北茨城市の名物「アンコウ鍋」が2021年1月30日放送の『ごはんジャパン』で紹介されるそうです。北茨城市といえば「アンコウ鍋発祥の地」で日本一のアンコウ鍋が食べられるところです。味噌味のスープで食べるアンコウ鍋(どぶ汁)が特にお薦めです。
北茨城市の名物「アンコウ鍋」が『ごはんジャパン』で紹介

北茨城市の名物「アンコウ鍋」が『ごはんジャパン』で紹介
茨城県北茨城市、今が旬の冬の味覚「アンコウ鍋」が2021年1月30日放送の『ごはんジャパン』で紹介されるそうです。
北茨城市は「アンコウ鍋発祥の地」であり、大津港で水揚げされる深海魚「アンコウ」はこの時期になると多くのテレビで紹介される特産品でもあります。
ちなみに漢字では「鮟鱇」と書き、「西のフグ鍋、東のアンコウ鍋」と言われる冬の代表的な鍋料理です。
『ごはんジャパン』では平潟漁港で水揚げされたヤリイカとアンコウで絶品海鮮鍋を調理するそうです。

深海魚「アンコウ」
北茨城市で有名なアンコウ鍋といえば「まるみつ旅館」の日本一のアンコウ鍋。
他にも茨城県大洗町で大正15年創業の割烹「寿多庵(すだあん)」などもよく知られています。
茨城アマビエちゃんキャンペーン当たったぞー!
北茨城のあんこう鍋セット!
茨城のアマビエは伝承の通り豊作も予言するのだ! pic.twitter.com/HX0EooLx42— みどり (@gelneko) January 13, 2021

アンコウのドブ汁
アンコウ鍋は2種類あり、味噌味のスープで食べるものを「どぶ汁」とも読んでいます。
アン肝をたっぷり入れると濃厚な味わいになって、身体がホカホカしてくる鍋です。
アンコウ鍋のお取り寄せ(通販)
アンコウ鍋のお取り寄せ(通販)は、下処理不要で鍋に入れるだけのアンコウ鍋セットが便利です。
楽天市場では3人前で税込5980円(送料無料)から販売されていて、アンコウと野菜も全部セットになった商品もあるので探してみてください。
お薦めは味噌味の「ドブ汁」です!
アンコウ鍋の口コミは?
寒い日にはあんこう鍋 pic.twitter.com/y4viKDW8LY
— kinne3.5kg🍣 (@Kinne35) January 29, 2021
大洗で 贅沢な 海鮮丼と あんこう鍋を ごちそうに なりました。 pic.twitter.com/DFUtPvXHrS
— やきょう (@xiancoxianco) January 29, 2021
ごはんジャパン 2021年1月30日 予告
ごはんジャパン 2021年1月30日 予告は以下の通りです。
「アンコウ鍋」で有名な茨城県の北茨城市。女優の水沢エレナと茨城の和食の匠・西野正巳シェフが訪問し、ヤリイカとアンコウであったか絶品海鮮鍋を作る!!
茨城県の北茨城市は冬の味覚「アンコウ鍋」が有名な地。知る人ぞ知る、うまい魚の宝庫でもある。食べるのも料理をするのも大好き! という女優の水沢エレナと地元・茨城の和食の匠、西野正巳シェフがこの地にある平潟漁港を訪問。京都の老舗料亭で腕を磨き、京料理を独自の感性で進化させてきた西野シェフが、平潟漁港のヤリイカとアンコウの組み合わせで絶品鍋を作る!!平潟漁港の凄腕漁師に密着。茨城沖に朝日が昇る頃、朝の8時に網を揚げると、大漁のヤリイカに交じって、アンコウにヒラメにノドグロなどが顔をのぞかせる。ヤリイカは鮮度が命。鮮度抜群のヤリイカを西野シェフがさばくと、その甘い味わいに水沢エレナもビックリ!さらに、西野シェフがヤリイカとアンコウを使って海鮮鍋を披露!身も心も温まる鍋に水沢エレナも大感激!!
テレビで紹介される商品や店舗などをまとめ、それを参考に商品開発や起業が行いやすくすることが目的です。また、撮影ロケ地などの情報で地元が盛り上がる点に着目し、どのような地域がロケ地になるのかなどを参考にして、地元経済への貢献も目標となっています。京都の起業家や行政担当者の方は、ぜひ参考にしてください。
最新記事はトップページで!
京都発・地方が盛り上がるグルメや観光に撮影ロケ地の話題を提供!