黒焼きそばを食べに神木隆之介さんとウエンツ瑛士さんが8/4 14時頃から東京都東村山市の東村山駅西口に来ています。『火曜サプライズ』のアポなし旅の撮影ロケです。「黒焼きそば」は東村山のB級グルメでイカ墨と黒酒がベースのソースを使った新感覚焼きそばです。
とりあえず速報します。
神木隆之介 ウエンツ瑛士 8/4東村山駅で『火曜サプライズ』撮影ロケ
東村山駅に神木隆之介とウエンツいるよ…!!!! pic.twitter.com/H0q2QTKJI3
— モーニングカレー (@e_came_) 2016年8月4日
前日から噂にはなっていましたが、神木隆之介さんとウエンツ瑛士さんが、東村山駅に来る件ですが、14時頃から目撃されています。
目撃情報は多数あり、東村山駅の西口で目撃されていました。
場所は、東村山名物「だいじょぶだァ饅頭」の「和菓子処 餅萬」さんの前くらいですが、街歩きロケなので移動すると思われます。
東村山といえば、志村けんさんの聖地です。
東村山にウエンツがきてる!
— てっつぁ@ちゃま!ぱすたHBD! (@norurunRacing) 2016年8月4日
東村山駅に神木隆之介とウエンツがいた笑笑
— 田中 恭司 (@ttkksos2) 2016年8月4日
『火曜サプライズ』撮影ロケの「アポなし旅」であるのは間違いなさそうで、神木隆之介さん主演映画『3月のライオン』か映画『太陽』の番宣かもしれません。
東京都東村山市野口町1丁目17−3
URL:http://www.mochiman.net/location
黒焼きそば 東村山のB級グルメ
東村山名物、黒焼きそばとやらを食べましょうかね(^з^)-☆日勤から帰宅しましたよ。 pic.twitter.com/yKIfLggApO
— DJ Takahiro (@dj_takahiro) 2016年8月22日
今回の『火曜サプライズ』では、東村山のB級グルメ「黒焼きそば」を食べたようです。
黒焼きそばというのは、イカスミと黒酢をベースにしたソース焼きそばのことです。
・価格は700円程度
・東村山の飲食店で見ることができる
・ソースは、イカスミと鹿児島の黒酒を使用
・専用ソースは通販可能
・独特の味わいで賛否両論
第三弾、東村山黒焼きそば。
ソースにイカスミが入っているので黒い。 pic.twitter.com/5htjV4BJvF— ヒョータ(本物) (@kentaskygelion) 2016年7月9日
他にも、新潟県糸魚川市(いといがわし)などでもご当地グルメとしてイカスミを使った「黒焼きそば」はありますが、東村山市では市内60店舗ほどで、この黒焼きそばを扱っています。
一番有名な「黒焼きそば」のお店は、中華料理店「ぼん天」さんというところです。
ぼん天 東村山黒焼きそばが食べられる場所
東村山 黒焼きそばの専用ソースが売られていますが、地元の東村山まで食べにいくのも良いと思います。
一番有名なのは、東村山の中華料理店「ぼん天」さんでしょう。
JR武蔵野線「新秋津駅」が最寄り駅になります。
・ぼん天(東村山)
・東村山のスーパー
・中央自動車道「石川パーキングエリア」(八王子)
・バスタ新宿
写真を下に!
黒いんだよ。
RT お見舞いに行って、帰りに東村山新名物の黒焼きそば! pic.twitter.com/IVOS28OlJo— 3103サントーサン (^^)/✞ (@Santou) 2016年6月21日
東京都東村山市久米川町1丁目37−30
営業時間:11時~23時
定休日:
テレビで紹介される商品や店舗などをまとめ、それを参考に商品開発や起業が行いやすくすることが目的です。また、撮影ロケ地などの情報で地元が盛り上がる点に着目し、どのような地域がロケ地になるのかなどを参考にして、地元経済への貢献も目標となっています。京都の起業家や行政担当者の方は、ぜひ参考にしてください。
最新記事はトップページで!
京都発・地方が盛り上がるグルメや観光に撮影ロケ地の話題を提供!