焼津にある脱水締めの鮮魚店「サスエ前田魚店」が2019年6月29日放送『ごはんジャパン』で紹介されるそうです。予告では店名は一切伏せてありましたが、焼津で60年続く鮮魚店の5代目前田尚毅(まえだなおき)さんが映っていました。
では、このサスエ前田魚店(さすえまえだうおてん)は焼津のどこにある鮮魚店なのでしょうか。
焼津にある脱水締めの鮮魚店「サスエ前田魚店」が『ごはんジャパン』で紹介

ミシュラン★店から絶大な支持を得ている鮮魚店が焼津にあるらしい
2019年6月29日放送『ごはんジャパン』の予告を見ていた所、駿河湾のある焼津漁港で日本の有名シェフから絶大な支持を受ける魚屋さんが紹介されると予告されていました。
予告では「焼津で60年続く鮮魚店の3代目」としか書かれていませんでしたが、予告映像には60年続く老舗「サスエ前田魚店(さすえまえだうおてん)」の5代目「前田尚毅(まえだなおき)」さんが映っていました。※予告の3代目という表記は間違いです※
この「サスエ前田魚店」は全国の超有名レストランに魚を販売している鮮魚店で、独特の「脱水締め」と呼ばれる鮮度コントロール方で、魚が料理されるタイミングの時に一番最良の状態になるよう魚を捌いて納品している魚屋さんなのです。
サスエ前田魚店@静岡焼津
5代目 前田さんも同じ年情熱大陸に取材される逸材
魚のお腹触っただけで何を食べたか分かる
匠、極みとはこの人
田舎にあるのに東京のミシュランクラスも彼から仕入れます pic.twitter.com/FXzI2haEyV
— スターマウンテン (@ginji813hoshi) 2019年3月2日

その鮮魚店とは焼津市街地にある「サスエ前田魚店」
テレビ番組『情熱大陸』や『ガッテン!』などでも紹介されたことがあり、焼津の実店舗も常に地元のお客さんで満員という繁盛店です。
なお、撮影ロケは2019年5月16日頃だったようです。
では、この「サスエ前田魚店」さん、焼津市のどこにあるお店なのでしょうか。
とりあえずサスエ前田魚店さんでミナミマグロを。鶴醤で頂こう。 pic.twitter.com/Do0S2LFiCz
— 藤枝柔術 (@fujiedabjj) 2019年5月25日
サスエ前田魚店
この『ごはんジャパン』で紹介される焼津市の「サスエ前田魚店」さんですが、通販などはされておりませんので焼津市まで買いに行く必要があります。
住所は「静岡県焼津市西小川4丁目15−7」で、営業時間は「10時~18時」、定休日は「日曜日、水曜日」となっています。
しかし、人気店であるため遅い時間に行くと商品が売り切れることから、早めの時間帯に行くのが推奨されます。
JR東海道線「焼津駅」から約3knほど離れた街道沿いにあるため、駅から歩くと40分以上かかります。そのため、自家用車かタクシーで行くのが一番最善の方法でしょう。
サスエ前田魚店 このお店の口コミは?
久しぶりに焼津のサスエ前田魚店に行ってきました。
情熱大陸に取り上げられてから益々お客が増えて買えない日もありましたが今日は無事に美味しいお刺身をゲット❣️店主の前田さんがテレビカメラで撮影されてましたので、また何かで取り上げられるのかな? pic.twitter.com/O9gpFsdp0N
— 暁 臨 (@rinn_akatsuki) 2019年5月16日
焼津 サスエ前田魚店
今日のメインの目的地はこちらへ
情熱大陸やガッテン!などでも特集され、世界中から魚の依頼が来る
超有名店、昼過ぎでしたが
駐車場はほぼ満席❗
なんとか刺身を買う事が出来ました
(^o^)v pic.twitter.com/KAsxmS4IYW— GAZEL (@GAZEL38302971) 2019年2月5日
金曜日は飲めなかったので、
土曜日はその分取り返すべく、
サスエ前田魚店で南マグロのお刺身とイカとタコついでに青のり購入❗️
大満足🍻 pic.twitter.com/buMoUCsQGk— ヤスシ (@nyasushi1961) 2019年1月20日
ごはんジャパン 2019年6月29日 予告
ごはんジャパン 2019年6月29日 予告は以下の通りです。
“天然のいけす”駿河湾。そこに多くの有名シェフから絶大な支持を受ける魚の目利きがいた!魚選びの匠がチョイスした魚をフレンチの匠が卓越した技で焼き上げる!!
回は俳優の長谷川初範が静岡県の駿河湾へ。イワシ、タチウオ、トラフグ、ハナダイなど多彩な魚が次々と水揚げされる駿河湾の豪快な漁に密着。さらに焼津で60年続く鮮魚店の3代目に出会う。海の幸を最高の状態で料理人に届け、数多くの料理人たちが支持する“魚の目利き”と言うが…!?料理人からのオーダーを受けて、それぞれの魚を仕込むという目利きの匠。今回は都内の三ツ星シェフからのリクエストにこたえて、25キロの大物・クエを用意。魚の特性をよく心得た“魚の目利き”ならではのスゴ技とは!?さらに三ツ星フレンチシェフがクエを使った料理を披露!!その味わいとは…!?
テレビで紹介される商品や店舗などをまとめ、それを参考に商品開発や起業が行いやすくすることが目的です。また、撮影ロケ地などの情報で地元が盛り上がる点に着目し、どのような地域がロケ地になるのかなどを参考にして、地元経済への貢献も目標となっています。京都の起業家や行政担当者の方は、ぜひ参考にしてください。
最新記事はトップページで!
京都発・地方が盛り上がるグルメや観光に撮影ロケ地の話題を提供!