喜界島のダイビングポイント「イソバナロック」が11月3日放送『沸騰ワード10』で紹介されるようです。「イソバナロック」とはサンゴのことです。イソバナという鮮明な赤色のサンゴが沖縄などで見られるのですが、喜界島でダイビングスポットになっていて「イソバナロック」と呼んでいるのです。
イソバナは樹氷のようなキレイなサンゴで、ダイビングでも人気があります。
喜界島のダイビングポイント「イソバナロック」が『沸騰ワード10』で紹介

喜界島の海で見られる「イソバナロック」とは?
11月3日放送の『沸騰ワード10』で、喜界島のダイビングポイント「イソバナロック」が紹介されるようです。
イソバナというのはサンゴのことで、「なんちゃらロック」というのはダイビングポイントでよく使う呼び方です。
要するに「イソバナロック」とは、イソバナが見られる岩礁のことでダイビングポイントになっている場所のことです。
・イソバナはサンゴのこと
・沖縄、喜界島で見ることができる
ということは、11月3日放送『沸騰ワード10』では「イソバナ」が紹介されるということになります。
ちなみに、予告では「海の樹氷イソバナロック」とあるのですが、イソバナは樹氷のように見える珊瑚です。
では、なんで樹氷のように見えるのでしょうか。
イソバナとは
「イソバナ」というのは、前述のようにサンゴのことです。
沖縄などで多く見られ、鮮明な赤色でキレイということもあって、沖縄のダイビングで見に行かれたりします。
表面が白くなっているのですが、それが「海の樹氷」のように見えます。

イソバナの拡大写真
イソバナの表面にある白いもの、これのひとつひとつが「サンゴ」なのですが、正確には「ポリフ」といって、この「ポリフ」が集合体になったものが「サンゴ」です。
サンゴは「ポリフ」という動物が分裂して多数の「ポリフ」が集まったものなのです。
これが「イソバナロック」という、樹氷のような雪景色に見えているものの正体です。
ちなみに、イソバナはネックレスなどに加工され売られていたりもします。
Twitterの口コミや感想
沸騰ワード10 10月3日 予告
沸騰ワード10 10月3日 予告は以下の通りです。
今夜は取り憑かれた美人女優が大集合!異常な食生活を続々と初解禁▼伝説の家政婦が料理好き芸能人の自宅直撃▼人気スーパー銭湯で謎の都市伝説…噂の真相は?▼タケノコ王
奄美群島・喜界島に今、観光客急増のワケとは?美しすぎる「海の樹氷」に衝撃▼伝説の家政婦・志麻さんが史上最強の難客…料理好き芸能人の自宅で腕前披露▼大好評!○○に取り憑かれた美人女優が大集合…愛ゆえに研究し続けたらこうなった!ヤバすぎる食べ方を連発&人気スーパー銭湯「万葉倶楽部」を愛する女優が…噂の都市伝説の真相解明!▼取材NG解禁…タケノコ王が○○を初解禁&謎だらけの裏側!話題の巨大サイトに初潜入
「沸騰ワード10」で紹介されたお店の場所などを確認しています。地元の知られざる名所を開拓し、それを参考に観光開発や起業が行いやすくすることが目的です。地元経済への貢献も目標となっています。起業家や行政担当者の方は、ぜひ参考にしてください。
最新記事はトップページで!
京都発・地方が盛り上がるグルメや観光に撮影ロケ地の話題を提供!