
ちゃちゃ入れマンデー
番組名で探す
オモウマい店 | ウラ撮れちゃいました |満天☆青空レストラン | マツコの知らない世界 | 人生の楽園 | ごはんジャパン | バナナマンのせっかくグルメ! | 水野真紀の魔法のレストラン | 朝だ!生です旅サラダ | LIFE~夢のカタチ~ | ドキュメント72時間 | 秘密のケンミンSHOW極 | ナニコレ珍百景 | 大阪ほんわかテレビ | ちゃちゃ入れマンデー | 世界の何だコレ!?ミステリー | 沸騰ワード10 | 今ちゃんの「実は・・・」 | 歴史秘話ヒストリア | サラメシ|人生最高レストラン | 孤独のグルメ | ブラタモリ | ザ!鉄腕!DASHI!! | もしもツアーズ | 月曜から夜ふかし | 有吉ゼミ | 1億人の大質問!?笑ってコラえて! | 志村どうぶつ園 | 世界ふしぎ発見! | 林先生が驚く初耳学 | この差ってなんですか? | 所さん!大変ですよ | 人間観察バラエティ モニタリング | 嵐にしやがれ | SmaSTATION!! | ペコジャニ∞ | 火曜サプライズ | 有吉弘行のダレトク!? | おじゃMAP!! | 櫻井・有吉THE夜会 | 所さんニッポンの出番 | いきなり!黄金伝説。|


マエストロ京都(pbp)花屋なのにスイーツが人気のカフェ レビュー
2021年7月6日放送の関西テレビ『ちゃちゃ入れマンデー』で、京都市中京区(御所南エリア)の花屋「マエストロ京都(Maestro Kyoto)」が紹介されます。花屋ではありますが、華やかなルックスがSNSで話題のスイーツやドリンクもあるカフェ「bpb」が併設されている花屋です。
Continue reading

子午線の町は多数あるのに明石市が標準時の町なのはなぜ?
2021年6月22日放送『ちゃちゃ入れマンデー』で「子午線はいろんな市を通っているのに明石市が標準時のまちといわれているのはなぜ?」という話題が紹介。北は京都の京丹後市から南は和歌山市まで、東経135度の子午線上にあるさまざまな街の中からなぜ明石市が選ばれたのかをここでは解説します。
Continue reading

半額倉庫(兵庫県播磨町)商品全品レジで半額の店『ちゃちゃ入れマンデー』で紹介
兵庫県播磨町、毎日が半額セールのお店「半額倉庫」が2021年6月8日放送の『ちゃちゃ入れマンデー』で紹介されるそうです。店内商品が全品、レジで半額になるというお店。兵庫県のみにあるお店ですが、似たお店が「222 トリプルツー」で滋賀県や京都府にもあります。
Continue reading

勝貴屋のぽん酢(大阪市平野区)大阪のご当地ポン酢【ちゃちゃ入れマンデー】
2021年5月4日放送の『ちゃちゃ入れマンデー』で、大阪市平野区にある「勝貴屋ぽん酢店」のポン酢が紹介されるそうです。手作りされているというポン酢は大阪みやげとしても知られていて、酸っぱさを抑えた味わいながらコクがあるポン酢です。
Continue reading

孝太郎の酢(京都・西陣)創業180年の老舗が作るMyぽん酢【ちゃちゃ入れマンデー】
京都市上京区、西陣にある創業180年という老舗の酢屋「孝太郎の酢」のポン酢「Myぽん酢」が2021年5月4日放送の『ちゃちゃ入れマンデー』で紹介されます。正式な屋号は「京・西陣 孝太郎の酢(林孝太郎造酢)」というお店、酢やポン酢を販売しており人気があります。
Continue reading

ちゃちゃ入れマンデーで紹介される滋賀の道の駅「妹子の郷」
滋賀県大津市にある道の駅「妹子の郷(いもこのさと)」が2021年4月13日放送の『ちゃちゃ入れマンデー』で紹介されます。紹介されるのはご当地ブランド牛のA4・A5ランクの部位を使った近江牛御膳などのグルメです。滋賀県の特産品などを数多く扱う道の駅でとても優秀な道の駅です。
Continue reading

ちゃちゃ入れマンデーで紹介される京都の道の駅「スプリングひよし」
2021年4月13日の『ちゃちゃ入れマンデー』で京都の道の駅「スプリングひよし」が紹介されます。南丹市日吉町の日吉ダム隣りにある道の駅で4月はタケノコや山菜がたくさん売られています。また、天然温泉「ひよし温泉」もあるので入浴していくこともできます。
Continue reading

お茶の京都みなみやましろ村のお茶スイーツ(南山城村)が『ちゃちゃ入れマンデー』で紹介
京都の最南端にある南山城村の道の駅「お茶の京都みなみやましろ村」のお茶スイーツやグルメが2021年4月6日放送の『ちゃちゃ入れマンデー』で紹介されます。日本茶の産地である南山城村のお茶をたっぷり使った抹茶スイーツが有名。番組でも抹茶のスイーツやグルメが紹介されるそうです。
Continue reading

八起庵 卵かけご飯(左京区)タモリが愛した玉子かけご飯が『ちゃちゃ入れマンデー』で紹介
京都市左京区、川端通沿いの神宮丸太町にタモリさんが愛した玉子かけご飯(卵かけご飯)が食べられる鶏料理専門店があります。それが「京の鳥どころ八起庵 丸太町本店」という創業1970年の名店です。
Continue reading

