『黄金伝説』(5/26放送)ではローラさんとコロッケさんが横浜市泉区の環状4号線沿いにあるラーメン店「ラーメン自由人」を紹介することになっています。ラーメン自由人は聖飢魔IIを彷彿させる「黒い博多ラーメン」を出すお店です。外観はプレハブの事務所のようになっており「怪しい外観で怖さ漂う店」として紹介されます。
では、そのラーメン店「ラーメン自由人」は、どこにあるどのようなお店なのでしょうか?
ローラの怪しくて怖い店の潜入調査
5/26放送『いきなり!黄金伝説。』では、ローラさんの人気企画にコロッケさんが参加した「ローラの怪しくて怖い店の潜入調査」が放送されます。
今回は、横浜市泉区の環状4号線沿いにある「怪しい外観で怖さ漂う店」(ラーメン店)が紹介されるのですが、そのお店とは「ラーメン自由人」さんです。
「ラーメン自由人」さんは、横浜市泉区の環状4号線沿いにある「黒い博多ラーメン」を出すお店で、聖飢魔IIが好きな店主(ラーメン閣下)さんが経営しているラーメン屋さんです。
耳鼻科が思ったより一瞬で終わったから
久々ラーメン自由人きた🙌🏻
やっぱうましうまし pic.twitter.com/MwLIHK8sus— 京君。 (@CnkmKyo) 2016年5月11日
では「ラーメン自由人」さんのどこが「怪しい外観で怖さ漂う店」なのでしょうか?
実は「ラーメン自由人」さんの店舗はバラックのようなお店で、まるで工事現場に建つプレハブの事務所のようなのです。
ラーメン自由人
遠征前に先輩ゆかりのお店へ!ラーメン自由人さん(*^^*)美味しかったです!!ネギ好きーのあおむしさんにはたまらないラーメンでした!!ご馳走さまでした! pic.twitter.com/MLcThLWXM6
— 城所葵5/29@池袋Bar FI5VE (@kidokoroaoi) 2016年5月5日
ラーメン店である「ラーメン自由人」さんは、バラック店舗そのままのお店ですが、トラックも一部が店舗になっており、トラックの荷台が使われています。
ラーメンは博多ラーメンで、名物の「黒い博多ラーメン」が人気となっています。これは京都の九条ネギとキクラゲの入った博多とんこつラーメンです。
ラーメンは600円程度でリーズナブルな価格設定、ランチ時はライスは無料になっています。
今日の晩御飯は前から気になっていた「ラーメン自由人」という所で食べてきました🍜 こちら黒とんこつラーメン九条ねぎ乗せ。甘めで深い味わいのスープが細麺に絡む美味な一品でした😋 pic.twitter.com/oLCgXeAHfu
— アズマ (@Azum3939) 2016年4月19日
外には色々な看板やベンチがあり、イズミーランド(IZUMYLAND)という名前になってもいます。
そのイズミーランドにあるのが、以下のアトラクションです。
泉区のイズミーランドこと「ラーメン自由人」に行ってきた!トラックの荷台部分がラーメン店。敷地内がイズミーランド。彼氏「食い物系でこういうのムリ…」と拒否反応示しはじめるも、強制入店。まさかの最近食べたラーメンで一番の味\(^o^)/ pic.twitter.com/BJxJzqnzAL
— チャン・チー (@zhang_chii) 2016年5月10日
イズミーランドトラクション黒いベンチ
幸せの黄色いベンチ
「ナゾの出前」という食器類
看板「店内カウンター8席 一度でいいから食べてみて(^_^)」
「黒いベンチ」は、13分以内にラーメンを食べないといけない謎のベンチです。
「幸せの黄色いベンチ」で写真を撮ると永遠の絆が約束されるとかなんとか?!
ということで、かなり自由すぎるお店で、テレビなどでも多く紹介されているお店「ラーメン自由人」さんが『黄金伝説』に登場とのことなので、放送が楽しみですね!
神奈川県横浜市泉区和泉町6616-1
営業時間:11時~15時、18時~21:30
定休日:年中無休
Facebook
黄金伝説
5/26放送『いきなり!黄金伝説。』の予告は、以下の通りです。
アレを養殖して5千万円を大稼ぎ…まさかの山奥で育てられる謎の生物とは!?店主が超頑固なのにナゼ客が通う…絶品の仰天グルメとは!?ローラの怪しくて怖い店の潜入調査も!
なんと山奥に、養殖で年間5千万円を売り上げている謎の旅館があるという…しかもそれは絶品の食材でもあるとのことでTKO木下とイケメンシェフが大稼ぎする謎の養殖の実態を徹底調査!山奥で見たものとは…まさかの海の生物だった!?そしてそれをシェフがプロの腕前で絶品料理に変身!極上の食材を食べ尽くす!店主が超頑固なのにナゼか客がわざわざ通いつめて有名なお店をナイツが調査!漁港そばの店では主人のある魚への愛が強すぎてメニューが200種以上も!ナゼかうどん屋が立ち並ぶ温泉街で訪れた老舗では強烈なこだわり店主が!そして頼んでもいないのにどんどんおかずが追加されて気づけば激盛りになってしまう定食店など仰天のお店が続々!更にローラが怪しい外観で怖さ漂う店に潜入、営業が成り立つ理由を体を張ってリポート!
