10/21 16時頃に阪神本線「打出駅」でTOKIO全員が『鉄腕ダッシュ』(鉄腕DASH)の撮影ロケで終結していたと超話題になりました。映画『バック・トゥ・ザ・フューチャー』でデロリアンが来た日を記念した昔の企画の再現のようです。
放送日は11/8の『ザ!鉄腕!DASH!!』の企画「TOKIO vs 阪神電車(ジェットカー)」です。
鉄腕ダッシュ 打出駅 TOKIO 撮影ロケ 10/21 兵庫県芦屋市
今日、TOKIOの 撮影してた(@ ̄ρ ̄@)♡ 保育園からばりばり 見えたし、 かっこよかった♡ 長瀬くん、手を 振ってくれた(((o(*゚▽゚*)o))) pic.twitter.com/QSpbo3MgFa
— ch1sq (@ch1sq1) October 21, 2015
10/21 16時くらいまで『鉄腕ダッシュ』の撮影ロケで阪神本線「打出駅」にTOKIO全員がいたと話題になっています。
場所は「打出駅」のすぐ西にある踏切のところで、芦屋市が住所で「リパークワイド阪神打出駅前」の前付近になります。
打出駅でTOKIO見たかった〜
こんな事めったにないのに… pic.twitter.com/uYW7ZGZ73G
— 黒田 幸輝 (@kouki2802) 2015, 10月 21
電車と併走するために、打出駅~青木駅間で撮影ロケしていたとのことで、企画が「TOKIO vs 阪神電車(ジェットカー)」という撮影だったそうです。
この企画、実は大昔にも一度やっている企画で、10/21は映画『バック・トゥ・ザ・フューチャー』でデロリアンが来た日なのですが、その日に昔行った企画を再現するという趣旨のようです。
打出駅の対決ってコレかな
(古い映像+手録画故荒い) pic.twitter.com/bm77aOWAuH
— かぜトト (@dyna_35412) 2015, 10月 21
【ザ!鉄腕!DASH!!特別企画】 バックトゥザフューチャー2の 未来の日に、DASHも年月の経過を 感じさせる特別企画ロケを TOKIO5人で。 放送は11月8日。 これは絶対に見て欲しい内容。 今ロケを終えた全スタッフ、TOKIO みな最高の爽快感。
— 島田 総一郎 (@udontabetaro) October 21, 2015
撮影は貸切車両を使ったみたいで、17時には撮影終了とのことでした。
放送日は11/8の『ザ!鉄腕!DASH!!』です。
ちなみに、10/21は本当に秋葉原にデロリアン(本物)が出現して話題になりました。
本日の鉄腕ダッシュ撮影臨(列番不明)、尼崎→御影(22)→西宮(1→5→3)→御影(22)→尼崎というイレギュラーな経路での運転だった故にマトモな写真が撮れず。TOKIO対5700系の放映が楽しみです。 pic.twitter.com/n4AdKbuBQ9
— 甲子園うどん (@UDON_Paradise) October 21, 2015
兵庫県芦屋市打出小槌町13-21
Twitterの口コミや感想
え、TOKIOの全員目の前でみれた!!!
てかなんで打出駅なんかにおるん!?爆笑
やばいい😂😂😂😂😂😂😂😂
— SHOKO@ Ruby Staff (@0823_kokusai) 2015, 10月 21
ちょまって、打出駅にTOKIOきてるって😂
武井壮の次はTOKIOって打出駅革命おきてるわ(笑) pic.twitter.com/XBhhAvpdaK
— りき (@yadokariki) 2015, 10月 21
TOKIO打出駅走ってた(笑) pic.twitter.com/GoPvlBkLxd
— 幸輝 (@ExileKoki0312) 2015, 10月 21
TOKIOvsジェットカーのロケ現場は打出駅西方
ただいま大道具等撤収作業中
演者は車内から確認できないので撤収済かと
— はりまこーすけ (@kazu_5314) 2015, 10月 21
TOKIOが新型ジェットカーと競走
↓
阪神本線で高架じゃないのは打出-青木間のみ(打出-芦屋間が一番線路と距離近い)
↓
電車と並走する画が撮れるのは打出駅周辺
↓
打出が高架じゃないのはヘタに地面掘ると古墳出てきて線路建設どころじゃなくなるから
↓
つまり卑弥呼サンキュー👍
— Gelée (@var__x) 2015, 10月 21
なんか駅人多いって 山口達也おるやん 鉄腕ダッシュの撮影やん笑
— ❥︎・• 모모 (@momo011863) October 21, 2015
打出止められてて自転車とれんくてイライラしてたら、撮影してたのまさかのTOKIOやったらしい
— 真亜知 (@N7loveM) October 21, 2015
最新記事はトップページで!
京都発・地方が盛り上がるグルメや観光に撮影ロケ地の話題を提供!