荒海ホタテ(岩手県野田村)が、1/30放送『ごはんジャパン』で紹介されます。
12月頃から出荷されており、三陸沖のプランクトン豊富な漁場で育った肉厚ホタテです。
岩手 ホタテ ごはんジャパン
1/30放送『ごはんジャパン』のテーマは、肉厚プリプリな「荒海ホタテ」(三陸ホタテ)が紹介されます。
三陸沖は三大漁場とも呼ばれるプランクトン豊富な漁場であるため、肉厚ぷりぷりなホタテが獲れるのです。
その中でも、岩手県野田村で水揚げされるのが「荒海ホタテ」というブランドです。
届きました!dateFMのフリックモーションにて当選した、田野畑荒海団の荒海ホタテ!大小合わせて9枚詰め合わせ!
千葉さん有り難うございます!(^o^) pic.twitter.com/jHI4vUDEVg
— 俺の加齢臭は華麗【全国FM聴人組愛】 (@5558kareisyuu) 2015, 8月 29
荒海ホタテ
荒海ホタテは、岩手県野田村で水揚げされる三陸ホタテのことです。もちろん、養殖ではないホタテです。
三陸は世界三大漁場で、3つの海流がぶつかる地域であるため、プランクトンが豊富な漁場です。
そこで育つホタテも当然のように肉厚で旨味が凝縮されたものになるのです。
ちなみに、このホタテ漁をする方々は「荒海団」と呼ばれており、なぜかオリジナルテーマミュージックまで売られています。
荒海ホタテを通販でお取り寄せ
「荒海ホタテ」というのはいわゆるブランド名で、モノ自体は岩手・三陸沖のホタテのことです。
通販でも比較的入手が簡単です。
★ポイントウィーク開催★【送料無料】TVで紹介!三陸海鮮料理 釜石 中村家 岩手丸 400g/いくら/ほたて/うに/あわび
道の駅 のだ 野田村のホタテ和風ドレッシング
岩手県野田村で食材などを購入するなら「道の駅 のだ」に行くと良いでしょう。
道の駅ですが、北リアス線「陸中野田駅」の駅ビルみたいなものです。
こちらでは野田村で生産される「野田村のホタテ和風ドレッシング」というのも販売しています。
“野田村のホタテ和風ドレッシング”
#三陸鉄道 陸中野田駅に併設の観光物産館ぱあぷるで販売されています。
人気商品で、2014年3月末当時は一人三本まで購入可でした。 pic.twitter.com/2LcWVkqNLP
— いちげんさん@ありがたす (@genking3) 2015, 4月 3
岩手県九戸郡野田村野田第31地割31−1
営業時間:9時~18時(冬は17:45まで)
定休日:9/30、1/1、3/31
URL:http://nodaeki.com/
ごはんジャパン 1/30 予告
ごはんジャパン 1/30 予告は以下のとおりです。
日本のおいしい食材を探し、そのおいしさの秘密を科学的に紐解く。フレンチの吉野建シェフと田中律子が荒海で育つ肉厚なホタテを求めて岩手県野田村へ!!
日本を代表するグランシェフとゲストが日本各地に赴き、四季折々のおいしい食材を探求すると共に、おいしさの秘密を科学的に紐解いていく。今回注目する食材は、煮て良し、焼いて良し、生でも良しの“ホタテ”。世界的にも有名なフレンチの匠・吉野建シェフと女優の田中律子が、岩手県野田村を訪れる。荒波で育てられ、その名も“荒海ホタテ”と呼ばれる肉厚のホタテとは、一体どんなホタテなのか!?2人は荒海ホタテがおいしく立派に育つ理由を科学的に検証。ホタテ漁に密着取材することで、これまでの常識を破って荒海でのホタテ養殖に挑んだ荒海団メンバーの「逆転の発想」とこだわりに注目する!漁から戻ると、港で豪快なホタテ料理をご馳走に!!網焼き、蒸し焼き、汁物…絶品の漁師飯に感動した吉野シェフが、お礼に漁師の方々を招いてホタテのうま味を存分に引き出したフレンチ料理を披露!その美しさに漁師たちもビックリ!?
