初の『ブラタモリ名古屋編』の可能性が出ています。4月18日に名古屋城と熱田神宮で『ブラタモリ』の撮影ロケが行われており、名古屋城天守閣から名古屋市街を望んで、熱田神宮で参拝するタモリさんの姿が多数目撃されていました。
たぶんテーマは「七里の渡しなど熱田神宮周辺の地形」を扱う(東海道がテーマ)と推測されます。
最新情報:6月17日の名古屋編で放送されなかった「東山動物園」の撮影ロケを使うと思われる「ブラタモリ ものづくり名古屋編」が11月18日に放送決定となっています。
4月18日に名古屋城と熱田神宮で『ブラタモリ』撮影ロケ

春の名古屋城
4月18日朝9時頃からタモリさんが「名古屋城・熱田神宮」で撮影ロケしているのが多数目撃されています。
これまで「名古屋」が『ブラタモリ』のテーマになったことはないはずで、もし事実であれば初の『ブラタモリ名古屋編』ということになります。
時系列的には「名古屋城 → 熱田神宮」のようなので、名古屋城天守閣から熱田方面を望んでからの熱田神宮に向かったようです。
名古屋到着❗️
熱田神宮でタモリさん🕶
#浜田省吾#日本ガイシ pic.twitter.com/v1hoH0Qxax— ゆうこ (@QT7zKNvlx7MKBRx) 2017年4月18日

名古屋市街の風景
タモリさんが名古屋の熱田神宮で参拝!七里の渡しを取材?

七里の渡し跡(三重県桑名市側)
目撃情報では、タモリさん一行は4月18日10時30分頃に「熱田神宮」で参拝をしています。
この「熱田神宮」は歴史のある大変大きな神社で「伊勢神宮・出雲大社」にも並ぶ神社です。
ここで、タモリさんが参拝しているのは不思議ではないのですが、ここを見ているということは熱田神宮周辺の地形を見に来た可能性もあります。

