ホルモン焼きというと関西が知られていますが、実は秋田に「鹿角ホルモン」という有名なホルモン文化があります。秋田県鹿角市のことなのですが、その中でも一番店と言われているのが花輪地区にある「ホルモン幸楽」さんです。
3/30にはサンドウィッチマンの二人が撮影ロケで訪問していたりもします。地元では『黄金伝説』のローカル食堂だと言われていました。
追記:放送は4/21『黄金伝説』の「他県からなぜかお客が集まるローカル食堂」で放送されます。
記事の内容
秋田名物のホルモン焼き 鹿角ホルモン
ホルモン焼きというのは、牛のもつ(内臓肉=小腸・大腸)をタレに浸した状態で焼いて(煮て)食べる食べ物です。1920年代から料亭や洋食屋などでホルモン料理が食べられるようになり、その後安価な材料ということで大衆料理として定着します。
価格が安いので、関西・大阪や京都にもお店がたくさんありますが、日本全国どこにでもある料理です。
ぜひ、関西で食べてもらいたいのですが、東北の秋田に超有名なホルモン焼きの行列店があります。
秋田ではホルモンは「鹿角ホルモン」と呼ばれているのですが、その中でも超有名なのが秋田県鹿角市花輪にお店を構える「ホルモン幸楽」さんです。
ホルモン幸楽
ホルモンは全国的に食べられている料理ですが、その中でも有名なのが秋田のホルモン焼きで「ホルモン幸楽」というお店です。
創業60年にも及び、創業以来の独自のタレで食べるホルモン焼きは絶品として、地元では人気があります。
2周目からは完全セルフなんですよね。頑張って作ります!@鹿角花輪ホルモン幸楽 pic.twitter.com/lQ31NE3MV4
— よねざわいずみ (@yonezawaizumi) 2015年9月20日
創業60年(昭和27年創業)
秘伝のタレ
安い
キャベツと一緒に焼く
ホルモン鍋焼きだと税込340円ほどです。
ホルモン鍋焼き 340円
焼肉 700円
野菜 210円
豆腐 310円
ご飯 210円
味噌汁 150円
キムチ 260円
ゼンマイ 560円
お店は古い小さいお店ですが、秋田市内に大きな別店舗も構えるほどの有名店です。
しかし、この本店はファンに根強い人気があり、行列のできるお店として知られています。
秋田県鹿角市花輪堰向5
営業時間:9:30~23時
定休日:年中無休(年末年始も11時~17時で営業)
URL:http://www.ink.or.jp/~hkouraku/
花輪ホルモン幸楽の通販はあるの?
ツウは地元で食べるのも良いのですが、そういうわけにもいかないので、通販で食べるのもひとつの手です。
実は、このホルモン幸楽さんは通販に熱心で、簡単に購入することができます。
花輪ホルモン幸楽でサンドウィッチマンが目撃されています
サンドウィッチが花輪にいた
興奮した pic.twitter.com/wPtf9DWEvC— メカドル 奈良 (@drift389) March 30, 2016
2016/3/30にサンドウィッチマンの二人が、この花輪地区で目撃されています。
本来は『黄金伝説』の秘境のお店などに行くのがサンドウィッチマンで、行列店がU字工事という棲み分けですが、たまに『黄金伝説』でもサンドウィッチマンが行列店に行ったりしています。
ただ、『黄金伝説』なのかは不明で、秋田のローカル番組で土曜朝に放送されている『サタナビっ!』の可能性もあります。ちなみに北海道ローカルの『熱烈!ホットサンド!』にもサンドウィッチマンは冠番組を持っていますが、そっちは常に北海道ロケなので、たぶん違うでしょう。
鹿角市花輪にサンドウィッチマンが来てるそうで!
