10/15放送の『黄金伝説』は汚いボロイ「怖くて入りづらいお店」にローラさんが挑戦します。
汚いボロイ? ラーメンとは?
どこにあるの?
食べられるのはダイコンメン?
大根おろしをたっぷりと使ったホワイトラーメン「ダイコンタンメン」とは?
中国四川料理 天山というお店?
予告を見てもわからない。検索してもでてこない。
あまり知られていない、天山さんについていち早くまとめてみました。
中華四川料理 天山
10/15放送『いきなり!黄金伝説。』では、ローラさんが「怖くて入りづらいお店」を紹介します。
その中で紹介されるのが、栃木県静和駅に近い「中国四川料理 天山」さんです。
静和駅最寄りの「天山」で昼食なう pic.twitter.com/fEZtdZSCrn
— 金づち提督ばみかた (@bamikata) 2013, 8月 16
予告映像で「天山」という店名が映るのですが、このお店は検索しても出てきません。しかし、我々はいち早く見つけてきました!
天山さんは栃木県・岩舟町にあるバラック建ての中華料理店(四川)で、ぼろい汚いお店です。
しかし、こちらには大根おろしをたっぷりと使ったホワイトラーメン「ダイコンタンメン」があって、これが大人気だというのです。(後述)
大根湯麺 750円
麻婆豆腐 650円
紫蘇の実チャーハン 700円
餃子 400円
ボロいけど腕利きの中華四川料理人がつくる中華を食べにくるお客さんが絶えないといいます。
最寄りの駅は、東武日光線「静和駅」になります。
栃木県下都賀郡岩舟町静戸1647−2
営業時間:11:30~13:30、17時~22時
定休日:水曜
大根湯麺(ダイコンタンメン)
そこはトタン屋根の汚いボロボロのお店でカウンター6席という激セマ店なのですが、「大根湯麺」(ダイコンタンメン)が大人気ということで、連日の客入りとなっています。
これは大根のすりおろしが入ったラーメンです。
このラーメン珍しいでしょ(^ ^)
その名も「大根湯麺(ダイコンタンメン)」
あっさりで少し酸味がついていておいしかったです。
栃木県の栃木市(旧岩舟町)の静和という所にある「中華四川料理天山」というトタン小屋のお店のラーメンです。 pic.twitter.com/yUSnzN4lwB
— クマぽん (@keymonkeybear) 2015, 7月 23
鶏の挽肉がワンポイントで、がスープは塩味。
これに大根おろしがたっぷり入ることで、風味の良いさわやかな味になっており、大人気メニューとなっています。
お値段は750円とのことなので、マニアの方は行ってみてはいかがでしょうか?
今回の撮影は9/6頃か?
まさかの安食駅にローラ!!
しかも石原良純もいる!なんかの撮影かな?ローラ間近で見れたし
いい匂いした笑声もテレビとおんなじ声だった!ローラ可愛いなー笑 pic.twitter.com/6JQKPsUAk5
— ゆうと (@osx2r9127250341) 2015, 9月 6
実は、9/6に千葉県の安食駅前で石原良純さんとローラさんが目撃されています。
栃木から千葉なので近くもないのですが、ローラさんはグレーのスーツで石原良純さんもいたことから、今回のロケである可能性は高いといえます。
その目撃情報はこちらの記事にあります。
また、この安食駅ではバスの中で食べるカモ料理のお店に行ったと思われます。その記事もありますので、ぜひご覧ください。
U字工事さんの超人気企画『黄金伝説』の「行列ができる即日完売グルメ」など関係する記事一覧はこちらです。
嵐にしやがれ 2017年3月11日 でも紹介されます
一週間前の嵐にしやがれで紹介された、栃木市の[天山]でダイコンタンメン750円を。それよか、すごい店構え。
酸味ある大根おろしと鶏の塩スープ。黄色い細中華麺。
妻から教えてもらったから、今度一緒に来て激辛麺を食べてみたいなあ。 pic.twitter.com/GFMNtO1xCs— monya2 (@monyaring) 2017年3月18日
嵐にしやがれ 2017年3月11日 でも紹介されます。
・たんめん本舗ミヤビ 辛タンメン(大泉学園)
・老郷(ラオシャン)
・中華四川料理 天山
・東京タンメン トナリ
