神田の老舗喫茶店「珈琲専門店 エース」さんが『嵐にしやがれ』で紹介されるかもしれません。滝沢秀明さん(タッキー)と嵐のメンバーが今人気の懐かし喫茶店グルメを紹介するという企画です。紹介されるのは「のりトースト」でパンに海苔を挟んだしょうゆ味のサンドイッチです。
では「のりトースト」とはどのようなグルメなのでしょうか。
神田「珈琲専門店 エース」が『嵐にしやがれ』で紹介

神田「珈琲専門店 エース」が『嵐にしやがれ』で紹介
醤油味の海苔のサンドイッチ「元祖のりトースト」のお店「珈琲専門店 エース」が『嵐にしやがれ』で紹介されるようです。
予告では、滝沢秀明さん(タッキー)と嵐のメンバーが喫茶店グルメを食べるために勝負するとあるのですが「老舗カレー・卵サンド・グラタン」が紹介されるとしか予告されていません。
しかし、こういう時に紹介されるお店として、神田の老舗喫茶店「珈琲専門店 エース」さんは外せないでしょう。
世界中のおいしいコーヒーを集めてきたコーヒー専門店として知られるお店で、昔から神田にあって私も学生時代には秋葉原・神田に行く時は、この「珈琲専門店 エース」さんでコーヒーを飲んだりしたものです。
のりトースト
この「珈琲専門店 エース」さんの名物といえば・・・・
「元祖のりトースト」です。
気になる価格は「170円」です。
これはかなり有名なトーストで、これまで何度も色々なメディアで紹介されています。
モーニングに対する憧れったら…!
朝ごはん食べないで出かけて、今日はどこ行こうかな(((o(*゚▽゚*)o)))♡て、わくわくしちゃう〜ほんじつは、神田エースさんの、のりトースト!
焼き海苔とバター醤油て、、美味しいに決まってる!!! pic.twitter.com/bvg1dSWGCF— こずえ* (@kozs) 2017年6月3日
「元祖のりトースト」というのは「醤油味の海苔のサンドイッチ」のことです。
普通はこの組み合わせはないと思いがちですが「珈琲専門店 エース」さんが考案した珍グルメです。
『嵐にしやがれ』はすでに超有名なお店やグルメばかりを紹介するので、混んでいるお店がさらに大混雑することで知られている番組です。
6月10日に紹介されたら、狭い店内に入ることすらままならない状況になりそうです。
珈琲専門店 エース
さて「珈琲専門店 エース」さんですが、東京では昔から下町で親しまれている喫茶店です。
有名なのは「メキシカンバターコーヒー 500円」と「のりトースト 170円」です。
昭和46年に創業した古い喫茶店で、1970年代のサイケデリックな雰囲気がそのまま味わえる老舗喫茶店と言えます。
モーニング(11:30まで)は「ブランドコーヒー&のりトースト 500円」で食べることができます。(単品170円)
午前中はブレンドコーヒーがおかわり無料のサービスもあります。
神田珈琲専門店エースの、のりサンド pic.twitter.com/2u2R83mLCW
— なお (@YQ20EtCT7kq1XU4) 2017年6月9日
東京都千代田区内神田3−10−6
営業時間:7時~19時(土曜のみ14時まで)
定休日:日祝
評判(口コミ)
『伊集院光とらじおと』の新コーナーありがとうございました。
・神田『コーヒー専門店 エース』
・上野『高級喫茶 古城』
・南千住『カフェ バッハ』伊集院さんとウォーキングで巡らせていただきました。どこも素晴らしい喫茶店です。#ij954 pic.twitter.com/uguOsgfKin
— ヤーレンズ 出井隼之介 (@Yarlens_Dei) 2017年6月7日
【神田 珈琲専門店 「エース」】
元祖のりトーストで有名な老舗喫茶店
のりトーストはバターと醤油が程よく染み込んで絶品。今日はロイヤルブレンド。程よい酸味で美味。お土産にフラッグ頂く☺なにより気さくなマスターがお店の魅力です#レトロ喫茶店 #珈琲 #神田#珈琲専門店エース pic.twitter.com/4HP9nszw6W— 伊勢乃杜@春から夏へ (@takayuki_sko) 2017年6月5日
念願の神田エースでのりトースト!もっちり甘辛食感がクセになる! pic.twitter.com/IEYj2fzBwe
— 森野ナカマ(ブルマー和尚) (@n_morino) 2017年6月3日
嵐にしやがれ 6月10日 予告
嵐にしやがれ 6月10日 予告は以下の通りです。
タッキーVS嵐・今ブーム喫茶店グルメマッチ!老舗カレー&卵サンド
嵐と2大対決実現!(1)芦田愛菜VS嵐・目指せ中一平均体力テスト開催!さらに緊急企画!苦手克服・バレーボール、バスケットボール講座!嵐と愛菜ちゃんでボールをつなげるか?(2)豪華6ショット!タッキーVS嵐!喫茶店グルメマッチ!老舗カレー・卵サンド・グラタン、今大ブームの懐かし喫茶店グルメが続々!
