6/24 9時に東京駅でタモリさんが目撃されています。『ブラタモリ』の撮影ロケだと思われますが、仙台の次はまさかの東京駅かもしれません。
とはいえ、東京駅には意外と見るところがあったりします。
ということで「長崎→金沢→鎌倉→函館→川越→奈良→仙台→東京」という流れになりますね。
放送は、7/20放送でスペシャル回になるそうです。
追記:今回のロケで謎の巨大空洞も発見されてニュースになっています。
記事の内容
6/24 9時から東京駅で『ブラタモリ』の撮影ロケか
今大手町で、タモリさんに会った♥ ブラタモリの撮影だってΣ(´д`*) びっくりしたぁー
— ななこい (@na2no1020) June 24, 2015
6/24 9時頃から東京駅でタモリさんが目撃されています。今回もネット最速で記事にします。
どうやら『ブラタモリ』の撮影のようで、10時には東京駅構内での撮影ロケを行っていました。
9時 東京駅前で撮影
10時 東京駅構内で撮影
ということは、まさかの東京ロケ(というほどでもありません)で、「長崎→金沢→鎌倉→函館→川越→奈良→仙台→東京」でしょうか。
ここから移動するなら、東京駅前での撮影をする必要はないため、東京駅が舞台である可能性が高そうです。
『ブラタモリ』の撮影ロケで東京駅って何があるの? という感じかもしれませんが、古いし日本の中心地でもあるので、たくさんの見どころがあります。
東京駅の地下には古くからある地下道があるのも有名です。
今回のロケで謎の巨大空洞が発見される
今回のタモリさんのロケ中、偶然にも長さ50メートルの巨大空洞が見つかりました。
と予告でなっていますが、実際には撮影の1週間前に工事で発見されたもので、事前の取材をしている間に発見されたという話です。
場所は国道1号(永代通り)の真下で、東西に道路を繋ぐためにつくられたものでしたが、計画がなくなり忘れられた道路となっていました。
空洞はこれまで未使用で、記録も定かではないことから「謎の巨大空洞」と言われています。
JR東京駅の北側の地下に、長さ50メートルの巨大な空洞が残されているのが確認されました。およそ50年前に計画された地下トンネルの一部とみられますが、これまで使われたことはなく、どこにあるのかが分からなくなっていました。
空洞が確認されたのはJR東京駅のすぐ北側の国道1号線の真下にあたる付近で、NHKの番組「ブラタモリ」の取材中に偶然、見つかったものです。空洞は幅6メートル、高さおよそ5メートルの穴が2本並んでトンネルのようにおよそ50メートルにわたって掘られています。
17時頃には銀座・歌舞伎座「木挽町広場」で『ブラタモリ』の撮影が目撃される
木挽町広場にタモさんがいた!女性はNHKアナウンサーだったから、ブラタモリのロケかな。
— はまやん らわわ (@Hamayan) June 24, 2015
17時頃には銀座・歌舞伎座「木挽町広場」で『ブラタモリ』の撮影ロケが目撃されました。
後述しますが、地下道でつながっているので、地下から行くことも可能です。
東京都中央区銀座4−12−15
URL:http://www.kabuki-za.co.jp/
京葉線のホームは29.19メートル地下にある
東京駅東海道線の0キロポスト
初めて見た pic.twitter.com/OLw1dyMyug
— あゆ (@usako2009) 2015, 6月 22
東京駅の高低差というと、京葉線です。
あの乗換が非常に面倒で、毎日通勤で長距離移動するアレです。
また、中央線ホームだけは、他のホームより高いところにあります。これは、長野新幹線のホーム増設の都合でこうなっています。
また、東京駅に向かう列車は全部「上り」と表現しますが、東京駅がJRの起点となっているからです。そこにあるのが「ゼロキロポスト」です。
東京駅の地下道は銀座まで歩ける
東京駅周辺の地下道マップメモ。東京駅って確か、銀座まで歩けるのよね。地下だけで。雨の日に便利。メモ。 pic.twitter.com/UiWRPeWBd0
— わし (@onnanohonne) 2015, 3月 5
JR東京駅からは地下道で大手町方面や、JR有楽町駅までつながっているため、たどっていけば銀座まで行くこともできたりします。
東京駅の地下って、何度言ってもわかりませんよね(笑)
#OneCam
東京駅から有楽町まで
地下道を歩こうの巻 pic.twitter.com/g0WcuLS486
— Max♮ (@aeolian817) 2015, 2月 7
東京駅には古い私設郵便箱が現役で活躍している
東京駅から続く地下道にある郵便ポスト、今も現役で活躍中
「凾」のフォントがとっても印象的 pic.twitter.com/k2Cu4DILpF
— 坂本倫次 (@Noririn2001) 2015, 6月 18
東京駅の地下には、結構ポストがあります。
「八重洲地下街郵便局」もあるのですが、古い私設郵便箱などが大手町ビルディングに残っていたりします。
東京駅限定の消印…!ポストは知ってたけど、こういう絵柄なのね! pic.twitter.com/jg6OZjDn8w
— 釣り人 (@y_m6) 2015, 6月 22
6/24のタモリさんの東京駅ロケについては、まだ目撃情報も少なく、たぶん東京駅で一般人がいるようなエリアでは撮影しないと思われます。
他にも知らないような場所がたくさんありそうですね。
評判(口コミ)
東京駅でタモリさんがブラタモリの撮影をしてた!テンション上がるわ〜^ ^
— 田安 (@tayasu33) June 24, 2015
東京駅でタモリさん見た(^○^)
— うえちゃん (@co_mi4869) 2015, 6月 24
東京駅にタモリさんおった。なんか今日頑張れそう(笑)
— ゆかたん (@519yukatan) 2015, 6月 24
東京駅でブラタモリのロケやってた(タモリがいた)
— ぶん (@zzz__333) June 24, 2015
東京駅構内でブラタモリのロケやってるー!
