イチビキというのは名古屋駅(名駅)から伏見方面に歩くとあるうなぎや天ぷらのある割烹さんです。名古屋名物といえば、ここの「ひつまぶし」で、ひつまぶしというのはウナギのかば焼きの丼もので、鰻丼と違って薬味で食べたりお茶漬けにして食べる丼もののことです。
10/15には『黄金伝説』の取材で、U字工事さんがイチビキで取材をしていました。放送は、2016年2月4日『いきなり!黄金伝説。』の「行列の即日完売グルメ」のようです。
2016/7/14『黄金伝説』で、名古屋の「うな富士」が紹介されます。
ひつまぶし 名古屋名物
そもそも「ひつまぶし」とはなんでしょうか。
ひつまぶしというのは、ウナギをお櫃(ひつ)にまぶす(のせる)丼もののことです。
名古屋柳橋のイチビキ。本日初めて行ってきました!平日で昼の開店30分前に行きましたが、既に並んでいる人が…。外で待つこと40分、中で待つこと40分と、非常に待った感がありましたが、うなぎまぶし(3400円)を無事に初堪能。うまかー。 pic.twitter.com/w51P2u4LCP
— みっく (@mik39) 2015, 9月 24
食べ方にも特徴があって、そのまま食べるだけでなく、薬味や茶漬けにして食べるなど味変する特徴があります。
そのまま食べる
薬味と一緒に食べる
お茶漬けや出汁で食べる
イチビキ ひつまぶし
売り切れ御免の、名古屋イチビキ。朝10時30分に並んで、ありつけたのが13時30分という長丁場でしたが、皆でわいわい話しながら待てばなんとか待てました。味は待った甲斐あり、ですなあ pic.twitter.com/Gz66DSKJj1
— hiro.the mighty I (@hirosupernova) 2015, 10月 11
名古屋でも人気の「ひつまぶし行列店」が、こちらの「イチビキ」さんです。
人気の理由は「コスパが良い」こと、そして丹念に焼き上げされた「ウナギの香ばしさ」にあります。
イチビキさんのひつまぶしは、他よりもたっぷりのせてあるウナギが人気となっており、行列は1~2時間といわれ、お昼営業で売り切れになることもしばしばあります。
追記:今回は1日限定60食の「特上丼」(3500円)が紹介されました。ウナギ1.5匹分だそうです。
愛知県名古屋市中村区名駅南1丁目3−16
営業時間:11:30~13:30、17時~20:30
定休日:月曜
蓬莱軒
蓬莱軒というお店もあります。
こちらのお店は「ひつまぶし」の元祖的なお店で(商標をもっています)、支店も多いし、味も評判のお店となっています。
名古屋名物②
ひつまぶし at あつた蓬莱軒 本店
至福のひと時でした。
ホントに美味しかった🌟 pic.twitter.com/kx6tkhKMjr
— ごーとぅ。 (@nanako1076) 2015, 10月 11
愛知県名古屋市熱田区神戸町503
営業時間:11:30~14時、16:30~20:30
定休日:水曜(祝日は営業)
URL:http://www.houraiken.com/
黄金伝説 U字工事 大行列店
他にも、U字工事さんの『黄金伝説』大行列店のお店がありますよ。
1.イチビキ 黄金伝説 大行列店 ひつまぶし 名古屋(2/4放送)
2・じゅじゃくらん 寿雀卵 通販 黄金伝説 大行列店 神奈川(2/4放送)
3.焼肉問屋 牛蔵 大人気すぎて入れない 黄金伝説 富士見台 練馬区(2/4放送)
4.琴平荘 幻の中華そば 黄金伝説 大行列店 山形県鶴岡市(2/4放送)
5.トラン・ブルー 世界第3位パン屋 黄金伝説 大行列店 岐阜県高山市(1/14放送)
6.15のクゥール U字工事 黄金伝説 大行列店 群馬県(1/14放送)
7.クラブハリエ 黄金伝説 大行列店 近江八幡(1/14放送)
8.佰食屋 すき焼き専科 黄金伝説 大行列店 京都・祇園(2/4放送)
評判(口コミ)
念願のイチビキでうなぎまぶし!噂に違わずめちゃくちゃ美味い〜 pic.twitter.com/F2PZ3xsLJS
— 白プク@ライブ依存症 (@shiropuku) 2015, 9月 23
