福山のソウルフードである肉玉丼と関東煮(かんとだき)のお店「大衆食堂 稲田屋」さんが、8/4放送『黄金伝説』で紹介されるかもしれません。昭和レトロのお店で福山では一番有名なお店です。すき焼きの玉子煮をご飯にかけた肉玉丼が知られています。
関東煮(かんとだき)というのは鶏のモツ煮のことです。
福山市のソウルフード 稲田屋が黄金伝説で紹介?
8月4日放送『いきなり!黄金伝説。』の予告で、サンドイッチマンさんが広島県福山市の「本通ふなまち」の商店街を歩いている映像がありました。
どうやら「他県からナゼか客が集まる人気ローカル食堂」で、福山市のソウルフードとも呼ばれる「大衆食堂 稲田屋」さんが紹介されるようです。
「大衆食堂 稲田屋」さんは、肉玉丼、関東煮と呼ばれるホルモン煮で知られているお店です。
@makabekuun ラーメンは尾道ラーメンの有名店があったけど、なによりも稲田屋という関東煮の大衆食堂がレトロ感満点ですごかったわ~。 pic.twitter.com/GpBG4VHNgb
— томохиса фуйита (@luckyssdriver) 2016年4月30日
肉玉丼 関東煮
今回紹介されるであろう「大衆食堂 稲田屋」さんで有名なメニューが「肉玉丼」です。
そして、サイドメニューの「関東煮」という食べ物があります。基本的にはメニューはこの2種類です。
「肉玉丼」は、長ネギとゴボウにタマネギに豚肉で、ほぼ「すき焼き」です。甘みは粗糖の「キザラ」を使っています。
お値段は800円で、玉子の入っていない「肉丼 750円」もあります。
それに玉子を和えたもので「すき焼きの玉子丼」というとわかりやすいかもしれません。
「関東煮」は、これ読み方は「かんとだき」です。
お値段は1本150円です。
モツ煮のことですが、創業以来のタレを継ぎ足しで使っていたりします。
大衆食堂 稲田屋(広島県福山市)
お店は老舗ということで昭和レトロな感じですが、地方にはまだこんな感じのお店は多いですね。
また、14時までは珈琲がセルフサービス(無料)になっているようです。
お店は、広島県福山市の「本通ふなまち」の商店街の中で賑やかな商店街の一角にあります。
6/11。何度もライブに来ている福山だが、まだ行ったことのなかった名店稲田屋へ。甘い味付けの関東煮シロクロにネギ、コーヒーサービス最高。 pic.twitter.com/ypRqd2iDt2
— TA-1 (@TaichiFurukawa) 2016年6月13日
広島県福山市船町1−18
営業時間:11時~20時
定休日:木曜
黄金伝説 他県からナゼか客が集まる人気ローカル食堂
8/4放送『いきなり!黄金伝説。』の予告を見る感じでは、紹介されるのは4店舗です。※キーワードは三(サン)度(ド)一(イチ)万(マン)
1.肉玉丼 関東煮「稲田屋」(広島県福山市)※キーワードは「三」(サン)
2.焼豚玉子飯「白楽天今治品店」(愛媛県今治市)※キーワードは「万」(マン)
3.98度の鍋焼きラーメン「まゆみの店」(高知県須崎市)※キーワードは「度」(ド)
4.謎の黄金玉・甲州レバ丼「奥藤本店」(山梨県甲府市)※キーワードは「一」(イチ)
U字工事さんの超人気企画『黄金伝説』の「行列ができる即日完売グルメ」など関係する記事一覧はこちらです。
最新記事はトップページで!
京都発・地方が盛り上がるグルメや観光に撮影ロケ地の話題を提供!