『今ちゃんの実は』の人気企画「お忍び飯」で、京都府京丹後市にある小さい天橋立「小天橋(しょうてんきょう)」にある無人島というバーベキューができる宿泊施設が紹介されるようです。無人島という名前であって、島でも無人でもなんでもありませんが、そこではバーベキューができるようになっています。
施設の名前は「バーベキューガーデン無人島」と言います。
京都府京丹後市にある「無人島」で絶品バーベキュー

天橋立(京都・宮津市)
6月26日放送『今ちゃんの実は・・・』の予告で興味深いものがありました。
いつも楽しみにしている「お忍び飯」のコーナーです。
予告に「京都でお忍び飯!小さな天橋立を望む海辺に実は絶品BBQを楽しめる無人島があった!」と書かれているのですが、無人島にバーベキューのお店があるというのです。
それも「小さな天橋立」にあるとされています。
いったいどこのことなのでしょうか?

大天橋・小天橋
実は、京都の観光名所「天橋立」には3つの橋があります。
大きい砂嘴(さし)と小さい砂嘴があって、それぞれを「大天橋・小天橋」というのですが、「小さな天橋立」とは「小天橋」のことなのでしょうか。
大天橋(だいてんきょう)
小天橋(しょうてんきょう)
第2小天橋
実は、これはトリックです。
この「天橋立(京都府宮津市)」から、かなり離れた「久美浜湾」(京都府京丹後市)という所にも別の「小天橋」があるのです。
京丹後市にあるミニ天橋立「小天橋」
実は、京都府京丹後市「久美浜湾」にも「小天橋(しょうてんきょう)」という「天橋立」に似た陸続きのエリアが観光名所としてあるのです。
ミニ天橋立みたいな観光名所で海水浴場などがあるのですが、天橋立に似ているということから「小天橋」と呼ばれるようになりました。
そこに「バーベキューガーデン無人島」という宿泊やバーベキューのできるキャンプ場があります。
バーベキューガーデン無人島

バーベキューガーデン無人島(公式サイトより)
そもそも「無人島」にはお店はないので、「無人島」というお店なのだと推測したところ、あっさりと「絶品BBQを楽しめる無人島」が見つかりました。
陸続きの場所なのですが、道がないので「久美浜公園」から船でなければいけない所にあるキャンプ場です。
そのため「無人島」という名前のキャンプ場になっているというわけです。
ログハウスが3つほどあり、宿泊は一棟貸で4~5万円となかなかのお値段で、バーベキューはひとり5000円ほどでした。ちょっとしたリゾートっぽいキャンプ場ですが、今回の「お忍び飯」は、ここに行くようです。
京都府京丹後市久美浜町
URL:http://mujinto.net/
Twitterの口コミや感想
3時間車に揺られてやっと京丹後の無人島についた〜!
昼は遊びまくって夜はBBQ🥓
ジュンと梶原、コウ兄ちゃん達みんなで楽しんできまーす! pic.twitter.com/GWgu2sXPUL— 加治木 (@harinezumi2914) 2017年5月4日
今ちゃんの実は 6月26日 予告
今ちゃんの実は 6月26日 予告は以下のとおりです。
【銭湯】激熱だ中津!女子が行列する名店!フルーツソースの達人&空中浮遊する串かつ!?【お忍び飯】京都の無人島に、バーベキューの名店が!【朝食の名店】(秘)朝麺
ダイアンの大人気コーナー「お忍び飯」…今回はなんと「京都の無人島」に絶品バーベキューの店があるという情報が。 「なぜ無人島に…?」と怪しむダイアンの大冒険が始まるが…今回もゴイゴイスーなトラブル続発!
「今ちゃんの実は」で紹介されたお店の場所などを確認しています。地元の知られざる名所を開拓し、それを参考に観光開発や起業が行いやすくすることが目的です。地元経済への貢献も目標となっています。起業家や行政担当者の方は、ぜひ参考にしてください。
最新記事はトップページで!
京都発・地方が盛り上がるグルメや観光に撮影ロケ地の話題を提供!