さっきロケバス止まってた~。
黄金伝説のロケみたいっす~。
まさか、こんな小さな街にくるとはねぇ~(*´∀`)— Makiko (@sistermoon_sun) March 30, 2016
花輪で泊まるなら 鹿角パークホテル
やっぱり、お店のジンギスカン鍋で食べないと気が済まないという方は、実はお店の目の前が「鹿角パークホテル」というホテルだったりします。
旧邸「石木田邸」の跡地に建っているホテルで、和風庭園なども残っているホテルです。
ちょっと古いホテルなので、お部屋はまぁそこそこですが、シングルルームで2食付きのビジネス応援プランだと7800円程度で泊まることができます。
東北の田舎なので、特に観光というものはないのですが、夏には日本三大ばやしである「花輪ばやし」が盛大に行われることから、駅周辺にはいくつか宿泊施設があったりします。
本日、北海道新幹線が開業いたしました。鹿角地域からもPRのお手伝いに出かけており、JR函館駅前において、本日は13:20、明日は10:00と11:30から花輪ばやしの演奏が行われます。今回は屋台ではなく舞台での演奏のみとなります。 pic.twitter.com/RS29O9SpBI
— 十和田八幡平観光物産協会 (@zippatikyoukai) 2016年3月26日
秋田県鹿角市花輪字堰向30-1
URL:http://www.kazuno-parkhotel.co.jp/
黄金伝説 大行列の即日完売グルメ最新版
3/10に『黄金伝説 大行列の即日完売グルメ最新版』が放送されています。
(1)神戸のビフカツ 洋食の朝日(3/25)※4/7放送
(2)柏のご当地カレー ボンベイ(3/24)※4/7放送
(3)鳥喜多 長浜の親子丼(3/23)※4/7放送
(4)平塚漁港の食堂(3/10)※6/2放送
(5)幸せのパンケーキ(大阪)・おかきたの天とじそば(京都)(3/5)※4/7放送
(6)ぼつ焼 みさき屋(3/8)※4/7放送
(7)池袋 RINGO リンゴ(3/4)※3/10放送
(8)秋葉原 カールスジュニア(3/4)※3/10放送
(9)手打ちうどん 白椿(2/26)
(10)アメリカン 大行列店 タマゴサンド 東京・銀座※4/7放送
評判(口コミ)
念願の花輪ホルモン幸楽。美味でした(^-^)v pic.twitter.com/tp3xKEvPQk
— こうたん (@koutaro56) 2016年1月29日
秋田県鹿角地域の「鹿角ホルモン」の名店は他にも「ホルモン幸楽」が花輪地区と小坂町にあります。鹿角ホルモンと言えば幸楽というくらい県内で知名度があり、持ち帰りや地方発送で利用する方も多い人気店です。湯気の向こうに何かが見えます。 pic.twitter.com/kJ3bJ6z1sw
— ロケーションかづの (@location_kazuno) 2015年9月4日
秋田県鹿角市花輪のホルモン幸楽、ボリュームもあるし味もすごくいい!!お店で食べてもいいし、全国発送OKだから注文すれば自宅でも楽しめます。#ホルモン幸楽
— じょんこ (@jonkopontamaro) 2015年6月5日
※本ブログは非商業系であるため、お店には客として訪問しています(業者ではありませんので掲載費用の徴収や商品販売の勧誘などは一切していません)。内容も客としての視点でのみ書かれたものです。
※紹介したいお店は「美味しいお店」ではなく「気持ちよく食事ができるお店」です。お客様に対して失礼な対応があるお店は記事掲載後でも削除しています。
京都で話題グルメ・名物の記事を探す
キーワードで探す
| ランチ | ニューオープン | 激安 | オスミシュラン | ペット同伴OK |
場所で探す
| 北区 | 上京区 | 左京区 | 中京区 | 東山区 | 下京区 | 南区 | 右京区 | 伏見区 | 山科区 | 西京区 | 福知山市 | 舞鶴市 | 綾部市 | 宇治市 | 宮津市 | 亀岡市 | 城陽市 | 向日市 | 長岡京市 | 八幡市 | 京田辺市 | 京丹後市 | 南丹市 | 木津川市 | 大山崎町 | 久御山町 | 井手町 | 宇治田原町 | 笠置町 | 和束町 | 精華町 | 南山城村 | 京丹波町 | 伊根町 | 与謝野町 |
カテゴリーで探す
| ラーメン | カレー | カフェ | スイーツ | パン | その他グルメ | 新店順 | 京都秘境ハンター | 観光・ニュース | 京野菜・食材 | 温泉 | 花見名所 | 紅葉名所 |
京都関連の記事を書いているライター
京都関連の記事を書いているライターは飲食新店調査やグルメ実食レビューに定評のあるライター「ノーディレイ(@nodelayworks)」により書かれています。1970年東京生まれ東京育ち・早稲田卒・学生時代から食べ歩きをしつつ上場企業などで新規事業開発課長・システムエンジニアを20年経験して早期退職。京都で第二の人生を送ることを決意して移住。記事にした新店情報は1600件以上あり、テレビ番組のディレクターやグルメ雑誌の編集者に注目されているリサーチャーです。カテゴリー「京都ラーメン速報」や「京都ラーメンマップ」が京都ラーメンマニアから注目されています。このブログに掲載した「新店情報」は大手グルメ情報サイトの新店リストにそのまま転載されたりもしています。他のローカルグルメブログからも注目されており、京都の新店情報を一番速く提供しています。お問い合わせ方法はこちらのページを参照してください。
テレビ関連の記事を書いているライター
テレビ関連の記事を書いているライターは全国のフードを食べ歩く旅人「まこちゃん」により書かれています。1965年東京生まれ千葉育ち・千葉県の大学卒。通称「編集」として記事に登場しています。社会人になってから京都に在住し、休みの日には近畿地方をメインに食べ歩く毎日。京都に来て、東京との経済格差に驚き「地方をなんとかしたい」と強く感じてブログを始める。テレビ大好きっ子なのでカテゴリー「テレビで話題のグルメ・名物」の執筆を担当。その他にも当ブログの人気コンテンツ「京都秘境ハンター」の大部分を執筆しています。このブログの発起人だが、2016年に京都の情報を独自に入手していたノーディレイをブログにスカウト。現在の代表はノーディレイになっている。