【ふるさと割で30%OFF】殻付き牡蠣10個と生帆立5個 「明神牡蠣と生帆立セット」 かき/カキ/ほたて/ホタテ【岩手県_物産展】(かき・ほたて きち)
テレビで紹介される商品や店舗などをまとめ、それを参考に商品開発や起業が行いやすくすることが目的です。また、撮影ロケ地などの情報で地元が盛り上がる点に着目し、どのような地域がロケ地になるのかなどを参考にして、地元経済への貢献も目標となっています。京都の起業家や行政担当者の方は、ぜひ参考にしてください。
評判(口コミ)
野田村の荒海ホタテの旨味が凝縮された荒海汁 pic.twitter.com/FLVUCH9EEi
— 八重櫻 真一 (@sichi1031) 2015, 11月 1
野田村の荒海ホタテ。
刺身でいただきます。 pic.twitter.com/az0SlcN93p
— 茜谷有紀 (@akaneyayuuuuuki) 2015, 9月 6
いわて銀河プラザで、10/25(金)~27(日)「雑穀の里 軽米・北三陸の幸 野田フェア」を開催!100本限定の「野田村のホタテ和風ドレッシング」、人気の「のだ塩」「山ぶどうワイン」、他にも普段は銀プラにない商品が並びます。(はっち) pic.twitter.com/OTyLT8wIJf
— anecco. (@iwate_anecco) 2013, 10月 25
遅くなったけど、早速今日届いた荒海ホタテを酒蒸しにして食べてみた!ヤバいくらい美味い!汁は茶色いけど、これはちょっと汁が焦げただけで何も味付けはしていない。 pic.twitter.com/P3sXTIIasP
— 俺の加齢臭は華麗【全国FM聴人組愛】 (@5558kareisyuu) 2015, 8月 29
※本ブログは非商業系であるため、お店には客として訪問しています(業者ではありませんので掲載費用の徴収や商品販売の勧誘などは一切していません)。内容も客としての視点でのみ書かれたものです。
※紹介したいお店は「美味しいお店」ではなく「気持ちよく食事ができるお店」です。お客様に対して失礼な対応があるお店は記事掲載後でも削除しています。
京都で話題グルメ・名物の記事を探す
キーワードで探す
| ランチ | ニューオープン | 激安 | オスミシュラン | ペット同伴OK |
場所で探す
| 北区 | 上京区 | 左京区 | 中京区 | 東山区 | 下京区 | 南区 | 右京区 | 伏見区 | 山科区 | 西京区 | 福知山市 | 舞鶴市 | 綾部市 | 宇治市 | 宮津市 | 亀岡市 | 城陽市 | 向日市 | 長岡京市 | 八幡市 | 京田辺市 | 京丹後市 | 南丹市 | 木津川市 | 大山崎町 | 久御山町 | 井手町 | 宇治田原町 | 笠置町 | 和束町 | 精華町 | 南山城村 | 京丹波町 | 伊根町 | 与謝野町 |
カテゴリーで探す
| ラーメン | カレー | カフェ | スイーツ | パン | その他グルメ | 新店順 | 京都秘境ハンター | 観光・ニュース | 京野菜・食材 | 温泉 | 花見名所 | 紅葉名所 |
京都関連の記事を書いているライター
京都関連の記事を書いているライターは飲食新店調査やグルメ実食レビューに定評のあるライター「ノーディレイ(@nodelayworks)」により書かれています。1970年東京生まれ東京育ち・早稲田卒・学生時代から食べ歩きをしつつ上場企業などで新規事業開発課長・システムエンジニアを20年経験して早期退職。京都で第二の人生を送ることを決意して移住。記事にした新店情報は1600件以上あり、テレビ番組のディレクターやグルメ雑誌の編集者に注目されているリサーチャーです。カテゴリー「京都ラーメン速報」や「京都ラーメンマップ」が京都ラーメンマニアから注目されています。このブログに掲載した「新店情報」は大手グルメ情報サイトの新店リストにそのまま転載されたりもしています。他のローカルグルメブログからも注目されており、京都の新店情報を一番速く提供しています。お問い合わせ方法はこちらのページを参照してください。
テレビ関連の記事を書いているライター
テレビ関連の記事を書いているライターは全国のフードを食べ歩く旅人「まこちゃん」により書かれています。1965年東京生まれ千葉育ち・千葉県の大学卒。通称「編集」として記事に登場しています。社会人になってから京都に在住し、休みの日には近畿地方をメインに食べ歩く毎日。京都に来て、東京との経済格差に驚き「地方をなんとかしたい」と強く感じてブログを始める。テレビ大好きっ子なのでカテゴリー「テレビで話題のグルメ・名物」の執筆を担当。その他にも当ブログの人気コンテンツ「京都秘境ハンター」の大部分を執筆しています。このブログの発起人だが、2016年に京都の情報を独自に入手していたノーディレイをブログにスカウト。現在の代表はノーディレイになっている。