おみくじおしるこ宝入船が『ちゃちゃ入れマンデー』で紹介
京都の老舗和菓子店「亀屋良長 本店」が発売している「おみくじおしるこ 宝入船」が2021年1月19日放送の『ちゃちゃ入れマンデー』で紹介されるそうです。昔からある「懐中しるこ」にオミクジを入れたら売上が125倍にもなったという大ヒット商品です。
Continue reading

方言:泉州「もむない」愛知「くろにえる」が『ちゃちゃ入れマンデー』で紹介
大阪と愛知の方言「もむない」と「くろにえる」が2020年6月30日放送の『ちゃちゃ入れマンデー』で紹介されるようです。関西の代表的な言い回し「おおきに」とはレベルが違う極地的方言として紹介される予定です。これ何という意味なのでしょうか?
Continue reading

関東と関西ではスコップとシャベルが逆
2020年5月19日放送『ちゃちゃ入れマンデー』で関西人がよく使う言葉「スコップとシャベル」が関東では通じないというネタが紹介されていました。これ土掘るやつですが、小さいのはどちらで、大きいのはどちらでしょうという話です。これ関東と関西では逆に表現するんだそうです。
Continue reading

関西人が使う方言「コマあり・コマなし、フレッシュ、はまころ」って何?
2020年5月19日放送『ちゃちゃ入れマンデー』で関西人がよく使う言葉「コマあり・コマなし、フレッシュ」が関東では通じないというネタが紹介されるそうです。コマありは子供用自転車についてるアレのこと。フレッシュはコーヒーについてくるアレですね。では「はまころ」って何かご存じでしょうか?
Continue reading

おにぎりとかに使う具材「ゆかり」って何?
2020年4月28日放送の『ちゃちゃ入れマンデー』で、その中でおにぎりの具に使う「ゆかり」が紹介されます。これ、あまり聞き覚えがない方の方が多いと思いますがコンビニでも売られています。
Continue reading

こむぎ庵 @京都・西院「トムヤムクンがあるお好み焼き店」が『ちゃちゃ入れマンデー』で紹介
京都・西院にあるトムヤムクンが美味しいお好み焼き店「こむぎ庵」が2020年4月14日放送の『ちゃちゃ入れマンデー』で紹介されるかもしれません。予告では西院にある地元民に人気の「お好み焼き店のはずが他のメニューが激ウマなお店」と予告されていました。
Continue reading

国道477号 おそらく日本一急カーブな道(百井別れ~百井峠ルート)を走ってきた
今回は、おそらく日本一の急カーブがある国道477号(百井別れ~百井峠ルート)を走ってきました。その「日本一の急カーブ」があるのが「百井別れ」というところで、酷道マニアの聖地になっているところです。
Continue reading

京都の超ヒット商品「スライスようかん」が『ちゃちゃ入れマンデー』で紹介
京都の超ヒット商品「スライスようかん」が2019年11月12日放送の『ちゃちゃ入れマンデー』で紹介されるそうです。1803年創業の「亀屋良長」さんのアイデア商品で薄くスライスした羊羹になっています。パンにのせてトーストするだけで気軽に「小倉バタートースト」が食べられるという商品なんです。
Continue reading

アリストンホテルの朝食バイキングが『ちゃちゃ入れマンデー』で紹介か
アリストンホテルの朝食バイキングが2019年10月8日放送の『ちゃちゃ入れマンデー』で紹介されるようです。紹介されるのは「京都の名物料理が盛りだくさん朝食バイキング」というアリストンホテル名物の朝食バイキングだと思われます。
Continue reading

麺屋 青空 @大阪・千日前 メニュー数(自称)日本一『ちゃちゃ入れマンデー』で紹介か
大阪・千日前にある日本一メニューが多いラーメン店が2019年9月3日放送の『ちゃちゃ入れマンデー』で紹介されるようです。たぶんそのラーメン店とは「麺屋 青空」さんのことだと思われます。
Continue reading


関西のおそらく日本一大調査『ちゃちゃ入れマンデー』まとめ
2019年3月12日放送の『ちゃちゃ入れマンデー』で、関西の自称日本一がたくさん紹介されるそうです。タイトルは「関西のおそらく日本一大調査」となっており、日本一狭いラーメン店「新宮亭」や「33年売り上げ日本一の餃子の王将 空港線豊中店」などの関西が誇るお店が紹介されます。
Continue reading

ドゥリムトン村 @京都・亀岡 異国情緒あふれるイギリス村『ちゃちゃ入れマンデー』で紹介か
京都府亀岡市にある「まるでイギリスに訪れた気分になれる」異国情緒あふれるスポット「ドゥリムトン村」が、2018年12月18日放送『ちゃちゃ入れマンデー』で紹介されるようです。ドゥリムトン村は「カフェ&レストラン、パブ」があるイギリスの村をモチーフにしたレストラン施設のことです。
Continue reading

井上佃煮店 閉店 @京都の錦市場には「チョコレートコロッケ」がある
京都の錦市場には「チョコレートコロッケ」という奇食グルメがあります。老舗佃煮店「井上佃煮店」の意外すぎる名物のことで、チョコレートにパン粉を付けて油でサクッと揚げたスイーツ・グルメです。本来は佃煮屋さんですが、いつの間にかメイン商品を凌ぐ人気の名物メニューになっています。
Continue reading

うつりぎ食堂 担々麺 @京都・祇園白川「イタリアンなのに担々麺」実食レビュー
2017年12月15日放送『今ちゃんの実は・・・』で京都・祇園白川「うつりぎ食堂」が紹介されるそうです。イタリアンなのに「担々麺」があり、それが美味しいと口コミになっているレストランです。ドラえもん体型の巨漢オーナーは気さくでおしゃべり上手、飲食関係者が夜な夜な食べにくるのだとか。
Continue reading