京都の嵐山で木村拓哉さん(キムタク)とウエンツ瑛士さんにオリラジの藤森慎吾さんが目撃されていました。渡月橋すぐ近くの「レストラン嵐山」付近で多数目撃されており、カフェ「at de maru(アット デ マール)」でソフトクリームを食べているのが目撃されています。
2017年4月29日に公開の映画『無限の住人』の宣伝のため『火曜サプライズ』のアポなしロケに来たようです。
記事の内容
キムタク ウエンツ瑛士 @京都・嵐山「アット デ マール」で『火曜サプライズ』撮影ロケ

お買い物に行く時に通る嵐山駅前
3月29日昼頃から、京都で木村拓哉さん(キムタク)とウエンツ瑛士さんが目撃されていました。
当初、ウエンツ瑛士さんとオリラジの藤森慎吾さんが目撃されており『火曜サプライズ』の撮影ロケだろうと推測されていたのですが、その後に木村拓哉さん(キムタク)の目撃情報も一緒に出ていたので、これは京都で木村拓哉さん主演のアノ映画の宣伝のためのアポなしロケだと推測されていました。
親がキムタクに遭遇したらしい…
嵐山で🙄
羨ましい pic.twitter.com/G05oDpfRiH— 福岡のMonster (@F_Monster47) 2017年3月29日
木村拓哉さん(キムタク)
ウエンツ瑛士さん
藤森慎吾さん(オリエンタルラジオ)
杉咲花さん
目撃場所は「嵐山・ゆばチーズの店(良弥)近く・at de maru(アット デ マール)」という目撃情報なので・・・・
ぜんぶ嵐山です。
つまり、我々の生活区域にキムタクがいたということになりますが、渡月橋の少し東にある「レストラン嵐山」付近で目撃されていることになります。

レストラン嵐山から見た京都の「渡月橋」
at de maru(アット デ マール)
目撃情報では、嵐山の「at de maru(アット デ マール)」で、ウエンツ瑛士さんとオリラジ藤森さんがソフトクリームを食べていたそうです。
ここも「レストラン嵐山」のすぐ近くで「AKOGAREYA」という複合施設の中にあるカフェです。
お餅でつくった「モッフル」とか抹茶のスイーツ「クリームシュナウザー」があるので、たぶんそういうのも食べたかもしれません。
嵐山で食べたモッフル美味かった(*´ω`*) pic.twitter.com/LTkvwe4bm7
— 五十嵐 雅菜 (@miyu_miyu_0119) 2016年10月8日
京都府京都市右京区嵯峨天龍寺造路町37−8(AKOGAREYA内)
営業時間:9:30~17:30
定休日:
URL:http://www.akogareya.com/at_de_maru.html
京都・太秦名物「カレー煮込みうどん」が予告に

キムタクがここでジャンケンで勝ったそうです
追記です。
その後、4月25日放送『火曜サプライズ』で、キムタクさんが京都でアポなし旅をすると予告されました。
(1)撮影所の人達がみな絶賛するカレー煮込みうどんの店
(2)太秦の映画職人たちが通う絶品洋食店
(3)1日3時間半しか営業しない隠れ家の幻ステーキ
(4)カキ氷の店
上記の「撮影所の人達がみな絶賛するカレー煮込みうどんの店」は、京都・太秦名物「カレー煮込みうどん」のことだと思われたので、実際にお店まで確認に行ってきました。

京都・太秦名物「カレー煮込みうどん」
太秦の「大映通り商店街」にある「きくや」さんというお店の名物(一番人気)に「カレー煮込みうどん 900円」があり、太秦の東映撮影所の方々も食べに来ることで知られています。
女将さんに確認したところ、杉咲花さんがアポ取りにきたそうです。あと、店の前で4人でじゃんけんしてたとおっしゃってました。
しかし、その日はちょうどウドンが2玉しかなくて、中で「カレー煮込みうどん」を食べることはできなかったそうです。

キムタクが覗いた小窓
ちなみに、女将さんは「キムタクって方を知らなくて、初めて見ました」とおっしゃっていました。
なお、その後3日連続でスタッフが来て「カレー煮込みうどん」を後撮りしているのでインサートで紹介されると思われます。
以下に、実食レビューもあります。
今回の「京都案内」は、京都・太秦で食べることができる絶品「カレー煮込みうどん」です。東映撮影所のスタッフも食べにくるというお店「きくや」さんにある太秦名物と呼ばれるカレーうどんです。
ARARA 太秦の映画職人たちが通う絶品洋食店

