「銀座鮨処まる伊」さんというお寿司屋さんの名物メニュー「元祖づけあなちらし」(海鮮丼、海鮮ちらし)が、6/2放送『黄金伝説』で紹介されます。いつもの即日完売グルメで「初夏に行きたい!行列のできる即日完売グルメ」という企画です。
銀座のお店なので夜は盛り合わせなど3000~4000円などしますが、ランチは500円ほどお得なお値段になっています。「元祖づけあなちらし」を1500円で食べることができます。(通常は2000円)
元祖づけあなちらし
穴子とマグロ漬けの「元祖づけあなちらし」が6/2放送『黄金伝説』の企画「初夏に行きたい!行列のできる即日完売グルメ」で紹介されます。
銀座場外近くのまる伊さんで寿司ランチ。ここお得感強い。またレープロもらう時は立ち寄ろう。 pic.twitter.com/KT8zsKhBdY
— heup93 (@heup93) 2016年5月29日
「銀座鮨処まる伊」さんというお寿司屋さんの名物メニュー「元祖づけあなちらし」(海鮮丼)が紹介されるようです。
ご飯の中にも海老やサーモンが入っている豪華な海鮮丼(海鮮ちらし)で、その特徴的なところが今回取り上げられると思われます。
元祖づけあなちらし 1500円(2000円)
特選ちらし 1800円
海鮮ちらし 1200円
穴子ちらし 1500円(2000円)
づけちらし 1500円(2000円)
づけとろろちらし 1650円(2300円)
銀座鮨処まる伊
銀座鮨処まる伊さんは、東京は銀座の一等地にある素材が自慢のお店です。
ランチには具だくさんのシャリに盛られたマグロ漬けと穴子の「づけあなちらし」が名物で、これを目当てに行列ができるお店です。
場所は東銀座駅の方で「松屋銀座」の裏手になります。
銀座まる伊でお寿司ランチ。お味噌汁3杯頂きました…これで1300円 pic.twitter.com/ErOBqYo4mb
— ショーン (@WR_Sean) 2016年5月25日
夜は盛り合わせなど3000~4000円などしますが、ランチは500円ほどお得なお値段になっています。
東京都中央区銀座3丁目8−15 銀座中央ビル1階
営業時間:11:30~14:30(LO)、17時~22時(LO) ※ディナーのみ土日は15時~20時
定休日:祝日
URL:http://ginza-maruisushi.com/index.html
※現時点で地図のポイントがずれています。正確にはポイントされた処の斜め向かいです。
黄金伝説 即日完売グルメ 2016初夏(前半)
U字工事さんの大人気企画「即日完売グルメ」では、他にもお店を紹介するようです。
(1)元祖づけあなちらし 銀座鮨処まる伊
(2)餃子専門店 岐州(ぎしゅう)@岐阜 (別記事)
(3)ひさご玉子丼(ひさご親子丼)@京都 (別記事)
(4)たちじゅう園 太刀魚重@大阪・阿倍野 (別記事)
(5)平塚漁港@神奈川 (別記事)
追記:上のお店は放送を確認したところ全て紹介されていました。
黄金伝説 即日完売グルメ 2016初夏(後半)
U字工事さんの大人気企画「即日完売グルメ」では、後半でもお店を紹介しています。
追記:他にも「中国菜オイル」(大阪市)さんと「ウチョウテン」(東京都)さんが紹介されてました。
Twitterの口コミや感想
銀座まる伊寿司の漬け穴ちらし、中に具材がたっぷりで、まさに海鮮宝箱🐙
笑って笑って顔がシワだらけになったところで、友達は中目黒のEXILEのお店へ、私は武道館へ。 pic.twitter.com/Z4lJ3RMcnl
— いばる (@Irubaru) 2016年5月21日
あのね、ここのづけあなちらしは、一度は絶対食べてほしい!なんとごはんの中にも、えび、いくら、タコ、サーモン、玉子などぎっしり入ってる!ほんとにおすすめ!@銀座。まる伊 pic.twitter.com/PNajR9zoCi
— TMJ Tamami Miura (@nasukan) 2016年3月31日
最新記事はトップページで!
京都発・地方が盛り上がるグルメや観光に撮影ロケ地の話題を提供!