鰹節問屋直営の立ち食いそばうどん店「そばよし」さんにタレントの佐藤栞里さんが訪問したようです。 東京・日本橋にあるお店で、かつて『ブラタモリ』でも紹介されるほどの有名店です。おかかごはんで知られる店でもあります。2019年9月13日放送『沸騰ワード10』で登場予定となっています。
おかかごはんで知られる立ち食いうどん店が『沸騰ワード10』で紹介

鰹節問屋直営 そばよし かけそば(290円)を佐藤栞里さんが食べるらしい
2019年9月13日放送『沸騰ワード10』で、東京・日本橋にある立ち食いうどん店「鰹節問屋直営 そばよし(本店)」が紹介されるようです。
番組予告を見ていると、立ち食いに取り憑かれた佐藤栞里さんが「長いもそば・うどん 520円」というポスターのあるお店でうどんを食べているのですが、このお店は新日本橋駅から徒歩3分ほどのところにあるお店「鰹節問屋直営 そばよし 本店」さんです。
蕎麦よりも「おかかごはん」で知られている有名店で、無添加の出汁で食べる「うどん・そば」は、鰹節専門店「中弥商店」さんのものを使っています。
そもそも、この立ち食いうどん店は「中弥商店」さんが運営しているお店なんです。
そのため、鰹節でたべる「おかかごはん」が有名というお店です。
そばよし本店🍜日本橋
かきあげそば
半ライス 計500円一度行ってみたかった鰹節問屋が営んでいるそば屋さん、
ライスに粉鰹かけ放題~コスパ良く中々美味しかった~😀😀 pic.twitter.com/LXGrPYteee
— ヒロ (@satouhi1009) May 8, 2018
おかかごはんは、半ライス(90円)を注文して、卓上の粉かつおと醤油をかけて食べるというシンプルなものです(普通盛りは180円)。
かつて『ブラタモリ』でもタモリさんが立ち寄ったお店として紹介されることも多く、東京でもかなり有名な立ち食いうどん店です。
日本橋 そばよし
タモリさんが通った名店との事 pic.twitter.com/Aeebf7Anvj— TERA@VLG.VAPE.MHXX (@terasp20) June 15, 2019
鰹節問屋直営 そばよし(本店)
この「鰹節問屋直営 そばよし(本店)」さんがあるのは日本橋駅もしくは新日本橋駅から徒歩数分のところです。
江戸橋北の交差点の北西区画にお店があります。
営業時間は「7時30分~20時」で、食事時には結構な行列ができることでもあります。
営業時間:7時30分~20時
定休日:土日祝
評判(口コミ)
そばよし(日本橋)で野菜天そば\430+ライス\180を。
鰹節問屋直営の人気そば店。
ライスを頼むとかけ放題のかつお粉がついてくるので絶品おかかご飯が頂けます。
野菜天はさつまいも、ピーマン、ナスでした。
鰹が効いたそばつゆも旨い。
しっかり食べて残業頑張りました。
ご馳走さまでした。 pic.twitter.com/A5ZYCRn8zu— なーしー (@Narcyjiro2) June 14, 2018
そばよし@日本橋
昼間は行列の耐えないお蕎麦屋さんに❗️
夕方のこんな時間でも人が絶えず💦
すごい繁盛してるな~⤴️
蕎麦は柔らかめで出汁がしっかり効いてる‼️
目の前で食べてた男性の吸引力がダイソン並みでびっくり👀 pic.twitter.com/hYkqExLC9q— さき@食とプデュに夢中 (@lhh9sckLb3zbgHj) December 26, 2018
日本橋 そばよし🍜
鰹節問屋がやってるので、出汁がめちゃくちゃ美味い😋
そして何よりもおかかご飯がたまらない😍ライスか半ライスでおかかがかけ放題✨✨
玉子トッピングで最強!! pic.twitter.com/bzmyxSYC3L— ぴょん (@mucc_shun) August 8, 2019
沸騰ワード10 2019年9月13日予告
沸騰ワード10 2019年9月13日予告は以下の通りです。
玉城ティナ&伊藤健太郎も衝撃…週4で新橋通い!立ち食いに取り憑かれた佐藤栞里に急展開…川田裕美から悲しみの重大報告&JR京浜東北線の伝説名店巡り▼葉山の変わり者
今夜、衝撃の急展開が…食いっぷりがスゴすぎる!立ち食いに取り憑かれた佐藤栞里の異常な食生活に密着…数少ない芸能人友達・川田裕美と出会って一年、悲しすぎる「重大報告」で佐藤が崩壊寸前に&JR京浜東北線・日本橋の伝説の立ち食いそば店を怒涛の勢いですすりまくる▼一体何者?逗子・葉山の変わり者…朝日奈央もうらやましがる!山の中で5年間ずっと○○生活…超有名女優と仲良し…謎のイケメン外国人の驚きの正体とは?
