京都府亀岡市にある「まるでイギリスに訪れた気分になれる」異国情緒あふれるスポット「ドゥリムトン村」が、2018年12月18日放送『ちゃちゃ入れマンデー』で紹介されるようです。ドゥリムトン村は「カフェ&レストラン、パブ」があるイギリスの村をモチーフにしたレストラン施設のことです。
記事の内容
ドゥリムトン村が『ちゃちゃ入れマンデー』で紹介

亀岡市の山奥にあるイギリスの「ドゥリムトン村」
2018年12月18日放送『ちゃちゃ入れマンデー』で、京都府亀岡市にある「ドゥリムトン村」が紹介されるかもしれません。
というのも、予告で「京都・亀岡市の山奥にふと現れる、まるで○○○○に訪れた気分になれる異国情緒あふれる、あるスポット」と書かれているからで、そんなものは亀岡市にあるイギリスに訪れた気分になれる異国情緒あふれる「ドゥリムトン村」しかないからです。
京都の方でもあまりご存知ではないと思いますが、2016年7月に一度この「ドゥリムトン村」へ行ったことがあります。
そのドゥリムトン村とは山奥にこつ然とあらわれる村で、そこだけ外国という摩訶不思議な村なのです。
ドゥリムトン村とはなんなのか?

ドゥリムトン村は「カフェ、レストラン、パブ」があるレストラン施設です
とはいえ、本当の外国ではありません。
ドゥリムトン村というのは「カフェ&レストラン、パブ」があるイギリスの村をモチーフにした施設のことです。
平たく言えばレストランです。

イギリスの村をモチーフにした建物があります(ドゥリムトン村)
ただし、普通のレストランではなく異国情緒あふれるイギリスの村をモチーフにしています。
敷地も広く、まるでひとつの村のような雰囲気のレストランなのです。
施設は2つあり「ポントオーク ティールーム レストラン」と「MARRIE’S PUB(パブ)」があります。
また、宿泊施設などもあったりします。
・MARRIE’S PUB(パブ)
・アンティークショップ(土日祝のみ)
・ホテル(宿泊施設)
・コテージレンタル
・チャペル

ポントオーク ティールーム レストラン

MARRIE’S PUB(パブ)
ドゥリムトン村 メニューと値段

ドゥリムトン村は見学だけも可能です(入場料2000円)
レストランの「ポントオーク ティールーム レストラン」では、英国らしく「フィッシュ&チップス」や「ローストビーフ」といった食事メニューがありました。
他にも「ミートパイ」や「ランチ」や「パスタ」といった食事も可能です。
値段はパスタなどは1000円から、ローストビーフなどは2200円程度となっていました。
ローストビーフ 2200円
ミートパイ 1200円
キッシュ 1200円
パスタ 1100円
サンドイッチ 1000円
ドリンク 630円~
※価格は最新のものではない可能性があります。
ドゥリムトン村 営業時間やアクセス方法
では、このレストランや宿泊施設がある「ドゥリムトン村」の営業情報です。
営業時間は「11時~16時」で、冬季休業があるのでご注意ください。
行き方は京都市内からだとガレリア亀岡へ国道9号を走り、国道372号へ左折。
京都縦貫道の高架下を直進すると国道423号へと接続するので、そのままひたすら直進です。
途中で峠越えの道が狭いですが2車線あるので問題はないと思います。
峠を越えると少し開けた場所に出て、再度山道になるのですが、その途中に「ドゥリムトン村」があります。