テレビで紹介される商品や店舗などをまとめ、それを参考に商品開発や起業が行いやすくすることが目的です。また、撮影ロケ地などの情報で地元が盛り上がる点に着目し、どのような地域がロケ地になるのかなどを参考にして、地元経済への貢献も目標となっています。起業家や行政担当者の方は、ぜひ参考にしてください。
※本ブログは非商業系であるため、お店には客として訪問しています(業者ではありませんので掲載費用の徴収や商品販売の勧誘などは一切していません)。内容も客としての視点でのみ書かれたものです。
※紹介したいお店は「美味しいお店」ではなく「気持ちよく食事ができるお店」です。お客様に対して失礼な対応があるお店は記事掲載後でも削除しています。
京都で話題グルメ・名物の記事を探す
キーワードで探す
| ランチ | ニューオープン | 激安 | オスミシュラン | ペット同伴OK |
場所で探す
| 北区 | 上京区 | 左京区 | 中京区 | 東山区 | 下京区 | 南区 | 右京区 | 伏見区 | 山科区 | 西京区 | 福知山市 | 舞鶴市 | 綾部市 | 宇治市 | 宮津市 | 亀岡市 | 城陽市 | 向日市 | 長岡京市 | 八幡市 | 京田辺市 | 京丹後市 | 南丹市 | 木津川市 | 大山崎町 | 久御山町 | 井手町 | 宇治田原町 | 笠置町 | 和束町 | 精華町 | 南山城村 | 京丹波町 | 伊根町 | 与謝野町 |
カテゴリーで探す
| ラーメン | カレー | カフェ | スイーツ | パン | その他グルメ | 新店順 | 京都秘境ハンター | 観光・ニュース | 京野菜・食材 | 温泉 | 花見名所 | 紅葉名所 |
京都関連の記事を書いているライター
京都関連の記事を書いているライターは飲食新店調査やグルメ実食レビューに定評のあるライター「ノーディレイ(@nodelayworks)」により書かれています。1970年東京生まれ東京育ち・早稲田卒・学生時代から食べ歩きをしつつ上場企業などで新規事業開発課長・システムエンジニアを20年経験して早期退職。京都で第二の人生を送ることを決意して移住。記事にした新店情報は1600件以上あり、テレビ番組のディレクターやグルメ雑誌の編集者に注目されているリサーチャーです。カテゴリー「京都ラーメン速報」や「京都ラーメンマップ」が京都ラーメンマニアから注目されています。このブログに掲載した「新店情報」は大手グルメ情報サイトの新店リストにそのまま転載されたりもしています。他のローカルグルメブログからも注目されており、京都の新店情報を一番速く提供しています。お問い合わせ方法はこちらのページを参照してください。
テレビ関連の記事を書いているライター
テレビ関連の記事を書いているライターは全国のフードを食べ歩く旅人「まこちゃん」により書かれています。1965年東京生まれ千葉育ち・千葉県の大学卒。通称「編集」として記事に登場しています。社会人になってから京都に在住し、休みの日には近畿地方をメインに食べ歩く毎日。京都に来て、東京との経済格差に驚き「地方をなんとかしたい」と強く感じてブログを始める。テレビ大好きっ子なのでカテゴリー「テレビで話題のグルメ・名物」の執筆を担当。その他にも当ブログの人気コンテンツ「京都秘境ハンター」の大部分を執筆しています。このブログの発起人だが、2016年に京都の情報を独自に入手していたノーディレイをブログにスカウト。現在の代表はノーディレイになっている。