京都にある謎の「アブラまみれラーメン」が3月14日放送『有吉弘行のダレトク』で紹介されます。超こってりで、背脂がたっぷりとかかった謎ラーメンです。食べられるお店は「拳ラーメン(こぶしらーめん)」さんというラーメン店で、京都市下京区にあります。
紹介されるラーメンは「背脂はカルボナーラのように~まぜそば」です。
記事の内容
京都・拳ラーメン「アブラまみれラーメン」が『有吉弘行のダレトク』で紹介

京都にある「アブラまみれラーメン」とは?!
『有吉弘行のダレトク』3月14日放送で、また京都のラーメンが紹介してもらえるようです。
予告を見ていたところ、京都の「超こってり 謎ラーメン!!」とか「アブラまみれラーメン」と書かれています。
予告映像には、背脂を別皿からかける「まぜそば」が映っていました。
そんな店、京都では1軒くらいしか思いつきませんが、ラーメンどんぶりのロゴは明らかに・・・・

「拳ラーメン」の超こってり謎ラーメン
「拳ラーメン」(こぶし)です。
紹介されるのは、月替わりの限定メニューにある「3月限定 背脂はカルボナーラのように~まぜそば 900円」です。
3月限定 背脂はカルボナーラのように~まぜそば 黒胡椒ごはん付き

京都・丹波口駅の南で七条通にある「拳ラーメン」
京都市下京区(しもぎょうく)にある「拳ラーメン」さんでは、毎月限定メニューを販売しています。
背脂は雪のように~まぜそば(2月)
背脂はカルボナーラのように~まぜそば(3月)
2月は「背脂は雪のように~まぜそば」というメニューでした。
今回紹介される「アブラまみれラーメン」と同じく背脂がたっぷりとかかった「まぜそば」で、これは実際に2017年2月に食べに行っており実食レビュー記事もあります(実食レビューはこちらです)。
3月は「背脂はカルボナーラのように~まぜそば」で、今回はこちらが紹介されます。
3月月限定になります。宜しくお願いします!拳ラーメン #拳ラーメン限定情報 pic.twitter.com/NT8PC1c6be
— 拳ラーメン (@kobushi_ramen) 2017年3月9日
900円
1200円(黒胡椒ごはん付き)
2017年3月限定
1日10食限定
春野菜・鶏ハム・ベーコン・煮卵・チーズのトッピング
平打ちちぢれ麺
卵黄と背脂のタレ
トッピングとかが違いますが、拳ラーメンさんでは限定メニューに「背脂を使ったラーメン」がちらほらと出てきます。
拳ラーメン 行き方

拳ラーメン(京都)基本情報
京都の「拳ラーメン」さんへの行き方です。
梅小路公園(京都水族館)や京都鉄道博物館のあるエリアで、京都駅からは京都市バスでも行くことができます。
京都鉄道博物館からが近いので、京都駅からも遠くはないのですが、電車だとJR山陰本線「丹波口駅」からの方が若干近いと思います。

自転車・バイク駐輪場「リパーク梅小路公園東」が道路のお向かいにあります
バイクで行く場合は、お向かいに「リパーク梅小路公園東」という自転車・バイクの駐輪場があります。(1時間まで無料)
自家用車でもコインパーキングが多いエリアなので、便利な場所だと思います。
京都府京都市下京区朱雀正会町1-16
営業時間:11:30~14:30、18時~22時
定休日:水曜
有吉弘行のダレトク 3月14日 予告
有吉弘行のダレトク 3月14日 予告は以下のとおりです。
京都のアブラまみれラーメンも登場
「ラーメン王・石神と行く!ダレトク謎ラーメン」では、ラーメン王・石神秀幸と調査員・吉川正洋(ダーリンハニー)が人気モデル“みちょぱ”こと池田美優と共に、京都の“モデル界ドン引き!アブラまみれラーメン”を調査。
今回の「京都ラーメンブログ」は、京都・丹波口にある「拳ラーメン」さんで「背脂は雪のように~まぜそば」を食べてきました。これは2017年2月の限定メニューで、背脂がたっぷりかかった混ぜそばです。麺は糖質50%カットの麺で脂が多い分は糖質カットしてありました。
「有吉弘行のダレトク」で紹介されたお店の場所などを確認しています。地元の知られざる名所を開拓し、それを参考に観光開発や起業が行いやすくすることが目的です。地元経済への貢献も目標となっています。起業家や行政担当者の方は、ぜひ参考にしてください。
この記事は京都のラーメン新店調査や実食レビューに定評のある記者「ノーディレイ(@nodelayworks)」により書かれています。関西・京都の知られざるラーメン店を開拓し、それを参考に観光開発や起業が行いやすくし京都観光やグルメの発展を目指すことが目的です。
最新記事はトップページで!
京都発・地方が盛り上がるグルメや観光に撮影ロケ地の話題を提供!