評判(口コミ)
たのむ❔なんだコレ。ラーメン屋らしいのだが。#斬新な営業姿勢 #ラーメン自由人 #イズミーランド #横浜市泉区和泉町 #環状4号 #気になる pic.twitter.com/W2GypTXEJy
— NUDEMAN a.k.a よっぺ (@nudeman_1031) 2016年3月15日
横浜市泉区のラーメン自由人さんにて、ラーメンが美味かった☆ pic.twitter.com/0rMO8562hn
— 鉄仮麺 (@tetukamen) 2016年3月23日
いずみ野
にある黒い博多ラーメン
ラーメン自由人
15時までは小ライス(孫ごはんw)が
サービス^_^今日は刺激が欲しかったので
元気玉(辛坦々味噌)を投入午後の仕事も頑張ろうと言う気に
なった!…ような気がする(^_^;) pic.twitter.com/q3tRmN5XVE— わさひ (@ysbmhugo) 2016年5月1日
泉区「ラーメン自由人」
店舗がトラック⁉︎ 黒い博多ラーメン? pic.twitter.com/NRNXYvI64H— とつか下倉田発 気まぐれ情報 (@totsukashimoku) 2016年4月4日
横浜市泉区のラーメン自由人さん。モーニングクロスで見て気になっていたけど、ようやく行けました。
九条ねぎたっぷりサイコー!\(^o^)/ pic.twitter.com/tb5VdjzE8G— futan (@bardy23) 2016年3月19日
※本ブログは非商業系であるため、お店には客として訪問しています(業者ではありませんので掲載費用の徴収や商品販売の勧誘などは一切していません)。内容も客としての視点でのみ書かれたものです。
※紹介したいお店は「美味しいお店」ではなく「気持ちよく食事ができるお店」です。お客様に対して失礼な対応があるお店は記事掲載後でも削除しています。
京都で話題グルメ・名物の記事を探す
キーワードで探す
| ランチ | ニューオープン | 激安 | オスミシュラン | ペット同伴OK |
場所で探す
| 北区 | 上京区 | 左京区 | 中京区 | 東山区 | 下京区 | 南区 | 右京区 | 伏見区 | 山科区 | 西京区 | 福知山市 | 舞鶴市 | 綾部市 | 宇治市 | 宮津市 | 亀岡市 | 城陽市 | 向日市 | 長岡京市 | 八幡市 | 京田辺市 | 京丹後市 | 南丹市 | 木津川市 | 大山崎町 | 久御山町 | 井手町 | 宇治田原町 | 笠置町 | 和束町 | 精華町 | 南山城村 | 京丹波町 | 伊根町 | 与謝野町 |
カテゴリーで探す
| ラーメン | カレー | カフェ | スイーツ | パン | その他グルメ | 新店順 | 京都秘境ハンター | 観光・ニュース | 京野菜・食材 | 温泉 | 花見名所 | 紅葉名所 |
京都関連の記事を書いているライター
京都関連の記事を書いているライターは飲食新店調査やグルメ実食レビューに定評のあるライター「ノーディレイ(@nodelayworks)」により書かれています。1970年東京生まれ東京育ち・早稲田卒・学生時代から食べ歩きをしつつ上場企業などで新規事業開発課長・システムエンジニアを20年経験して早期退職。京都で第二の人生を送ることを決意して移住。記事にした新店情報は1600件以上あり、テレビ番組のディレクターやグルメ雑誌の編集者に注目されているリサーチャーです。カテゴリー「京都ラーメン速報」や「京都ラーメンマップ」が京都ラーメンマニアから注目されています。このブログに掲載した「新店情報」は大手グルメ情報サイトの新店リストにそのまま転載されたりもしています。他のローカルグルメブログからも注目されており、京都の新店情報を一番速く提供しています。お問い合わせ方法はこちらのページを参照してください。
テレビ関連の記事を書いているライター
テレビ関連の記事を書いているライターは全国のフードを食べ歩く旅人「まこちゃん」により書かれています。1965年東京生まれ千葉育ち・千葉県の大学卒。通称「編集」として記事に登場しています。社会人になってから京都に在住し、休みの日には近畿地方をメインに食べ歩く毎日。京都に来て、東京との経済格差に驚き「地方をなんとかしたい」と強く感じてブログを始める。テレビ大好きっ子なのでカテゴリー「テレビで話題のグルメ・名物」の執筆を担当。その他にも当ブログの人気コンテンツ「京都秘境ハンター」の大部分を執筆しています。このブログの発起人だが、2016年に京都の情報を独自に入手していたノーディレイをブログにスカウト。現在の代表はノーディレイになっている。