8/14放送『大阪ほんわかテレビ』で奈良「タダでお腹一杯になるお店」として「梅本とうふ店」が紹介されました。梅本とうふ店は無料試食が多い人気のお豆腐屋さんです。
試食が食事のように出てくるお店が「タダでお腹一杯になるお店」として紹介されました。
大阪ほんわかテレビ
8/14放送の『大阪ほんわかテレビ』で、奈良の試食が食事のように出てくるお店が「タダでお腹一杯になるお店」として紹介されました。
紹介されたのは、奈良の梅本とうふ店さんです。
昨日の御所市名柄散策。こだわりとうふの店「梅本とうふ店」さん。お客様で一杯の大盛況な店内に入ると試食を食べてと出されたのが写真の豆乳鍋とドーナツと豆腐とあげさん。これって定食!の量です。試食??どれも美味しい^ ^
#奈良#御所#豆腐 pic.twitter.com/FUqwz1pgsw
— 奈良朱雀ビジネス企画部 (@Cha2011Nara) 2014, 6月 8
タダでお腹一杯になるお店
梅本とうふ店さんは地元の清水を使った朝廷豆腐と呼ばれる伝統の豆腐のお店ですが、試食の量がハンパないことで有名です。
お豆腐もこだわりの手作り豆腐で、大豆からこだわったお豆腐を毎日作っており、濃さなどいつも同じになるように丁寧に生産されています。
驚くことに、ここでは試食が食事のように出てくるお店で、お店の商品がこれでもかというくらい試食として出てきます。
ちょっと、気分転換に御所にある「梅本とうふ店」連れて行ってもらった(^^)/
ここの、豆腐めっちゃ美味しいから笑
探求のレポート途中やけど、なかなかしんどい(>o<) pic.twitter.com/4Ct6j1Fhnt
— ★キヨ★ (@seisho_kiyo) 2015, 2月 20
葛城の梅本とうふ店で豆乳鍋と豆腐ドーナツと豆腐の試食。
ここの豆腐は味が濃いので醤油いらず。そのまま食べるのがベスト。
値段は市場価格より高いですがお値打ちです。
予約すれば店内で1組のみ鍋が食べれる様になったようで pic.twitter.com/J01wwV2npA
— タリスカー (@talisker12) 2014, 11月 20
むしろ、試食ではなく食事です。
実はこれ「おかわり自由」なんですって!
梅本とうふ店
梅本とうふ店さんは女将さん自らが大豆「フクユタカ」を丁寧に仕込んで作る絶品豆腐のお店です。
食感、濃さ、甘みなどをチェックし、品質管理に余念がなく、濃いお豆腐として人気となっています。
商品の種類は豊富で「豆腐ドーナツ」や「豆乳鍋」に他にも地元のお野菜なども扱っており、試食を終えたお客さんが大量にお気に入りの商品を購入していきます。
金剛とうふ 275円(もめん)
葛城とうふ 255円(きぬ)
もめんとうふ 220円
きぬごしとうふ 220円
ゆずとうふ 330円
豆乳(一合) 120円
豆乳鍋セット 670円
厚揚げ 95円
とうふドーナツ 85円
揚げ出し豆腐 315円
うすあげ 65円
大和あげ 210円
五色ひろうす 120円、65円
滝川とうふ 330円(夏季限定)
ざるとうふ 330円
月おぼろ 330円
遠方からわざわざ訪れるお客さんも多いそうで、こだわりのお豆腐店です。
奈良県御所市名柄53−3
営業時間:10時~暗くなるまで
定休日:日曜・月曜
※8/15~17はお盆休み
URL:http://umemoto-tofu.jp/
Twitterの口コミや感想
奈良御所市の梅本とうふ店〜(^_-) 試食もうまうま(^_-) 大泉洋や中田もきていたり〜 pic.twitter.com/GeAetMqT9B
— Minky (@Minky_j) 2015, 4月 11
【御所市 梅本とうふ店 \(^o^)/】
☆再訪しました
☆試食のサービスがいつもながら
☆このボリュームです🎶
☆このあとに豆腐がもう一品追加
☆さらに、7月から販売予定の
☆豆乳アイスを試食!「幸せ🍀」
☆ドーナツを買って帰る‼︎ pic.twitter.com/GDOkZWTJlk
— 奈良朱雀ビジネス企画部 (@Cha2011Nara) 2015, 6月 20
奈良にある梅本とうふ店の営業時間は男前やわぁ pic.twitter.com/OjiPVsd5v6
— 半熟てぃまご (@soft_boil) 2015, 1月 4
梅本とうふ店の厚揚げウマー pic.twitter.com/v647tSyU9d
— タリスカー (@talisker12) 2014, 11月 20
“@doughnutcat_ajd: はぁ〜ドーナツたべたい。”
ですよね!では、昨日行った御所の梅本とうふ店の「とうふ屋のドーナツ」です。美味しいよ🐈
#奈良 #御所 #梅本とうふ pic.twitter.com/jcv03ZIrTW
— 奈良朱雀ビジネス企画部 (@Cha2011Nara) 2014, 6月 8
最新記事はトップページで!
京都発・地方が盛り上がるグルメや観光に撮影ロケ地の話題を提供!