8/9放送『ザ!鉄腕!DASH!!』(鉄腕DASH)で、群馬県沼田市で生産される幻のきゅうり「ブルームきゅうり」が紹介されます。「ブルームきゅうり」は表面に白い粉(ケイ素)の含まれたきゅうりです。信州の「八町きゅうり」も知られています。
昔はこのケイ素が美容に効果があるということで、きゅうりのパックが流行った時期もありました。
ブルームきゅうり
「ブルームきゅうり」のブルームとは、「白い粉」という意味で、キュウリの表面に白い粉のようなものがふく特徴のあるきゅうりです。
この白い粉のようなものは「ケイ素」で、昔の漫画などでキュウリを顔パックに使っていたのは、この「ケイ素」が含まれていたからです。しかし、スーパーでよく見るきゅうりには、この白い粉(ケイ素)が含まれていません。
除草剤不使用で育てられた群馬産ブルームきゅうりは、表面にうっすら白い果粉(ブルームといいます)を ふいています。ブルームレスと比べると、皮が薄くて、味や香りもしっかりしているから、サラダやお漬物にぴったりです!【1袋 265円】 pic.twitter.com/SoOhFdUeJf
— ナチュラルアート (@naturalart_cojp) 2013, 9月 20
ブルームきゅうりのお取り寄せ通販
【世田谷市場にて7/31】仲卸の方に珍しい野菜があるよ!と声をかけていただきました。珍しい野菜とは信州の伝統野菜「八町きゅうり」です!!特徴は見た目だけではなく、味もいいそうで、サラダにするか、漬物にしてもおいしいとのこと! pic.twitter.com/buO9GY2wl1
— 東京都中央卸売市場 (@tocho_shijou) 2015, 8月 3
長野県や群馬県などで生産されていますが、出荷が少なくて、「幻のきゅうり」とも言われています。
長野県では信州伝統野菜「八町きゅうり」として売られています。
キュウリ自体には栄養などがないのですが、利尿作用や体温を下げるなどの効果があるため、夏になると食べられる食材です。
通販では、なかなか入手が難しくて、今ではAmazonで入手できるくらいです。
Twitterの口コミや感想
ブルームきゅうり 鉄腕ダッシュ 群馬県沼田市 http://t.co/KpiIzrXiJp家族全員、胡瓜が大好きでほぼ毎日食べてます。 朝取りはたまにしかありません(>_<) お取り寄せの方法教えて下さ~い!
— matron.10 (@matron10) August 9, 2015
では早速1つ目の紹介、八町きゅうり(須坂市)です!
ずんぐりした形が特徴で、皮が薄く、甘みがあります(^^) pic.twitter.com/kx7aaGOkAu
— 長野県庁信州ブランド推進室 (@nagano_b) 2015, 8月 6
今日の収穫は八町胡瓜と四葉胡瓜が1本ずつ。今日もまた胡瓜が主食だかっぱっぱ〜るんぱっぱ〜♪ #ohayo #azumino #myfarm #northalps pic.twitter.com/slUW7tyLnk
— テラシュン(TerraSun) (@TerraSun07) 2015, 8月 4
地場野菜コーナーにいます。八町きゅうりってめっちゃ太い、、 pic.twitter.com/vjM0iZOzF0
— つる (@juvenile_tsuru) 2015, 8月 1
ブルームきゅうりww pic.twitter.com/dWxdqh8xJ2
— のんきち@2日目東【フ 23a】 (@nonkichi_o) 2014, 10月 26
最新記事はトップページで!
京都発・地方が盛り上がるグルメや観光に撮影ロケ地の話題を提供!