6/13放送『ごはんジャパン』は「静岡・沼津市 アジ」が紹介されます。というと駿河湾の根付きアジですね。根付きアジは「黄あじ」とも呼ばれた脂ののった味です。
今回は、沼津の和食レストラン「美食倶楽部 蓮 -Ren-」(伊藤哲也シェフ)も紹介されるそうです。
記事の内容
駿河湾のアジ
6/13放送『ごはんジャパン』は「静岡・沼津市 アジ」ということで、駿河湾のアジが紹介されます。
この辺は干物のお店だらけですが、「三島駅」などにアジ寿司の駅弁とかあります。
今回は脂ののった駿河湾のアジを刺身でいただいているようで、駿河湾で取れて普通の数倍のセリ値がつくということなので「根付きアジ」を食べているようです。
根付きアジ(黄アジ、瀬付きあじ)
真鯵の中でも大海原で育ったアジを「黒あじ」と呼び、浅瀬でメタボに育ったのを「黄あじ」と言いますが、この「黄あじ」は脂ののりが良く、高い値で料亭用にセリ卸されていきます。
「黒あじ」だと「関あじ」が高級ブランドであります。
「黄あじ」は、流通量は少ないですが、千葉県富浦漁港、淡路島、山口県などで水揚げされています。
「黄あじ」は、通販で見たことありません。
美食倶楽部 蓮 -Ren-(伊藤哲也シェフ)
6/13の放送では地元の匠として、沼津市の狩野川に近い和食レストラン「美食倶楽部 蓮 -Ren-」の伊藤哲也シェフが紹介されます。
懐石料理や寿司・蕎麦など日本料理のレストランです。
季節ごとの山海の幸を使ったシンプルに素材を生かした料理のお店です。
コース 5000円~10000円
手打ちそば くず切り 850円
場所は、JR東海道本線「沼津駅」南口から徒歩5分程度の狩野川沿いにあります。
静岡県沼津市上土町12 東方ビル2F
営業時間:12時~14時、17時~24時
定休日:日曜
予約番号:050-5870-4014
URL:http://www.numazu-ren.jp/
※ランチのみ予約制
道の駅でもお気軽に食べられます
最近は「道の駅」なども多く、「みなとオアシス沼津」や「内浦漁業」なんかで、養殖物のあじはお気楽に食べられます。
養殖ものでもおいしいですし、手に入りやすいのでお気軽ですよね。
沼津 みなと新鮮館(みなとオアシス沼津)
途中、柿田川行って沼津みなと新鮮館に行って桜えび、しらうお、アジを堪能。うまかった。なおMMD杯ネタで電ちゃんが紹介してた店でした pic.twitter.com/0FGcaxTu2Y
— 高藤イナバ (@inaba_axelevin) 2015, 5月 5
沼津には道の駅のような感じで、鮮魚が食べられるところがあります。
「沼津 みなと新鮮館」(みなとオアシス沼津)などがそうで、各種店舗の入った商業施設です。
海鮮丼 1500円
いくら丼 1500円
まぐろ丼 1200円
メニューが豊富で、刺身盛り合わせなどもあります。およそ1000円程度の定食が多く、『モヤさま』でも紹介されたことがあります。
静岡県沼津市千本港町128−1
URL:http://www.nu-mshinsenkan.com/
内浦漁協直営 あじ食堂 いけすや
内浦漁港に新しくできた「いけすや」で活あじ丼を食べたわ( ^ω^) pic.twitter.com/awcH7XtwiT
— まゆみーん@o(`・ω・´)o (@mayumeen) 2015, 5月 31
天然ものを超えた「活あじ」が食べられると謳っているのが「沼津 内浦漁港」です。
あじは一年もので、どの季節でも食べることができます。こちらは養殖ですが、日本一のアジということで先日の『スーパーJチャンネル』でも紹介されました。
こちらは、2015年5月16日にオープンしたばかりです。
沼津市内浦小海30-103
営業時間:11時~15時(物販は9時から)
定休日:水曜
URL:http://ikesuya.com/
テレビで紹介される商品や店舗などをまとめ、それを参考に商品開発や起業が行いやすくすることが目的です。また、撮影ロケ地などの情報で地元が盛り上がる点に着目し、どのような地域がロケ地になるのかなどを参考にして、地元経済への貢献も目標となっています。京都の起業家や行政担当者の方は、ぜひ参考にしてください。
評判(口コミ)
