越後屋食堂という群馬県安中市にある秘境食堂が、4/21放送『いきなり!黄金伝説。』で紹介されるようです。越後屋食堂は「もつ煮」で知られるお店ですが、怪しすぎて入るのが怖いお店として紹介されちゃうようです。しかし、群馬県では越後屋食堂はそこそこ有名なお店です。
今回はローラさんが、この越後屋食堂に挑戦したようです。似合わないですよね。
黄金伝説
4/21放送『いきなり!黄金伝説。』の撮影でローラさんが群馬県安中市を訪問しています。
予告映像では、安中市にある「もつ煮」の有名店「越後屋食堂」さんが映っているのですが、その外観はいかにも昭和初期の建物で営業しているのかも分かりづらいという外観です。
そのため「怪しすぎて入るのが怖いお店」という企画で紹介されることになったようです。
今月もEF63特別講習前の腹ごしらえに越後屋食堂さんへ! pic.twitter.com/LPCSbBSdCH
— きゅう (@omo93) 2016年2月24日
越後屋食堂という群馬県安中市にある秘境食堂
越後屋食堂さんがあるのは、碓氷峠(うすいとうげ)というところですが、JR信越本線の終着駅「横川駅前」という好立地で行くのはさほど大変ではありません。
碓氷峠は中央分水嶺で、降った雨が日本海側へ行くのか太平洋側に行くかという分水嶺や鉄道の鉄橋(碓氷第三橋梁)に峠の釜めしが超有名ですが、中山道の超難所である断崖絶壁など見所がたくさんあるエリアです。
その断崖絶壁の麓にあるのが越後屋食堂さんです。
お店の中には、掘りごたつが4つあるというシンプルなお店で、営業しているかも見ただけでは判断できないのですが、ここでは濃厚な「モツ煮」を食べることができます。たぶん、今回の撮影ロケでもモツ煮を食べたと思われます。
越後屋食堂in
うぉお!!おばあちゃんちの匂いがする!!テーブル四つが掘りごたつ!
エアコンなんてもちろんねぇ!でも涼しい不思議! pic.twitter.com/ISEIOHCTPo— PePe (@PePe_KENKOU) 2015年7月25日
メニューはかなり多く、うどんやラーメンから各種定食などがあります。
中山道は昔から東西をつなぐ道であり、今でもトラックやバスなどが往来するので、そういったドライバーの憩いの場兼食事の場なのでしょう。メニューが多いのも、そういった人たちのニーズがあってのものだと思います。
モツ煮定食 700円
肉どうふ定食 700円
山芋定食(玉子入) 750円
ラーメンライス 800円
レバフライ 800円
今回は「怪しすぎて入るのが怖いお店」として紹介されますが、そういうお店ではありません。
4/21放送『黄金伝説』では「他県からなぜかお客が集まるローカル食堂」も放送され、秋田県鹿角市にあるホルモン「花輪ホルモン幸楽」さんも紹介されます。
群馬県安中市松井田町横川463−1
営業時間:10時~20時
定休日:木曜
評判(口コミ)
越後屋食堂さんの山芋(玉子入)定食¥850
青森産の山芋がスタミナ付きそう! pic.twitter.com/PkY5Q5RBsG— きゅう (@omo93) 2016年2月24日
越後屋食堂のもつ煮定食は旨い❗
安中にこのようなお店があるとはまだまだ視野が狭かった(^_^;)
永◯食堂よりも個人的には好きかも😁
店の外観も味があるし、ご主人も気さくな方で通いたくなるね😃 pic.twitter.com/rCCSYPqKFA— ルッポロ (@honchuca) 2016年4月3日
今日行った安中市横川駅近くにある越後屋食堂 以前から行きたいと思ってた店 写真の肉トーフも美味しかったけど、友人の頼んだもつ煮がまじうまい https://t.co/nzbAVc7g2f pic.twitter.com/ioZEqJrMch
— ぜぐらす (@ZEGURASU) 2016年2月14日
碓氷峠の越後屋食堂の肉どうふ定食をいただきました pic.twitter.com/Xmd7AOieuB
— showta9690 (@showta9690) 2015年6月28日
※本ブログは非商業系であるため、お店には客として訪問しています(業者ではありませんので掲載費用の徴収や商品販売の勧誘などは一切していません)。内容も客としての視点でのみ書かれたものです。
※紹介したいお店は「美味しいお店」ではなく「気持ちよく食事ができるお店」です。お客様に対して失礼な対応があるお店は記事掲載後でも削除しています。
京都で話題グルメ・名物の記事を探す
キーワードで探す
| ランチ | ニューオープン | 激安 | オスミシュラン | ペット同伴OK |
場所で探す
| 北区 | 上京区 | 左京区 | 中京区 | 東山区 | 下京区 | 南区 | 右京区 | 伏見区 | 山科区 | 西京区 | 福知山市 | 舞鶴市 | 綾部市 | 宇治市 | 宮津市 | 亀岡市 | 城陽市 | 向日市 | 長岡京市 | 八幡市 | 京田辺市 | 京丹後市 | 南丹市 | 木津川市 | 大山崎町 | 久御山町 | 井手町 | 宇治田原町 | 笠置町 | 和束町 | 精華町 | 南山城村 | 京丹波町 | 伊根町 | 与謝野町 |
カテゴリーで探す
| ラーメン | カレー | カフェ | スイーツ | パン | その他グルメ | 新店順 | 京都秘境ハンター | 観光・ニュース | 京野菜・食材 | 温泉 | 花見名所 | 紅葉名所 |
京都関連の記事を書いているライター
京都関連の記事を書いているライターは飲食新店調査やグルメ実食レビューに定評のあるライター「ノーディレイ(@nodelayworks)」により書かれています。1970年東京生まれ東京育ち・早稲田卒・学生時代から食べ歩きをしつつ上場企業などで新規事業開発課長・システムエンジニアを20年経験して早期退職。京都で第二の人生を送ることを決意して移住。記事にした新店情報は1600件以上あり、テレビ番組のディレクターやグルメ雑誌の編集者に注目されているリサーチャーです。カテゴリー「京都ラーメン速報」や「京都ラーメンマップ」が京都ラーメンマニアから注目されています。このブログに掲載した「新店情報」は大手グルメ情報サイトの新店リストにそのまま転載されたりもしています。他のローカルグルメブログからも注目されており、京都の新店情報を一番速く提供しています。お問い合わせ方法はこちらのページを参照してください。
テレビ関連の記事を書いているライター
テレビ関連の記事を書いているライターは全国のフードを食べ歩く旅人「まこちゃん」により書かれています。1965年東京生まれ千葉育ち・千葉県の大学卒。通称「編集」として記事に登場しています。社会人になってから京都に在住し、休みの日には近畿地方をメインに食べ歩く毎日。京都に来て、東京との経済格差に驚き「地方をなんとかしたい」と強く感じてブログを始める。テレビ大好きっ子なのでカテゴリー「テレビで話題のグルメ・名物」の執筆を担当。その他にも当ブログの人気コンテンツ「京都秘境ハンター」の大部分を執筆しています。このブログの発起人だが、2016年に京都の情報を独自に入手していたノーディレイをブログにスカウト。現在の代表はノーディレイになっている。