「沸騰ワード10」で紹介されたお店の場所などを確認しています。地元の知られざる名所を開拓し、それを参考に観光開発や起業が行いやすくすることが目的です。地元経済への貢献も目標となっています。起業家や行政担当者の方は、ぜひ参考にしてください。
※本ブログは非商業系であるため、お店には客として訪問しています(業者ではありませんので掲載費用の徴収や商品販売の勧誘などは一切していません)。内容も客としての視点でのみ書かれたものです。
※紹介したいお店は「美味しいお店」ではなく「気持ちよく食事ができるお店」です。お客様に対して失礼な対応があるお店は記事掲載後でも削除しています。
京都で話題グルメ・名物の記事を探す
キーワードで探す
| ランチ | ニューオープン | 激安 | オスミシュラン | ペット同伴OK |
場所で探す
| 北区 | 上京区 | 左京区 | 中京区 | 東山区 | 下京区 | 南区 | 右京区 | 伏見区 | 山科区 | 西京区 | 福知山市 | 舞鶴市 | 綾部市 | 宇治市 | 宮津市 | 亀岡市 | 城陽市 | 向日市 | 長岡京市 | 八幡市 | 京田辺市 | 京丹後市 | 南丹市 | 木津川市 | 大山崎町 | 久御山町 | 井手町 | 宇治田原町 | 笠置町 | 和束町 | 精華町 | 南山城村 | 京丹波町 | 伊根町 | 与謝野町 |
カテゴリーで探す
| ラーメン | カレー | カフェ | スイーツ | パン | その他グルメ | 新店順 | 京都秘境ハンター | 観光・ニュース | 京野菜・食材 | 温泉 | 花見名所 | 紅葉名所 |
京都関連の記事を書いているライター
京都関連の記事を書いているライターは飲食新店調査やグルメ実食レビューに定評のあるライター「ノーディレイ(@nodelayworks)」により書かれています。1970年東京生まれ東京育ち・早稲田卒・学生時代から食べ歩きをしつつ上場企業などで新規事業開発課長・システムエンジニアを20年経験して早期退職。京都で第二の人生を送ることを決意して移住。記事にした新店情報は1600件以上あり、テレビ番組のディレクターやグルメ雑誌の編集者に注目されているリサーチャーです。カテゴリー「京都ラーメン速報」や「京都ラーメンマップ」が京都ラーメンマニアから注目されています。このブログに掲載した「新店情報」は大手グルメ情報サイトの新店リストにそのまま転載されたりもしています。他のローカルグルメブログからも注目されており、京都の新店情報を一番速く提供しています。お問い合わせ方法はこちらのページを参照してください。
テレビ関連の記事を書いているライター
テレビ関連の記事を書いているライターは全国のフードを食べ歩く旅人「まこちゃん」により書かれています。1965年東京生まれ千葉育ち・千葉県の大学卒。通称「編集」として記事に登場しています。社会人になってから京都に在住し、休みの日には近畿地方をメインに食べ歩く毎日。京都に来て、東京との経済格差に驚き「地方をなんとかしたい」と強く感じてブログを始める。テレビ大好きっ子なのでカテゴリー「テレビで話題のグルメ・名物」の執筆を担当。その他にも当ブログの人気コンテンツ「京都秘境ハンター」の大部分を執筆しています。このブログの発起人だが、2016年に京都の情報を独自に入手していたノーディレイをブログにスカウト。現在の代表はノーディレイになっている。