ひつまぶしのうまさ!イチビキやべえよー!こんな美味しいうなぎ食べたのはじめて!2時間くらい待ったかいあった〜〜ゆっくり食べたかったけど… pic.twitter.com/UQy6d24oqj
— まえはらーめん (@888_miku) 2015, 10月 11
イチビキくそうますぎました👏 pic.twitter.com/cqtexgw7e3
— ますから(ますかわ) (@maaasterr) 2015, 10月 6
ヘタに舌が肥えている酔いどれ戦隊全員にこれが人生で一番うまい鰻だと言わしめたイチビキのうな丼です、ご査収ください pic.twitter.com/ZYCxkf1N8p
— ありさ (@phonyars) 2015, 9月 27
イチビキ!念願叶った!! pic.twitter.com/JJvBiM9IqY
— じょにー@チーズな人:きまパンは永遠に… (@luna_jony8) 2015, 9月 25
イチビキでうなぎ食べようと思ったら、行列最後尾の人が締め切り札持ってた。
— けい (@koymd) 2015, 10月 4
※本ブログは非商業系であるため、お店には客として訪問しています(業者ではありませんので掲載費用の徴収や商品販売の勧誘などは一切していません)。内容も客としての視点でのみ書かれたものです。
※紹介したいお店は「美味しいお店」ではなく「気持ちよく食事ができるお店」です。お客様に対して失礼な対応があるお店は記事掲載後でも削除しています。
京都で話題グルメ・名物の記事を探す
キーワードで探す
| ランチ | ニューオープン | 激安 | オスミシュラン | ペット同伴OK |
場所で探す
| 北区 | 上京区 | 左京区 | 中京区 | 東山区 | 下京区 | 南区 | 右京区 | 伏見区 | 山科区 | 西京区 | 福知山市 | 舞鶴市 | 綾部市 | 宇治市 | 宮津市 | 亀岡市 | 城陽市 | 向日市 | 長岡京市 | 八幡市 | 京田辺市 | 京丹後市 | 南丹市 | 木津川市 | 大山崎町 | 久御山町 | 井手町 | 宇治田原町 | 笠置町 | 和束町 | 精華町 | 南山城村 | 京丹波町 | 伊根町 | 与謝野町 |
カテゴリーで探す
| ラーメン | カレー | カフェ | スイーツ | パン | その他グルメ | 新店順 | 京都秘境ハンター | 観光・ニュース | 京野菜・食材 | 温泉 | 花見名所 | 紅葉名所 |
京都関連の記事を書いているライター
京都関連の記事を書いているライターは飲食新店調査やグルメ実食レビューに定評のあるライター「ノーディレイ(@nodelayworks)」により書かれています。1970年東京生まれ東京育ち・早稲田卒・学生時代から食べ歩きをしつつ上場企業などで新規事業開発課長・システムエンジニアを20年経験して早期退職。京都で第二の人生を送ることを決意して移住。記事にした新店情報は1600件以上あり、テレビ番組のディレクターやグルメ雑誌の編集者に注目されているリサーチャーです。カテゴリー「京都ラーメン速報」や「京都ラーメンマップ」が京都ラーメンマニアから注目されています。このブログに掲載した「新店情報」は大手グルメ情報サイトの新店リストにそのまま転載されたりもしています。他のローカルグルメブログからも注目されており、京都の新店情報を一番速く提供しています。お問い合わせ方法はこちらのページを参照してください。
テレビ関連の記事を書いているライター
テレビ関連の記事を書いているライターは全国のフードを食べ歩く旅人「まこちゃん」により書かれています。1965年東京生まれ千葉育ち・千葉県の大学卒。通称「編集」として記事に登場しています。社会人になってから京都に在住し、休みの日には近畿地方をメインに食べ歩く毎日。京都に来て、東京との経済格差に驚き「地方をなんとかしたい」と強く感じてブログを始める。テレビ大好きっ子なのでカテゴリー「テレビで話題のグルメ・名物」の執筆を担当。その他にも当ブログの人気コンテンツ「京都秘境ハンター」の大部分を執筆しています。このブログの発起人だが、2016年に京都の情報を独自に入手していたノーディレイをブログにスカウト。現在の代表はノーディレイになっている。