名古屋名物のカレーうどん店「うどん錦」さんが、12月7日放送『秘密のケンミンSHOW』で紹介されます。店頭に貼紙がされており、12月7日に放送されると告知されています。「うどん錦」さんのカレーは昔ながらの黄色いカレーで、見た目も味もマイルドですが、辛味のあるカレーうどんです。
厚揚げとネギにお肉とシンプルなカレーうどんですが、名古屋ではお酒のシメとしてよく食べられています。
記事の内容
うどん錦(名古屋)カレーうどん『秘密のケンミンSHOW』で紹介

うどん錦(名古屋)カレーうどん
名古屋で深夜に行列ができるカレーうどん店が、12月7日放送『ケンミンSHOW』で紹介されます。
予告では「名古屋錦で深夜の大行列!絶品カレーうどん」とあるのですが、そんな店は「うどん錦」しかありません。
普通のうどん屋さんなのですが、お客さんのほとんどが名物のカレーうどんを食べるという非常に有名なお店で、名古屋の酒のシメでよく使われています。
ムロアゴの出汁にスパイスの効いたカレールーは、昔ながらの黄色いカレーです。
太いうどんに、厚揚げが入っているのが特徴的で、トッピングは「厚揚げ、青ねぎ、肉」とシンプルなカレーうどんでもあります。
・スパイスが聞いた昔ながらの黄色いカレー
・味わいはマイルド
・厚揚げが入っている
うどん錦 基本情報と行き方

繁華街のド真ん中で「オアシス21」や「テレビ塔」の近くにあります
名古屋ではカレーうどんはよく食べられている非常にポピュラーな食べ物で、うどん錦さんもカレーうどんが名物です。
そんな、うどん錦さんの場所ですが、地下鉄「栄駅」すぐ近くで名古屋市中区錦という所にあります。
繁華街のド真ん中で「オアシス21」や「テレビ塔」の近くなので、名古屋出張などあれば問題なく行ける立地なのが良いと思います。
全国放送のテレビなどで紹介されると、全国からお客さんが来るようになりますが、お店が観光地とかビジネス街のホテル近くだと、なおさらでしょう。
営業時間:11:30~13:30、17:30~深夜2時
定休日:日曜
京都の「うどん錦」のカレーうどん

京都の木屋町でも「うどん錦」のカレーうどんがある?!
本題とは関係ありませんが、実は京都の木屋町に「麺や錦」というお店があります。
「名物カレーうどん」と書かれており、「錦」の屋号も名古屋の「錦」を感じさせるお店です。
カレーうどんも、ほぼビジュアルは同じで、トッピング内容も同じです。
しかしながら、こちらの「麺や錦」さんは名古屋の「うどん錦」さんとは全く無関係であることが判明しています。(オーナーは名古屋出身)

味は似てませんでした
営業時間:18時~早朝5時(LO30分前)金曜と土曜は朝7時まで
定休日:月曜
Twitterの口コミや感想
でしょーね…究コクの味‼︎
5〜6年前から、
カレーうどんのマイベスト「錦」。 pic.twitter.com/WOX4wuGC8V— しゅるりん (@life_daichicken) 2017年11月27日
名古屋入り。とりあえず栄の歓楽街のソウルフード「錦」のカレーうどん食うぞー! pic.twitter.com/RQtPUM00Np
— Akira Shibata (@hello_geekguys) 2017年11月25日
今夜はうどん錦で特製カレーうどん。こんどケンミンショーに登場するらしい。クリーミーでスパイシーな夜の締めの一品うまし。 pic.twitter.com/E4ORn6Wpqb
— bowie (@tamuyos) 2017年11月28日
秘密のケンミンSHOW 12月7日 予告
秘密のケンミンSHOW 12月7日 予告は以下の通りです。
全国お酒のシメ祭り!愛知カレーうどん&長崎&札幌
飲んだ後は絶対コレ!全国お酒のシメ祭り▽名古屋錦で深夜の大行列!絶品カレーうどん▽長崎謎のおにぎりで乾杯!絶賛仰天具材▽札幌ススキノまさかのインスタ映えスイーツ
「秘密のケンミンSHOW」で紹介されたお店の場所などを確認しています。地元の知られざる名所を開拓し、それを参考に観光開発や起業が行いやすくすることが目的です。地元経済への貢献も目標となっています。起業家や行政担当者の方は、ぜひ参考にしてください。
最新記事はトップページで!
京都発・地方が盛り上がるグルメや観光に撮影ロケ地の話題を提供!