嵐にしやがれ 3月11日 予告は以下のとおりです。
最新タンメンマッチ
健康の秘訣はよく食べてよく動くという市村正親が愛してやまない「タンメン」をかけて嵐と対決。
評判(口コミ)
嵐にしやがれで紹介された
タンメン食べてきました
美味しくてスープも全部
飲み干して来たよ#嵐にしやがれ #天山#タンメン pic.twitter.com/uZwiXRWPdL— ふるーと (@0515purple) 2017年3月18日
過去の実食
中華四川料理 天山@栃木市
大根湯麺 750円
外観はかなり味のある店
大根麺は大根おろしが大量に乗ったラーメンで、あっさりしているがベースのスープがしっかりしているので物足りなさは無くとても美味しい🎶 pic.twitter.com/jrakPZCXVY
— K太 (@C1Maserati) 2015, 2月 2
大根湯麺?気になる~
— 中垣まい (@MikeyDecember) 2011, 10月 10
大根湯麺食いてえ…
— ゆみ (@yumicky1003325) 2011, 10月 10
※本ブログは非商業系であるため、お店には客として訪問しています(業者ではありませんので掲載費用の徴収や商品販売の勧誘などは一切していません)。内容も客としての視点でのみ書かれたものです。
※紹介したいお店は「美味しいお店」ではなく「気持ちよく食事ができるお店」です。お客様に対して失礼な対応があるお店は記事掲載後でも削除しています。
京都で話題グルメ・名物の記事を探す
キーワードで探す
| ランチ | ニューオープン | 激安 | オスミシュラン | ペット同伴OK |
場所で探す
| 北区 | 上京区 | 左京区 | 中京区 | 東山区 | 下京区 | 南区 | 右京区 | 伏見区 | 山科区 | 西京区 | 福知山市 | 舞鶴市 | 綾部市 | 宇治市 | 宮津市 | 亀岡市 | 城陽市 | 向日市 | 長岡京市 | 八幡市 | 京田辺市 | 京丹後市 | 南丹市 | 木津川市 | 大山崎町 | 久御山町 | 井手町 | 宇治田原町 | 笠置町 | 和束町 | 精華町 | 南山城村 | 京丹波町 | 伊根町 | 与謝野町 |
カテゴリーで探す
| ラーメン | カレー | カフェ | スイーツ | パン | その他グルメ | 新店順 | 京都秘境ハンター | 観光・ニュース | 京野菜・食材 | 温泉 | 花見名所 | 紅葉名所 |
京都関連の記事を書いているライター
京都関連の記事を書いているライターは飲食新店調査やグルメ実食レビューに定評のあるライター「ノーディレイ(@nodelayworks)」により書かれています。1970年東京生まれ東京育ち・早稲田卒・学生時代から食べ歩きをしつつ上場企業などで新規事業開発課長・システムエンジニアを20年経験して早期退職。京都で第二の人生を送ることを決意して移住。記事にした新店情報は1600件以上あり、テレビ番組のディレクターやグルメ雑誌の編集者に注目されているリサーチャーです。カテゴリー「京都ラーメン速報」や「京都ラーメンマップ」が京都ラーメンマニアから注目されています。このブログに掲載した「新店情報」は大手グルメ情報サイトの新店リストにそのまま転載されたりもしています。他のローカルグルメブログからも注目されており、京都の新店情報を一番速く提供しています。お問い合わせ方法はこちらのページを参照してください。
テレビ関連の記事を書いているライター
テレビ関連の記事を書いているライターは全国のフードを食べ歩く旅人「まこちゃん」により書かれています。1965年東京生まれ千葉育ち・千葉県の大学卒。通称「編集」として記事に登場しています。社会人になってから京都に在住し、休みの日には近畿地方をメインに食べ歩く毎日。京都に来て、東京との経済格差に驚き「地方をなんとかしたい」と強く感じてブログを始める。テレビ大好きっ子なのでカテゴリー「テレビで話題のグルメ・名物」の執筆を担当。その他にも当ブログの人気コンテンツ「京都秘境ハンター」の大部分を執筆しています。このブログの発起人だが、2016年に京都の情報を独自に入手していたノーディレイをブログにスカウト。現在の代表はノーディレイになっている。