4人が座ったテーブルはここ!
では「太秦の映画職人たちが通う絶品洋食店」というのは、どこのお店なのでしょうか?
実は、太秦の「大映通り商店街」にあるレストラン「ARARA(ア・ラ・ラ)」さんという洋食店なのが、我々の地元調査で判明しています。
キムタクさんは「ハンバーグステーキランチ」を食べたということで、同じものを食べに行ってきました。
今回の京都案内は太秦にある洋食店「ア・ラ・ラ (ARARA)」さんの実食レビューです。実はここSMAP木村拓哉(キムタク)さんが『火曜サプライズ』で食べたお店で4月25日放送回で紹介されるお店なのです。
ステーキおおつか 1日3時間半しか営業しない隠れ家の幻ステーキ
今日のお昼ご飯
京都嵐山「おおつか」でミスジステーキ
やわらかくて超美味しかった♪
お肉150㌘やけど、もっと食べたいわ(*^^*) pic.twitter.com/GsQPsG3qat— ☆yukari (@mhygkjv6_cy) 2015年4月11日
4月25日放送『火曜サプライズ』の予告では、もうひとつ「1日3時間半しか営業しない隠れ家の幻ステーキ」というのがありました。
これは有名な「ステーキおおつか」さんというお店のことで、嵐電「嵐山駅」からJR山陰本線「嵯峨嵐山駅」に向かう途中にあるお店です。
ここは幻の「村沢牛」という年間80頭しか出荷されない幻の牛肉を食べられる珍しいお店で、外国人観光客の人気ナンバーワンにもなったことがある有名店です。
詳細は以下にまとめてあります。
6/25にトリップアドバイザーが「外国人に人気の日本のレストラン ランキング 2015」を公開しました。1位は嵯峨嵐山のステーキレストラン「おおつか」さんという結果になっていました。おめでとうございます。
ゆばチーズの店 良弥
目撃されている場所の近くには「ゆばチーズの店」のお店があり、ここはテレビで紹介されることがあります。
レストラン嵐山のすぐ隣り「良弥(よしや)」さんというお店です。
名物・ゆばチーズ天があるのは「良彌・本通り店」という渡月橋の方の支店ですが、もしかしたらこれを食べたかもしれませんね。
嵐山名物
ゆばチーズ♪ pic.twitter.com/6Tk2yl6IPk— しょーたろー (@shougitaro7) 2017年3月23日
以下に、実食レビューもあります。
今回の「京都案内」は嵐山の新名物を2つ紹介します。ひとつはテレビでも紹介された行列のできる「ゆばチーズ」で、もうひとつは京都の名産品である麩を使った「生麩チーズカツ」です。
オリラジ藤森さんが「かき氷」と間違えた「ちりめん」の看板

オリラジ藤森さんが「かき氷」と間違えた「ちりめん」の看板
途中でバスからオリラジ藤森さんとウエンツさんのふたりで嵐山にかき氷を探しに行くのですが、その時に「ちりめん丼」の看板をかき氷と間違えます。
私も同じ看板をいつも「ラーメン」と間違えているのですが、それが上の看板です。
バージョンが少し違いますが、同じお店の同じ商品の看板です。

