10月初旬に徳島県鳴門市の大麻町付近でTOKIOの城島茂さんと長瀬智也さんが撮影ロケをしていたのですが、その模様が11/1放送『ザ!鉄腕!DASH!!』で放送されます。出張DASH村の企画で徳島県鳴門市の名産品である「レンコン」を取材したそうです。
徳島県鳴門市の蓮根は吉野川の豊かな水源と粘土質の土壌で育つレンコンで、日本二位の出荷量を誇ります。
出張DASH村 レンコンin徳島
徳島県鳴門市 某所 れんこん畑 近くで・・・ 全国放送 の ロケ撮影 があり、イケメン 2人 が来てると言うことで、思わず、ダッシュ して、見に行って来ました。頭の ニット帽 と、巻いたタオル がぁ・・・ 目立ちますね。放送が楽しみ pic.twitter.com/ntTG2JSq97
— 徳島で遊ぶ (@tokuplay) 2015, 10月 6
徳島県鳴門産「レンコン」が、11/1放送『ザ!鉄腕!DASH!!』で紹介されます。
撮影ロケは10/6頃。
徳島県鳴門市大麻町のレンコン畑でTOKIOの城島茂さんと長瀬智也さんが目撃されています。
このあたりでは、水田の転作でレンコンを栽培されている農家さんが多くあります。
鳴門レンコン
先週は徳島、熊本へ。徳島到着後、そのまま鳴門市のれんこん農家さんへ。
この地でれんこん一筋、吉野川がもたらす肥沃な大地で、美しくスラリと育つれんこん。 pic.twitter.com/ixdF63ipsi
— 長岡 淳一 (@junichi_nagaoka) 2015, 9月 21
昭和30年からレンコン栽培が始まり、鳴門市大津町や松茂町あたりはレンコンの生産地となりました。
今では徳島県としては日本2位のレンコンの出荷量を誇っています。
吉野川の豊かな水源
強い粘土質の土壌
温暖な気候
出荷量全国2位
JR鳴門線「立道駅」から撫養街道(県道12号)あたりはレンコン畑が広がっていますが、吉野川の豊かな水源に徳島の温暖な気候がレンコン栽培に適していると言われています。
また、この辺は強い粘土質の土壌であるため土壌に水分を多く含むこともレンコンの育成に役立っています。
レンコンというと、水田で栽培されているのがイメージとしてありますが、この鳴門市のレンコンは強い粘土質の土壌で育つので、水が干上がった状態で採集することができるのが特徴です。
徳島産れんこん(徳島県鳴門市)通販
レンコンは傷つきやすく黒く変色しやすいので、購入する場合はお近くのスーパーなどで買うのが一番です。
通販では「れんこんパウダー」として売られていることが多いです。
蓮根パウダーはハンバーグのつなぎとか、ホワイトシチューにクッキーの生地などでも使うことができます。
レクチン・タンニン・ビタミンC・ビタミンB12などを多く含むので、テレビでもよく紹介されることがあります。
最新記事はトップページで!
京都発・地方が盛り上がるグルメや観光に撮影ロケ地の話題を提供!