クレームブリュレ(神戸元町の進化形スイーツ)はクレープ店「ヒステリックジャム本店」さんの名物(行列グルメ)で関西では知られています。6/9放送『いきなり!黄金伝説。』の「行列ができる即日完売グルメ」でU時工事さんが紹介するようです。「クレームブリュレ」はヒステリックジャム本店のみでの提供です。
いったい何位になるのでしょうか?
記事の内容
クレームブリュレ 進化形スイーツ 黄金伝説で紹介
関西では知られているクレープの新興勢力「ヒステリックジャム」さんの進化形スイーツ「クレームブリュレ」が、6/9放送『いきなり!黄金伝説。』の「行列ができる即日完売グルメ」で紹介されます。
ヒステリックジャムのクレームブリュレ美味しかった!!😋 pic.twitter.com/Y3apSSKseH
— Ayane (@ayane1293) 2016年6月2日
よくテレビで取り上げられるのが、本店のみで販売している「クレームブリュレ」です。
クレームブリュレ(560円)はプレミアムクレームというクリームなどがたくさん入ったクレープのひとつで、他にもラムレーズンや抹茶にティラミスなどの商品があります。
無菌卵・四つ葉バターを生地に使い(2号店では稀少なカルピスバターを使用)、クレープ生地の中にはホワイトチョコと生クリームとカスタードクリームがたっぷり入っており、表面を焼き上げて香ばしさを出した商品です。
[ヒステリックジャム]
クレームブリュレパリパリの表面をスプーンで割ると中から、クリームが溢れてくる。色んな食感が楽しめとても美味しかったです pic.twitter.com/KAOEkeYIU2
— 食べる愛。 (@tabeteikou) 2015年10月25日
ヒステリックジャム
「クレームブリュレ」が食べられる「ヒステリックジャム」さんは、大丸神戸の北にある路地裏の一角にあるお店です。
場所は地下鉄海岸線「旧居留地・大丸前駅」が最寄り駅となります。
ヒステリックジャムの一号店きた!!! pic.twitter.com/hgaaSSm5Wg
— ゆね (@_chanyune) 2016年5月28日
メニューには常時90種類ほどのクレームがあり、500円前後で食べることができます。
2015年3月に関西の街歩き番組『ごぶごぶ』でダウンタウンの浜ちゃんとロンブーの淳さんが、この神戸元町にある「ヒステリックジャム」さんを訪問しており、その際に一度紹介しているお店です。(その時の記事はこちらです)
他にも関西ローカル番組で『ウラマヨ』とか『かんさい情報ネット ten.』などでも紹介されたことがあります。
臨時休業があるので、必ず事前に公式サイトでチェックしたほうが良いです。(お知らせページ)
神戸市中央区三宮町3丁目2-9
営業時間:12時~19時
定休日:不定休(雨天休みもあり)
URL:http://hysteric-jam.com/
クレームブリュレ まとめ
2015年春に浜ちゃんとロンブーの淳さんが『ごぶごぶ』で紹介してから人気となりました。
(1)神戸元町「ヒステリックジャム本店」のみで販売
(2)クレープ生地にホワイトチョコと生クリームとカスタードクリーム
(3)表面が焼き上げてありカラメル状のパリパリ食感で中はクリーミー
(4)価格は560円
(5)関西ローカルテレビではよく紹介されており2015年春頃からブレイク
(6)『ごぶごぶ』で浜ちゃんとロンブーの淳さんが紹介して人気に
今回の『黄金伝説』は全国ネットなので、大行列に拍車がかかりそうですね。
黄金伝説 即日完売グルメ 2016初夏(後半)
U字工事さんの大人気企画「即日完売グルメ」では、他にもお店を紹介するようです。
(3)ヒステリックジャム本店 神戸元町(クレームブリュレ)
追記:他にも「中国菜オイル」(大阪市)さんと「ウチョウテン」(東京都)さんが紹介されてました。
黄金伝説 即日完売グルメ 2016初夏(前半)
U字工事さんの大人気企画「即日完売グルメ」では、前編でもお店を紹介していました。
(1)元祖づけあなちらし 銀座鮨処まる伊 (別記事)
(2)餃子専門店 岐州(ぎしゅう)@岐阜 (別記事)
(3)ひさご玉子丼(ひさご親子丼)@京都 (別記事)
(4)たちじゅう園 太刀魚重@大阪・阿倍野 (別記事)
(5)平塚漁港@神奈川 (別記事)
Twitterの口コミや感想
神戸の有名なクレープ屋さんヒステリックジャムのクレームブリュレクレープだよ〜
うめえええ〜(*n'∀')n pic.twitter.com/6TunGn94p2
— らいまぁ (@RHYMEEER) 2016年5月29日
最新記事はトップページで!
京都発・地方が盛り上がるグルメや観光に撮影ロケ地の話題を提供!