6/13(土)18:30からテレビ朝日の「ごはんジャパン」という番組内で、伊豆北川のアジの映像(ダイブグリーン提供)が使われるみたいです♪
お時間ある方は見てみてくださいね~!… http://t.co/cVitsqqso8
— 東伊豆北川 ダイブグリーン (@dive_green) 2015, 6月 9
沼津内浦漁港直営の食堂『いけすや』でごはーん(((o(´>ω<`)o)))
オープンしたてな事もあり、混み混み💦番号札を受け取りお店に入って、料理が出てくるまで合計2時間ほど待ったw
◎活あじ丼定食
◎単品の活あじのわさび葉寿司 pic.twitter.com/2lnA76qPTk
— Emiee (@nemunemumax888) 2015, 5月 23
沼津~♪みなと新鮮館~♪誰もが笑顔に な・れ・る~♪ 「あらびき団」…懐かしいなあ。歌っていた飯田さんに会えなかったけど、気が緩んでお土産たくさん買っちゃった。 pic.twitter.com/HSbosuuwdW
— ちびすけぱんだ 〜not at all〜 (@chibioya_bun) 2014, 6月 22
※本ブログは非商業系であるため、お店には客として訪問しています(業者ではありませんので掲載費用の徴収や商品販売の勧誘などは一切していません)。内容も客としての視点でのみ書かれたものです。
※紹介したいお店は「美味しいお店」ではなく「気持ちよく食事ができるお店」です。お客様に対して失礼な対応があるお店は記事掲載後でも削除しています。
京都で話題グルメ・名物の記事を探す
キーワードで探す
| ランチ | ニューオープン | 激安 | オスミシュラン | ペット同伴OK |
場所で探す
| 北区 | 上京区 | 左京区 | 中京区 | 東山区 | 下京区 | 南区 | 右京区 | 伏見区 | 山科区 | 西京区 | 福知山市 | 舞鶴市 | 綾部市 | 宇治市 | 宮津市 | 亀岡市 | 城陽市 | 向日市 | 長岡京市 | 八幡市 | 京田辺市 | 京丹後市 | 南丹市 | 木津川市 | 大山崎町 | 久御山町 | 井手町 | 宇治田原町 | 笠置町 | 和束町 | 精華町 | 南山城村 | 京丹波町 | 伊根町 | 与謝野町 |
カテゴリーで探す
| ラーメン | カレー | カフェ | スイーツ | パン | その他グルメ | 新店順 | 京都秘境ハンター | 観光・ニュース | 京野菜・食材 | 温泉 | 花見名所 | 紅葉名所 |
京都関連の記事を書いているライター
京都関連の記事を書いているライターは飲食新店調査やグルメ実食レビューに定評のあるライター「ノーディレイ(@nodelayworks)」により書かれています。1970年東京生まれ東京育ち・早稲田卒・学生時代から食べ歩きをしつつ上場企業などで新規事業開発課長・システムエンジニアを20年経験して早期退職。京都で第二の人生を送ることを決意して移住。記事にした新店情報は1600件以上あり、テレビ番組のディレクターやグルメ雑誌の編集者に注目されているリサーチャーです。カテゴリー「京都ラーメン速報」や「京都ラーメンマップ」が京都ラーメンマニアから注目されています。このブログに掲載した「新店情報」は大手グルメ情報サイトの新店リストにそのまま転載されたりもしています。他のローカルグルメブログからも注目されており、京都の新店情報を一番速く提供しています。お問い合わせ方法はこちらのページを参照してください。
テレビ関連の記事を書いているライター
テレビ関連の記事を書いているライターは全国のフードを食べ歩く旅人「まこちゃん」により書かれています。1965年東京生まれ千葉育ち・千葉県の大学卒。通称「編集」として記事に登場しています。社会人になってから京都に在住し、休みの日には近畿地方をメインに食べ歩く毎日。京都に来て、東京との経済格差に驚き「地方をなんとかしたい」と強く感じてブログを始める。テレビ大好きっ子なのでカテゴリー「テレビで話題のグルメ・名物」の執筆を担当。その他にも当ブログの人気コンテンツ「京都秘境ハンター」の大部分を執筆しています。このブログの発起人だが、2016年に京都の情報を独自に入手していたノーディレイをブログにスカウト。現在の代表はノーディレイになっている。