2/9放送『有吉弘行のダレトク!?』で埼玉県春日部市のワケありそば屋さんと、千葉県柏市のワケありうなぎ屋さんが紹介されます。紹介されるお店は「手打うどん・そば 四季」と「うなぎ鳥善」さんと予測しています。
この番組のワケありのお店はなかなか面白いので見応えあります。
追記:紹介されたのは「四季」さんと「鳥善」さんで、予測と一致しました。
もりそば四季
2/9放送『有吉弘行のダレトク!?』の企画「ワケあり調査委員会」では、埼玉県春日部市のワケありそば屋さんに行ったと予告されています。
これは、たぶん「四季」さんかなと思われます。
ここの「もりそば」は、とにかく大盛りです。これはおかわり無料だったりします。
また、サービスでいろいろ付いてくると言われています。(追記:番組では盛りそばだけの注文で天ぷらと卵とデザートなどが大量サービスでついてくるのも紹介されました。年金暮らしで利益度外視とのことです。ややモヤモヤしますが・・・)
四季さんで野菜天もりそば大盛りを頂きました♪ そばも天ぷらもボリューム満点で美味しかったです(^^) #kasukabe pic.twitter.com/jRwTFabmdd
— 規夫@ハニハ兄さんWFおつかれ (@ugo_plus) 2015, 12月 28
盛りそば大盛りで650円程度です。
場所は、東武野田線「八木崎駅」の近くです。
埼玉県春日部市中央3丁目20−2
営業時間:11:30~14時
定休日:土日祭日、大雨の日
うなぎ鳥善 一面畑だらけの場所にあるワケありうなぎ屋
さらに「ワケあり調査委員会」では、千葉県柏市のワケありうなぎ屋さんに行ったようです。辺り一面畑の中にあるうなぎ屋さんということです。
たぶん、「鳥善」さんだと思われます。ここ有名なんです。
鳥善なので、焼き鳥屋さんなのですが、うなぎもあって「うなぎ鳥善」と言われています。
すみません…つい…魔がさして…
すげく美味しかったっす!
『うなぎ鳥善』 pic.twitter.com/a5YrQhMf— ぶるん (@sskkzbr) 2012, 11月 2
うな重(特大) 4500円
うな重(大) 4000円
うな重(中) 3500円
うな重(ハーフ) 2000円
お刺身定食 2500円
地養鶏の親子丼定食 1400円
鳥善御膳 5500円
他にも、焼き鳥の単品もありますし、一品料理もあります。
一面畑だらけの場所にあるのですが、一応千葉の柏市です。ま、手賀沼なので田舎ですが。
なぜ、こんなところかというと、あんまりお客さんが来ないように・・・・という話のようです。
千葉県柏市岩井78−5
営業時間:11:30~14時、17時~20時
定休日:月曜(夜のみ休み)、木曜
予約:047-191-3660
URL:http://unagi-torizen.com/
【楽天ショップ・オブ・ザ・イヤー受賞】特大国産うなぎのお試しセット【国産うなぎ3種入り】【送料無料】【ウナギ 鰻 蒲焼き 国内産 ギフト 土用丑の日】
有吉弘行のダレトク!? 2/9 予告
有吉弘行のダレトク!? 2/9 予告は以下のとおりです。
「ワケあり調査委員会」では、調査員の吉川正洋(ダーリンハニー)がワケありのそば屋を調査するため埼玉・春日部市へ。お店の見た目はいたって普通だったが、お薦めのもりそばを注文した吉川は仰天!
次に千葉・柏市のワケありのうなぎ屋を調査。一面畑だらけの場所で、看板の案内に従って歩を進めることに。しかし、行けども行けども店は見つからない。どうしてこんなへんぴな場所に店を構えたのか、そしてその理由とは?
「有吉弘行のダレトク」で紹介されたお店の場所などを確認しています。地元の知られざる名所を開拓し、それを参考に観光開発や起業が行いやすくすることが目的です。地元経済への貢献も目標となっています。起業家や行政担当者の方は、ぜひ参考にしてください。
Twitterの口コミや感想
うなぎ 鳥善 に来ています。混んでるなぁ。
http://t.co/c5wT6LbFRw pic.twitter.com/RflHM2LFnN— 小貫睦巳 (@pt_onuki) 2013, 3月 23
うなぎ 鳥善 美味しかった(^^) pic.twitter.com/Ne1yO85hu5
— matsu.maru (@ka11chan) 2014, 3月 21
野菜天もりそば! (@ 手打うどん・そば 四季 in Kasukabe, Saitama-ken) https://t.co/2RdQgjgVWD pic.twitter.com/9ncK6A1lL6
— ひゆひゆ (@hyu720) 2014, 9月 9
最新記事はトップページで!
京都発・地方が盛り上がるグルメや観光に撮影ロケ地の話題を提供!