「京都秘境ハンター」の大部分を執筆しています。このブログの発起人だが、2016年に京都の情報を独自に入手していたノーディレイをブログにスカウト。現在の代表はノーディレイになっている。