9/12放送の『ごはんジャパン』は福井県越前市が舞台です。ついに食材ではなく究極の包丁を求めて越前打刃物(えちぜんうちはもの)の取材となっていました。高村刃物製作所とフレンチレストランのジャルダン(黒味傳シェフ-くろみつたえ)も紹介されます。
この700年の歴史がある「越前打刃物」を使った料理も紹介されます。
ごはんジャパン 福井県越前市
9/12放送『ごはんジャパン』では福井の越前市で作られる究極の包丁「越前打刃物」(えちぜんうちはもの)が紹介されます。
700年の歴史がある「越前打刃物」を使った料理も紹介されます。
また、自ら「越前打刃物」を使って調理する地元の匠である黒味傳(くろみつたえ)シェフのお店「フレンチレストラン ジャルダン」のお店も紹介されます。
高村刃物製作所
地元の匠であるジャルダン黒味傳シェフ(くろみつたえ)も使っているとのことです。
高村刃物製作所が製作した包丁には「高村作」と入っており、700年前の平安時代から越前市で続く伝統品「越前打刃物」でもあります。
農作業で使われる「三日月鎌」は「越前打刃物」が起源となったものです。
福井県越前市池ノ上町49−12
URL:http://takamurahamono.jp/
ジャルダン(フレンチレストラン)
黒味傳シェフ(くろみつたえ)が福井市内で営んでいるのがフランスレストラン「ジャルダン」です。
最寄駅は、えちぜん鉄道「日華化学前駅」で住宅街のしゃれた洋風建築となっています。
ランチは2000円と4700円のコースになっています。
福井県福井市文京4丁目4−28−16
営業時間:11:30~14:30、17時~21:30
定休日:火曜(貸し切りや、昼・夜のみ営業あり注意)
URL:http://www.jarudan.com/
テレビで紹介される商品や店舗などをまとめ、それを参考に商品開発や起業が行いやすくすることが目的です。また、撮影ロケ地などの情報で地元が盛り上がる点に着目し、どのような地域がロケ地になるのかなどを参考にして、地元経済への貢献も目標となっています。京都の起業家や行政担当者の方は、ぜひ参考にしてください。
Twitterの口コミや感想
今から新年会です。
福井のジャルダンにて、、、 pic.twitter.com/fcUdnnje
— SATIHEI (@SATIHEI) 2013, 1月 30
最新記事はトップページで!
京都発・地方が盛り上がるグルメや観光に撮影ロケ地の話題を提供!