— ドラっち (@yazim1013) June 24, 2015
東京駅にてタモリさん
— 周ちゃん (@yolanda0807) June 24, 2015
東京駅前で生タモリみた(笑)
— hone (@hone_hDK_3D) 2015, 6月 24
※本ブログは非商業系であるため、お店には客として訪問しています(業者ではありませんので掲載費用の徴収や商品販売の勧誘などは一切していません)。内容も客としての視点でのみ書かれたものです。
※紹介したいお店は「美味しいお店」ではなく「気持ちよく食事ができるお店」です。お客様に対して失礼な対応があるお店は記事掲載後でも削除しています。
京都で話題グルメ・名物の記事を探す
キーワードで探す
| ランチ | ニューオープン | 激安 | オスミシュラン | ペット同伴OK |
場所で探す
| 北区 | 上京区 | 左京区 | 中京区 | 東山区 | 下京区 | 南区 | 右京区 | 伏見区 | 山科区 | 西京区 | 福知山市 | 舞鶴市 | 綾部市 | 宇治市 | 宮津市 | 亀岡市 | 城陽市 | 向日市 | 長岡京市 | 八幡市 | 京田辺市 | 京丹後市 | 南丹市 | 木津川市 | 大山崎町 | 久御山町 | 井手町 | 宇治田原町 | 笠置町 | 和束町 | 精華町 | 南山城村 | 京丹波町 | 伊根町 | 与謝野町 |
カテゴリーで探す
| ラーメン | カレー | カフェ | スイーツ | パン | その他グルメ | 新店順 | 京都秘境ハンター | 観光・ニュース | 京野菜・食材 | 温泉 | 花見名所 | 紅葉名所 |
京都関連の記事を書いているライター
京都関連の記事を書いているライターは飲食新店調査やグルメ実食レビューに定評のあるライター「ノーディレイ(@nodelayworks)」により書かれています。1970年東京生まれ東京育ち・早稲田卒・学生時代から食べ歩きをしつつ上場企業などで新規事業開発課長・システムエンジニアを20年経験して早期退職。京都で第二の人生を送ることを決意して移住。記事にした新店情報は1600件以上あり、テレビ番組のディレクターやグルメ雑誌の編集者に注目されているリサーチャーです。カテゴリー「京都ラーメン速報」や「京都ラーメンマップ」が京都ラーメンマニアから注目されています。このブログに掲載した「新店情報」は大手グルメ情報サイトの新店リストにそのまま転載されたりもしています。他のローカルグルメブログからも注目されており、京都の新店情報を一番速く提供しています。お問い合わせ方法はこちらのページを参照してください。
テレビ関連の記事を書いているライター
テレビ関連の記事を書いているライターは全国のフードを食べ歩く旅人「まこちゃん」により書かれています。1965年東京生まれ千葉育ち・千葉県の大学卒。通称「編集」として記事に登場しています。社会人になってから京都に在住し、休みの日には近畿地方をメインに食べ歩く毎日。京都に来て、東京との経済格差に驚き「地方をなんとかしたい」と強く感じてブログを始める。テレビ大好きっ子なのでカテゴリー「テレビで話題のグルメ・名物」の執筆を担当。その他にも当ブログの人気コンテンツ「京都秘境ハンター」の大部分を執筆しています。このブログの発起人だが、2016年に京都の情報を独自に入手していたノーディレイをブログにスカウト。現在の代表はノーディレイになっている。