TOKIOの城島茂さんと国分太一さん、そしてKAT-TUN中丸雄一さんが、6月3日昼頃から滋賀県大津市の道の駅「びわ湖大橋米プラザ」で目撃されています。「0円食堂」の撮影ロケと思われ、『鉄腕DASH』のロケバス2台ほどが目撃されていました。
なんの特産品を探しに来たのか気になります。
記事の内容
びわ湖大橋米プラザで『鉄腕DASH』撮影ロケ

びわ湖大橋米プラザ
6月3日13時頃に、滋賀県大津市の琵琶湖大橋にある道の駅「びわ湖大橋米プラザ」で、TOKIOの城島茂リーダー・国分太一さん・中丸雄一さんが撮影ロケをしているのがいくつか目撃されています。
『鉄腕DASH』の撮影ロケと思われ、大津市の生産物が紹介されるようです。
今のところ滋賀県大津市の琵琶湖グルメの何が紹介されるのかは不明ですが、思いつくのは「ブラックバス」とか「近江米・近江牛」とかくらいで見当がつきません。
城島茂さん(TOKIO)
国分太一さん(TOKIO)
中丸雄一(KAT-TUN)
滋賀県大津市「道の駅びわこ米プラザ」0円食堂のロケやってる城島茂リーダー発見!情報収集してこれから農家とか廻るみたい~。#鉄腕DASH #ロケ
— y.with.h (@gobanryou) 2017年6月3日

道の駅にはレストランやショップが入っています
撮影ロケは「0円食堂」のはずなので、道の駅で地元の食材などを物色してから農家さんに行くと思われます。
この付近であれば、野菜はほぼ何でも生産しているので名物というと琵琶湖で獲れるものが主流です。
・鮒ずし
・近江牛
・近江米
・ブラックバス
・琵琶マス
・ナマズ
・近江茶(抹茶)
・ギガ団子
びわ湖大橋米プラザ(滋賀県大津市)

びわ湖大橋をテラスから眺めることができます
びわ湖大橋米プラザ(滋賀県大津市)は、びわ湖大橋をテラスから眺めることができる道の駅です。
農産物などは、他の道の駅の方が豊富で、こちらではおみやげ物とかレストラン利用が一般的かもしれません。
もしかしたら、移動中に立ち寄っただけかもしれませんが、近隣には「道の駅 妹子の郷」など産直物が豊富な道の駅もあります。
滋賀県大津市今堅田3丁目1−1
TOKIO城島茂 秘境・和邇(わに)の農家さんまで行ったとの目撃情報

滋賀県の和邇(わに)駅、かなりの田舎です
その後、目撃情報がいくつかあって、和邇の農家さんまで行ったとの目撃情報も出ています。
多くの方は読めない地名の「和邇(わに)」です。
今、和邇でTOKIOの城島らしき人見たんやけど…笑
— 茂呂 颯大 (@souta84566757) 2017年6月3日
今日地元の和邇に鉄腕DASHの撮影でTOKIO来てたんかよ…
兄ちゃん見てたならもっと早く教えてくれよ笑— けんた (@mm_815) June 3, 2017

農家さんがたくさんいる地域です
滋賀県もこのあたりまで来ると、農家さんだらけで夏のころの景色はなかなかのものです。
先ほど書いた「道の駅 妹子の郷」はこの付近なので、立ち寄ったかもしれませんね。
滋賀県大津市和邇中528
Twitterの口コミや感想
琵琶湖大橋の道の駅てゼロ円食堂のロケ中。写真撮影はご遠慮くださいとのことなのでコレなら。 pic.twitter.com/t8AlmoWGYO
— ztanuki (@ztanuki) 2017年6月3日
本日の釣果m(_ _)m
子バスとロケバス(^。^)笑
某道の駅で
国分太一さん
中丸雄一さん
城島茂さん
に生で会えました(^^)
ザ!鉄腕!DASH!!の撮影^_^ pic.twitter.com/p0rXA9T2RZ— ゆぅぅぅ (@ten_pan_poo) 2017年6月3日
今回の「京都案内」は、滋賀県や京都府で見かける「超巨大みたらし団子(ギガ団子)」の紹介です。7月2日放送『ザ!鉄腕!DASH!!』(鉄腕ダッシュ)は滋賀県の回なのですが、それでも紹介されるかもしれません。
テレビで紹介される商品や店舗などをまとめ、それを参考に商品開発や起業が行いやすくすることが目的です。また、撮影ロケ地などの情報で地元が盛り上がる点に着目し、どのような地域がロケ地になるのかなどを参考にして、地元経済への貢献も目標となっています。京都の起業家や行政担当者の方は、ぜひ参考にしてください。
最新記事はトップページで!
京都発・地方が盛り上がるグルメや観光に撮影ロケ地の話題を提供!