西尾八ッ橋のソフトクリーム
その時に買っていったのが「西尾八ッ橋のソフトクリーム」です。
木村拓哉さんも食べていました。
場所は「嵐山昇龍苑」という所です。
URL:http://www.syoryuen.jp/
なぜ、キムタクが京都で『火曜サプライズ』の撮影ロケをしていたのか?
では、なぜなぜ、キムタクが京都で『火曜サプライズ』の撮影ロケをしていたのでしょうか?
実は、2016年1月16日に京都の亀岡市で、まだSMAPだった木村拓哉さんが映画『無限の住人』の撮影ロケでしばらく滞在していたのです。(当時の目撃情報はこちらです)
撮影ロケはずいぶんと前ですが、この映画が2017年4月29日に公開になります。
木村拓哉さんや福士蒼汰さん、北村一輝さんなど有名な俳優さんが多数出演する映画で、その宣伝で『火曜サプライズ』に出演して、ゆかりの地である京都で街歩きロケをしたのでしょう。
なんで「亀岡じゃないんだ」という気が少しします。
評判(口コミ)
今日バイト中店の近くでキムタクと
藤森とウエンツ撮影してはって
みたいな〜と思ってたらバイト先の人が
ななちゃん見ておいで!って言うて
くれはったから行ったら3人とも
見れた😻めちゃくちゃかっこよかった🐝💗
写真撮れんかったんが残念や😔😔 pic.twitter.com/Q2jn73CGyN
— なな (@Nanachi___) 2017年3月29日
昼に京都で仕事してて道混んでたんやけど目の前の横断歩道に撮影クルー通って誰かと思ったらキムタクとウエンツやった
— むらぞ (@yuki_Scar) 2017年3月29日
藤森とウエンツときむたくって火曜サプライズの撮影か
— めぐ (@megpan_) 2017年3月29日
やばいやばいやばい!!!
京都に藤森とウエンツきとって目の前通ったんだけど😂❤️
まじかっこよかった2人とも😍😍😍— naho. (@n_r_5110) 2017年3月29日
京都の嵐山でウエンツにあった(笑)
— むらたあやみ (@ayami_418) 2017年3月29日
太秦にキムタク来てはるよ〜
— Jenny (@hanautasmile) 2017年3月29日
@shin11dy21 本物のキムタクは太秦撮影所にいるww警備のバイトくんが言ってた(笑)
— イオルイ/Aya@そろそろ現実に向き合う (@0127akRui) 2017年3月29日
京都駅でウエンツ発見した
キムタクもおったらしいわ— nara🦌 (@shikanara524) 2017年3月29日
「火曜サプライズ」で紹介されたお店の場所などを確認しています。地元の知られざる名所を開拓し、それを参考に観光開発や起業が行いやすくすることが目的です。地元経済への貢献も目標となっています。起業家や行政担当者の方は、ぜひ参考にしてください。
※本ブログは非商業系であるため、お店には客として訪問しています(業者ではありませんので掲載費用の徴収や商品販売の勧誘などは一切していません)。内容も客としての視点でのみ書かれたものです。
※紹介したいお店は「美味しいお店」ではなく「気持ちよく食事ができるお店」です。お客様に対して失礼な対応があるお店は記事掲載後でも削除しています。
京都で話題グルメ・名物の記事を探す
キーワードで探す
| ランチ | ニューオープン | 激安 | オスミシュラン | ペット同伴OK |
場所で探す
| 北区 | 上京区 | 左京区 | 中京区 | 東山区 | 下京区 | 南区 | 右京区 | 伏見区 | 山科区 | 西京区 | 福知山市 | 舞鶴市 | 綾部市 | 宇治市 | 宮津市 | 亀岡市 | 城陽市 | 向日市 | 長岡京市 | 八幡市 | 京田辺市 | 京丹後市 | 南丹市 | 木津川市 | 大山崎町 | 久御山町 | 井手町 | 宇治田原町 | 笠置町 | 和束町 | 精華町 | 南山城村 | 京丹波町 | 伊根町 | 与謝野町 |
カテゴリーで探す
| ラーメン | カレー | カフェ | スイーツ | パン | その他グルメ | 新店順 | 京都秘境ハンター | 観光・ニュース | 京野菜・食材 | 温泉 | 花見名所 | 紅葉名所 |
京都関連の記事を書いているライター
京都関連の記事を書いているライターは飲食新店調査やグルメ実食レビューに定評のあるライター「ノーディレイ(@nodelayworks)」により書かれています。1970年東京生まれ東京育ち・早稲田卒・学生時代から食べ歩きをしつつ上場企業などで新規事業開発課長・システムエンジニアを20年経験して早期退職。京都で第二の人生を送ることを決意して移住。記事にした新店情報は1600件以上あり、テレビ番組のディレクターやグルメ雑誌の編集者に注目されているリサーチャーです。カテゴリー「京都ラーメン速報」や「京都ラーメンマップ」が京都ラーメンマニアから注目されています。このブログに掲載した「新店情報」は大手グルメ情報サイトの新店リストにそのまま転載されたりもしています。他のローカルグルメブログからも注目されており、京都の新店情報を一番速く提供しています。お問い合わせ方法はこちらのページを参照してください。
テレビ関連の記事を書いているライター
テレビ関連の記事を書いているライターは全国のフードを食べ歩く旅人「まこちゃん」により書かれています。1965年東京生まれ千葉育ち・千葉県の大学卒。通称「編集」として記事に登場しています。社会人になってから京都に在住し、休みの日には近畿地方をメインに食べ歩く毎日。京都に来て、東京との経済格差に驚き「地方をなんとかしたい」と強く感じてブログを始める。テレビ大好きっ子なのでカテゴリー「テレビで話題のグルメ・名物」の執筆を担当。その他にも当ブログの人気コンテンツ「京都秘境ハンター」の大部分を執筆しています。このブログの発起人だが、2016年に京都の情報を独自に入手していたノーディレイをブログにスカウト。現在の代表はノーディレイになっている。