12/4 11時からTOKIOの城島茂さんと松岡昌宏さんと思われる二人が撮影ロケしているという目撃情報が出ています。どうやら練馬工業の近くみたいですが、詳細な場所は不明です。撮影は『ザ!鉄腕!DASH!!』です。
放送日は1/10になります。予告を見ると、練馬大根の「すずしろ農園」が撮影場所だと推測されます。
2017年1月14日『青空レストラン』で紹介される練馬大根の記事はこちらです。
記事の内容
鉄腕ダッシュ 練馬 TOKIO 城島茂 12/4 撮影ロケ
12/4 11時頃から、TOKIOの城島茂さんが『ザ!鉄腕!DASH!!』と思われる撮影ロケが目撃されています。
ただ、場所が東京のようなのです。
練工の近くの畑で
TOKIOの城島と松岡?笑が撮影してた(o_o)
— すずき ひめの (@chanhii071) 2015, 12月 4
場所は、練工とありますが、そんなもん「東京都立練馬工業高等学校」しかないし、練馬は畑があるので可能性が高そうです。「ねりま大根」でも探しに来たのでしょうか?
追記:予告では「練馬の長老」と呼ばれる「ねりま大根」のベテラン農家さんの畑で確定しました。
東京都練馬区早宮2丁目9−18
練馬の長老 渡戸章
ここから追記です。
予告で「練馬の長老」とあるのですが、これはたぶん「渡戸章さん」のことだと思われます。
ということは、平和台にある「すずしろ農園」で撮影ロケがあったと思われます。
81歳の男性ですが、練馬大根の話ならこの方が出てくるはずだからです。江戸時代から練馬で大根を生産している由緒正しい農家さんです。
東京都練馬区平和台4丁目8−8
営業時間:9時~17時
定休日:無休
練馬といえば、東京の田舎と言われ○カにされてきましたが、畑で大根をつくっているというのもその要因です。
この辺りは、すずしろ農園さんの畑がたくさんあるのですが、きっと練馬のイメージは「すずしろ農園」さんが作り上げたものなのかもしれません(笑)
練馬大根のたくあん「ねりま本干沢庵漬」
西武池袋本店で毎年恒例「ねりま漬物物産展」というのが開催されます。
2014年は1月後半、2015年は2月初旬に開催されました。
今年(2016年)の告知はまだ出ていないのですが、1月にはないので2月かなと思われます。開催すれば「第28回ねりま漬物物産展」として告知されるはずです。
そこでは、練馬大根のたくあん「ねりま本干沢庵漬」が毎年販売されています。
鉄腕ダッシュ 1/10 予告
1/10放送『鉄腕ダッシュ』の予告は以下のとおりです。
DASH村で培った知識と経験を生かし、日本全国の農家さんをお手伝い!出張DASH村!
京都の京野菜、石川の加賀野菜、神奈川の鎌倉野菜など、
日本全国には、その土地ならではの伝統野菜が沢山!
そして、大都会東京にも江戸時代から作られている伝統野菜、練馬大根が!
向かったのは、練馬区。住宅街の中で、「練馬の長老」と呼ばれるベテラン農家さんが守り続けている、伝統の味とその技とは…!
Twitterの口コミや感想
学校帰りに鉄腕ダッシュの撮影か分からないけどTOKIOの松岡君とリーダーに会った😂めっちゃかっこよかった!!
— 圭 (@kei_golf) 2015, 12月 4
城島と長瀬いた!
感動。゚+.( °∀°)゚+.゚
— はっちゃん(橋本)本垢 (@isamulikeayanam) 2015, 12月 4
鉄腕ダッシュの〇円食堂の撮影してる!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
— はっちゃん(橋本)本垢 (@isamulikeayanam) 2015, 12月 4
最新記事はトップページで!
京都発・地方が盛り上がるグルメや観光に撮影ロケ地の話題を提供!