イギリスに訪れた気分になれる「ドゥリムトン村」
ドゥリムトン村 このお店の口コミは?
今日は雨だったのでイギリス(京都府)へ行ってきました。年中雨のイギリスの建築は、やはり雨の中でもとても映えます。
ここはドゥリムトン村という、本格的なティールームに、宿泊やアンティークショップなどの施設が複合した、その名の通り村のような素敵な場所です……♪ pic.twitter.com/h2J7Y9R85I
— 抄夏@終末旅行 (@brick_and_berry) 2018年5月13日
昨日京都のドゥリムトン村に行って参りました〜!🙋♀️
ご飯も美味しくて最高に素敵な空間だった!
お猫様もたくさんいて癒された☺️💓 pic.twitter.com/pV3ht9RN4r— 織 (@oriental_rkj) 2018年11月14日
行ってきた!
ドゥリムトン村! pic.twitter.com/3UAsSZhiNg— @maki (@mackmaki0118) 2018年6月14日
皆様本日もおつかれ様です😊
今日は久しぶりのおバイク🏍
伊丹バイワ→ドゥリムトン村→余野コン→るり渓(通行止)→ガレリア亀岡に行って参りました😆
昼間は兎に角暑い暑い💦
休憩ばっかりのダベーリングでしたがたまにはこんなのもいいですね😉
今日もバイク最高でした👍 pic.twitter.com/HifWNHXomA— LEGA@Z900RS (@RsZ900) 2018年7月22日
ちゃちゃ入れマンデー 2018年12月18日 予告
ちゃちゃ入れマンデー 2018年12月18日 予告は以下の通りです。
大阪発!?〇〇〇カレーが大ブーム▽兵庫に巨大キティちゃん誕生▽滋賀県民ショック!〇〇〇が卒業▽「あのベンチ」って知ってる?▽モノマネ特技…爆笑!街角かくし芸対決
今年も残すところあと2週間あまり…色んなことがありました…というわけで、今年最後の「ちゃちゃ入れマンデー」は2018年関西で起こったことを“ちゃちゃ入れ式”で振り返ります! 関西人1000人にアンケート調査を実施し、2018年関西で話題となったご当地ニュースを「誕生編」「お別れ編」「ブーム編」の3つのテーマで一気に総まくり!また「モノマネ」「特技」など、街行く関西人がとっておきのかくし芸を披露する「年忘れ!紅白かくし芸対決」では芸達者たちが続々登場!それに負けじとスタジオゲストの岡田圭右(ますだおかだ)も渾身のギャグを披露するが…!?
「ちゃちゃ入れマンデー」で紹介されたお店の場所などを確認しています。地元の知られざる名所を開拓し、それを参考に観光開発や起業が行いやすくすることが目的です。地元経済への貢献も目標となっています。起業家や行政担当者の方は、ぜひ参考にしてください。
※本ブログは非商業系であるため、お店には客として訪問しています(業者ではありませんので掲載費用の徴収や商品販売の勧誘などは一切していません)。内容も客としての視点でのみ書かれたものです。
※紹介したいお店は「美味しいお店」ではなく「気持ちよく食事ができるお店」です。お客様に対して失礼な対応があるお店は記事掲載後でも削除しています。
京都で話題グルメ・名物の記事を探す
キーワードで探す
| ランチ | ニューオープン | 激安 | オスミシュラン | ペット同伴OK |
場所で探す
| 北区 | 上京区 | 左京区 | 中京区 | 東山区 | 下京区 | 南区 | 右京区 | 伏見区 | 山科区 | 西京区 | 福知山市 | 舞鶴市 | 綾部市 | 宇治市 | 宮津市 | 亀岡市 | 城陽市 | 向日市 | 長岡京市 | 八幡市 | 京田辺市 | 京丹後市 | 南丹市 | 木津川市 | 大山崎町 | 久御山町 | 井手町 | 宇治田原町 | 笠置町 | 和束町 | 精華町 | 南山城村 | 京丹波町 | 伊根町 | 与謝野町 |
カテゴリーで探す
| ラーメン | カレー | カフェ | スイーツ | パン | その他グルメ | 新店順 | 京都秘境ハンター | 観光・ニュース | 京野菜・食材 | 温泉 | 花見名所 | 紅葉名所 |
京都関連の記事を書いているライター
京都関連の記事を書いているライターは飲食新店調査やグルメ実食レビューに定評のあるライター「ノーディレイ(@nodelayworks)」により書かれています。1970年東京生まれ東京育ち・早稲田卒・学生時代から食べ歩きをしつつ上場企業などで新規事業開発課長・システムエンジニアを20年経験して早期退職。京都で第二の人生を送ることを決意して移住。記事にした新店情報は1600件以上あり、テレビ番組のディレクターやグルメ雑誌の編集者に注目されているリサーチャーです。カテゴリー「京都ラーメン速報」や「京都ラーメンマップ」が京都ラーメンマニアから注目されています。このブログに掲載した「新店情報」は大手グルメ情報サイトの新店リストにそのまま転載されたりもしています。他のローカルグルメブログからも注目されており、京都の新店情報を一番速く提供しています。お問い合わせ方法はこちらのページを参照してください。
テレビ関連の記事を書いているライター
テレビ関連の記事を書いているライターは全国のフードを食べ歩く旅人「まこちゃん」により書かれています。1965年東京生まれ千葉育ち・千葉県の大学卒。通称「編集」として記事に登場しています。社会人になってから京都に在住し、休みの日には近畿地方をメインに食べ歩く毎日。京都に来て、東京との経済格差に驚き「地方をなんとかしたい」と強く感じてブログを始める。テレビ大好きっ子なのでカテゴリー「テレビで話題のグルメ・名物」の執筆を担当。その他にも当ブログの人気コンテンツ「京都秘境ハンター」の大部分を執筆しています。このブログの発起人だが、2016年に京都の情報を独自に入手していたノーディレイをブログにスカウト。現在の代表はノーディレイになっている。