熱田神宮の御祈祷
名古屋で『ブラタモリ』のテーマを考える場合、2つの可能性があります。
ひとつは「尾張藩が行った町づくり(清洲越)」、もうひとつは「七里の渡しなど熱田神宮周辺の地形」についてです。
七里の渡し(しちりのわたし)は東海道五十三次の海路で「宮宿~桑名宿」の渡し船のことで、江戸時代には渡船場として賑わいを見せた宿場でもあります。
東海道は、ここから三重県まで20kmほどの海路になっているので、東海道をテーマにするのだと推測されます。
愛知県名古屋市熱田区神宮1丁目1−1
URL:http://www.atsutajingu.or.jp/
東山動植物園でもブラタモリ 4月19日
『ブラタモリ』は2日かけて2週分の撮り高を同じ場所で撮影ロケするのですが、東山動植物園でも目撃されていました。
前日の「熱田神宮」のある場所からは少し離れて、千種・天白の方ですが、こちらにあるもので思い浮かぶのは「千種区星ヶ丘」の急斜面(丘陵地)などです。
東山動植物園も高低差がある場所で、園内を歩くだけで高低差を感じることができます。
タモリさんが高低差が好きなので、ここで存分に楽しまれたことでしょう。
シャバーニ全然顔見せてくれなかった…꒰ ˃̆ૢ௰˂̆ૢഃ◍꒱ ੭ੇʓ ੭ੇʓ
年間パス2000円と安い❣️
また行かなきゃ♡
ブラタモリの撮影してて、
タモリさん見れたっ(b ´◡͐`)b#東山動植物園 #シャバーニ #ブラタモリ #コアラ pic.twitter.com/xo93cRWMa7— ALISA♬ (@Ally_arrisa) 2017年4月19日
こちらの東山動植物園、歩いているだけで、結構運動量になると思えば、よくよく考えたら、園内の地形そのものに高低差がある。
スリバチ型動物園(?)とでも言おうか。 pic.twitter.com/LH5pOEuTIC— ごっちん (@goto19811102) 2014年5月6日
愛知県名古屋市千種区東山元町3丁目70
URL:http://www.higashiyama.city.nagoya.jp/
評判(口コミ)
#名古屋保育園 #名駅保育園 #子育て #名駅託児
わが園は、西区円頓寺商店街を名駅側に出たところ辺りにあるのですが・・・
今日、外出先から園に戻る途中、
ブラタモリ撮影現場に偶然遭遇してしまいました・・・。
生タモさん拝めて、なんだかラッキー(^^♪— こと実のり保育園 (@nobic_kotomino) 2017年4月18日
ブラタモリが、名古屋城でロケしてたな名古屋には来ないと思ってたのに。
— みくみくだよ (@nihonsaikou8888) 2017年4月18日
名古屋某所でタモさんがロケ中。
偶然バッタリ、ビックリ。ブラタモリかな?
至近距離で拝めて、
かなり嬉しいす。(*´∇`*)
— ガッディ (@hirosix_japan) 2017年4月18日
名古屋でタモリさんにあってビックリしたww
あんなとこでなんの番組とるんだろ…笑— 瑞季 (@mizuki_thms) 2017年4月18日
会社の前でブラタモリの撮影に遭遇。
— じみへん (@JimiHen1961) 2017年4月18日
NHK『ブラタモリ』のファンページです。テレビで紹介される商品や店舗などをまとめ、それを参考に商品開発や起業が行いやすくすることが目的です。地元経済への貢献も目標となっています。起業家や行政担当者の方は、ぜひ参考にしてください。
※本ブログは非商業系であるため、お店には客として訪問しています(業者ではありませんので掲載費用の徴収や商品販売の勧誘などは一切していません)。内容も客としての視点でのみ書かれたものです。
※紹介したいお店は「美味しいお店」ではなく「気持ちよく食事ができるお店」です。お客様に対して失礼な対応があるお店は記事掲載後でも削除しています。
京都で話題グルメ・名物の記事を探す
キーワードで探す
| ランチ | ニューオープン | 激安 | オスミシュラン | ペット同伴OK |
場所で探す
| 北区 | 上京区 | 左京区 | 中京区 | 東山区 | 下京区 | 南区 | 右京区 | 伏見区 | 山科区 | 西京区 | 福知山市 | 舞鶴市 | 綾部市 | 宇治市 | 宮津市 | 亀岡市 | 城陽市 | 向日市 | 長岡京市 | 八幡市 | 京田辺市 | 京丹後市 | 南丹市 | 木津川市 | 大山崎町 | 久御山町 | 井手町 | 宇治田原町 | 笠置町 | 和束町 | 精華町 | 南山城村 | 京丹波町 | 伊根町 | 与謝野町 |
カテゴリーで探す
| ラーメン | カレー | カフェ | スイーツ | パン | その他グルメ | 新店順 | 京都秘境ハンター | 観光・ニュース | 京野菜・食材 | 温泉 | 花見名所 | 紅葉名所 |
京都関連の記事を書いているライター
京都関連の記事を書いているライターは飲食新店調査やグルメ実食レビューに定評のあるライター「ノーディレイ(@nodelayworks)」により書かれています。1970年東京生まれ東京育ち・早稲田卒・学生時代から食べ歩きをしつつ上場企業などで新規事業開発課長・システムエンジニアを20年経験して早期退職。京都で第二の人生を送ることを決意して移住。記事にした新店情報は1600件以上あり、テレビ番組のディレクターやグルメ雑誌の編集者に注目されているリサーチャーです。カテゴリー「京都ラーメン速報」や「京都ラーメンマップ」が京都ラーメンマニアから注目されています。このブログに掲載した「新店情報」は大手グルメ情報サイトの新店リストにそのまま転載されたりもしています。他のローカルグルメブログからも注目されており、京都の新店情報を一番速く提供しています。お問い合わせ方法はこちらのページを参照してください。
テレビ関連の記事を書いているライター
テレビ関連の記事を書いているライターは全国のフードを食べ歩く旅人「まこちゃん」により書かれています。1965年東京生まれ千葉育ち・千葉県の大学卒。通称「編集」として記事に登場しています。社会人になってから京都に在住し、休みの日には近畿地方をメインに食べ歩く毎日。京都に来て、東京との経済格差に驚き「地方をなんとかしたい」と強く感じてブログを始める。テレビ大好きっ子なのでカテゴリー「テレビで話題のグルメ・名物」の執筆を担当。その他にも当ブログの人気コンテンツ「京都秘境ハンター」の大部分を執筆しています。このブログの発起人だが、2016年に京都の情報を独自に入手していたノーディレイをブログにスカウト。現在の代表はノーディレイになっている。