京都に「たぬきごはん」という食べ物があるのですが、11/9放送『今ちゃんの実は』で紹介されるようです。お店は京都・河原町「木屋町通」にあるお店で「かもくら」「出逢い茶屋おせん」さんという和食料理店です。「たぬきごはん」は細切りの油揚げに餡かけがかかったご飯のことです。
京都は「きつね=きつねうどん」で「たぬき=きつねそば」なのですが、関東でいうたぬきうどんに該当するのは「餡かけ」がかかった「ハイカラうどん」というものが該当します。
京都の「たぬきごはん」って何?

京都にはコレがありません!「たぬきそば・うどん」
京都・木屋町にある「たぬきごはん」が11/9放送『今ちゃんの実は』で紹介されるみたいです。
たぬきごはん?
補足ですが京都って関東のうどん・そばと違っていて「きつね=きつねうどん」で「たぬき=きつねそば」で「たぬき うどん・そば」というのが存在しない立地なのです。
#hash4tag a new photo taken by iiikuna! 質素な美味しいやつ。 #kyoto#京都#出逢い茶屋おせん#おせん#たぬきごはん#和食#japanesefood #japan#madeinjapan… pic.twitter.com/aqZkenoQuP
— Thunder Theodore (@ThunderTheodore) 2016年5月3日
関東でいう「たぬきうどん」というのは京都では「ハイカラうどん」のことで、これは細切りの油揚げに餡かけの出汁がかかったものなのですが・・・・
そのごはん版が「たぬきごはん」なのです。
・細切りの油揚げに餡かけがかかったごはん
・木屋町のお店「出逢い茶屋おせん」さんの名物メニュー
・価格は660円~880円
この「たぬきごはん」が食べられるお店が、京都・木屋町にある和食店「出逢い茶屋おせん」で名物としてメニューにあります。
たぬきごはん 小660円
たぬきごはん 大880円
出逢ひ茶屋 おせん
たぬきごはんが食べられるお店が、京都・木屋町にある「出逢ひ茶屋 おせん」さんというお店です。
場所は木屋町通の「元・立誠小学校」北筋を西に入ったところにあります。
このあたりは夜営業のお店が多い繁華街で「出逢ひ茶屋 おせん」さんも17時からの営業となっていますので行くなら夜ですね。
「おまかせおばん菜コース」が4800円でありますが、一品料理のお店でだいたい880円~1380円くらいの一品料理を食べることができます。
京都府京都市中京区木屋町通蛸薬師西入る備前島町307-1
営業時間:17時~23時
定休日:年中無休
URL:http://www.yagenbori.co.jp/tenpo/osen/
高辻かもくら
こちらのお店にも「たぬきごはん 800円」があります。
湯葉とお揚げを利尻昆布のダシで食べるお茶漬けのような食べ物です。
2015年オープンの京料理のお店です。
京都府京都市下京 区幸竹町374
営業時間:17時~22時
定休日:日曜
Twitterの口コミや感想
たぬきごはん('ω' )京都では『たぬき』とは天かすではなくあんかけの事を指すんだそうな(地域による) pic.twitter.com/yPtTqv9Xlt
— かろうじて音ゲ祭お疲れ様でした (@latte_enter) 2014年9月8日
京都にて、たぬきごはんなるものをいただきました。美味! pic.twitter.com/M5bKfOCVFm
— Anna Kawamura (@donot_eat_anco) 2014年2月8日
京都の穴場案内 「京いってみた」 や「京都秘境ハンター」。京都の知られざる名所を開拓し、それを参考に観光開発や起業が行いやすくすることが目的です。地元経済への貢献も目標となっています。起業家や行政担当者の方は、ぜひ参考にしてください。
「今ちゃんの実は」で紹介されたお店の場所などを確認しています。地元の知られざる名所を開拓し、それを参考に観光開発や起業が行いやすくすることが目的です。地元経済への貢献も目標となっています。起業家や行政担当者の方は、ぜひ参考にしてください。
最新記事はトップページで!
京都発・地方が盛り上がるグルメや観光に撮影ロケ地の話題を提供!