薫る野牧場「濃厚グラスフェッドミルク」が2019年11月30日放送『ごはんジャパン』で紹介されるそうです。30歳女性が1人で運営する山地酪農(やまちらくのう=放牧酪農)の牧場です。そこで牧草のみを食べて育った乳牛の牛乳(グラスフェッドミルク)が乳脂肪分6%の濃厚ミルクとして紹介されるようです。
薫る野牧場 濃厚グラスフェッドミルクが『ごはんジャパン』で紹介

放牧され牧草のみで育った乳牛のミルクは濃厚で美味しい
2019年11月30日放送『ごはんジャパン』の予告を見ていたところ、すごく気になる牛乳が紹介されると書かれていました。
「神奈川県 30歳女性が1人で奮闘!放牧牛ミルク」
予告では「乳脂肪分6%の濃厚ミルク」とも書かれており、通常は4%という牛乳よりも濃い牛乳が紹介されるとなっていました。
すぐに思いついたのが、中洞正さんという方の「なかほら牧場」という有名な牧場さんの牛乳。
山地酪農(やまちらくのう=放牧酪農)で乳牛を自然のままに育てる牧場さんで、牧草のみを食べて育つ牛乳から作る「グラスフェッドバター」は『満天☆青空レストラン』でも紹介されたことがあります。
昨日は神奈川山北町で山地酪農に取り組む薫る野牧場を見学。その後、やまきたさくらカフェにて薫る野牧場の牛乳を使用したソフトクリーム。このソフトクリーム、さっぱりしてるんだけど味わい深くて美味しい。
このような取り組み、うまく行くといいな。 pic.twitter.com/jTEKudX46a— simo (@simotoma) January 12, 2019
今回紹介されるのは神奈川県の女性酪農家の方です。
実は有名な「なかほら牧場」さんの弟子で神奈川県山北町の大野山で同じように山地酪農で放牧牛の牛乳を生産されている方がいるのです。
それが島崎薫さんの牧場「薫る野牧場」です。
島崎薫さんの牧場「薫る野牧場」
島崎薫さんの牧場「薫る野牧場」があるのは神奈川県足柄上郡山北町。
標高700メートルの大野山に薫る野牧場があります。
観光牧場ではないため見学や販売も行っていませんが、近隣数軒のカフェでソフトクリームの材料となっているそうです。
2019年11月30日放送『ごはんジャパン』では、この牛乳を使ってクリームシチューを作るそうですが、それが上の写真。
「やまきたさくらカフェ」さんで長谷川初範さんが作られたようです。
やまきたさくらカフェさんは薫る野牧場さんの牛乳でソフトクリームを作っているとのことで、もし薫る野牧場さんの牛乳を味わいたい場合はこちらへ行くのが良さそうです。
なお、ソフトクリームは1個400円とのことでした。
【イチオシ】女性1人で挑む山地酪農
神奈川県山北町で薫る野牧場の島﨑薫さんが山地酪農に挑んでいる。標高約700㍍の大野山山頂付近で8.8㌶にジャージー種5頭を放牧。搾った牛乳は近隣のカフェなど3店舗にソフトクリームの原料として販売している。やまきたさくらカフェで1個400円!(3月15日付10面) pic.twitter.com/2d9N8jNAOz— 全国農業新聞 (@gyoumu5) March 15, 2019
評判(口コミ)
ごはんジャパン 2019年11月30日 予告
ごはんジャパン 2019年11月30日 予告は以下の通りです。
洋食の匠・遠山忠芳シェフと長谷川初範が神奈川県山北町へ。牧場でのびのびと暮らす牛たちから採れる上質なミルクを使い絶品クリームシチューを仕上げる!!
ミルクのおいしさの秘密を求め、洋食の匠・遠山忠芳シェフと長谷川初範が訪れるのは、豊かな自然があふれる神奈川県山北町。標高723メートルの大野山の頂にある牧場で行われているのが山地酪農。牛が暮らす牛舎を置かず、山を利用して24時間、自然放牧しているというが、牧場を切り盛りしているのはなんと30歳の女性酪農家たった1人!4頭のジャージー牛から採れる濃厚なミルクに遠山シェフと長谷川もビックリ!!通常なら4%程度の乳脂肪分が、この牧場の牛のミルクでは6%ほどにも達するという。そんな濃厚なミルクを使って、若くして山地酪農を志し、1人で奮闘する女性酪農家へのエールの意味も込めて、洋食の匠が腕をふるう!シェフが作るのは、地元でとれた野菜をふんだんに使ったクリームシチュー。濃厚なミルクの味を活かすべく、洋食の匠が創意と工夫をこらす!!果たしてその味わいとは!?
テレビで紹介される商品や店舗などをまとめ、それを参考に商品開発や起業が行いやすくすることが目的です。また、撮影ロケ地などの情報で地元が盛り上がる点に着目し、どのような地域がロケ地になるのかなどを参考にして、地元経済への貢献も目標となっています。京都の起業家や行政担当者の方は、ぜひ参考にしてください。
※本ブログは非商業系であるため、お店には客として訪問しています(業者ではありませんので掲載費用の徴収や商品販売の勧誘などは一切していません)。内容も客としての視点でのみ書かれたものです。
※紹介したいお店は「美味しいお店」ではなく「気持ちよく食事ができるお店」です。お客様に対して失礼な対応があるお店は記事掲載後でも削除しています。
京都で話題グルメ・名物の記事を探す
キーワードで探す
| ランチ | ニューオープン | 激安 | オスミシュラン | ペット同伴OK |
場所で探す
| 北区 | 上京区 | 左京区 | 中京区 | 東山区 | 下京区 | 南区 | 右京区 | 伏見区 | 山科区 | 西京区 | 福知山市 | 舞鶴市 | 綾部市 | 宇治市 | 宮津市 | 亀岡市 | 城陽市 | 向日市 | 長岡京市 | 八幡市 | 京田辺市 | 京丹後市 | 南丹市 | 木津川市 | 大山崎町 | 久御山町 | 井手町 | 宇治田原町 | 笠置町 | 和束町 | 精華町 | 南山城村 | 京丹波町 | 伊根町 | 与謝野町 |
カテゴリーで探す
| ラーメン | カレー | カフェ | スイーツ | パン | その他グルメ | 新店順 | 京都秘境ハンター | 観光・ニュース | 京野菜・食材 | 温泉 | 花見名所 | 紅葉名所 |
京都関連の記事を書いているライター
京都関連の記事を書いているライターは飲食新店調査やグルメ実食レビューに定評のあるライター「ノーディレイ(@nodelayworks)」により書かれています。1970年東京生まれ東京育ち・早稲田卒・学生時代から食べ歩きをしつつ上場企業などで新規事業開発課長・システムエンジニアを20年経験して早期退職。京都で第二の人生を送ることを決意して移住。記事にした新店情報は1600件以上あり、テレビ番組のディレクターやグルメ雑誌の編集者に注目されているリサーチャーです。カテゴリー「京都ラーメン速報」や「京都ラーメンマップ」が京都ラーメンマニアから注目されています。このブログに掲載した「新店情報」は大手グルメ情報サイトの新店リストにそのまま転載されたりもしています。他のローカルグルメブログからも注目されており、京都の新店情報を一番速く提供しています。お問い合わせ方法はこちらのページを参照してください。
テレビ関連の記事を書いているライター
テレビ関連の記事を書いているライターは全国のフードを食べ歩く旅人「まこちゃん」により書かれています。1965年東京生まれ千葉育ち・千葉県の大学卒。通称「編集」として記事に登場しています。社会人になってから京都に在住し、休みの日には近畿地方をメインに食べ歩く毎日。京都に来て、東京との経済格差に驚き「地方をなんとかしたい」と強く感じてブログを始める。テレビ大好きっ子なのでカテゴリー「テレビで話題のグルメ・名物」の執筆を担当。その他にも当ブログの人気コンテンツ「京都秘境ハンター」の大部分を執筆しています。このブログの発起人だが、2016年に京都の情報を独自に入手していたノーディレイをブログにスカウト。現在の代表はノーディレイになっている。