ポルトガル式卵タルト(パステル・デ・ナタ)のお店で渋谷区の代々木公園近くにある(渋谷区富ヶ谷)「ナタ・デ・クリスチアノ」さんが12月3日放送『嵐にしやがれ』で紹介されそうです。サクサクなパイ生地にクリームの入ったポルトガルの伝統菓子です。
「ナタ・デ・クリスチアノ」さんは1日1000個売るという東京のお店ですが、実は・・・・
京都でもこの卵タルトを食べることができるのです。
記事の内容
ポルトガル式卵タルト @ナタデクリスチアノが『嵐にしやがれ』で紹介
ポルトガル式卵タルト(パステル・デ・ナタ)を日本で販売する「ナタ・デ・クリスチアノ」(渋谷区富ヶ谷)さんという代々木公園近くの菓子店が、12月3日放送の『嵐にしやがれ』で紹介されるかもしれません。
私はサクサクしたパイ生地のお菓子が好きで、パンでもクロワッサンが大好物なのですが、いちど食べてみたいと思っていたお店が「ナタ・デ・クリスチアノ」さんです。
最近(4年ほど前)にオープンしたお店なので行けていないのですが、常々気になっていたお店なのです。
ナタ・デ・クリスチアノ…おぼえておこう pic.twitter.com/hWrQAlOfWw
— 幽助 (@odenhayusuke) 2016年10月20日
塩気を効かせて、高温で焼き上げたパリパリした食感の生地の中にトロリとしたクリームが入っているお菓子です。
気になるお値段は1個200円。
1日で1000個を完売する行列グルメとしても知られています。
では、このお店はどこにあるのでしょうか?
いや!京都にはあるのでしょうか?!
ナタ・デ・クリスチアノ 基本情報
この「ポルトガル式卵タルト パステル・デ・ナタ」が食べられる「ナタ・デ・クリスチアノ」があるのが代々木公園陸上競技場近くです。
東京だったら、ここが人気店ですが・・・・
実は他にもお店があって、京都でもこの「パステル・デ・ナタ」が食べられるのです・・・・
東京都渋谷区富ヶ谷1丁目14−16
営業時間:10時~19:30
定休日:年末年始
URL:http://www.cristianos.jp/nata/menu.html
アンドリューのエッグタルト 京都でも卵タルトを食べることができる?
実はこの「卵タルト」ですが・・・・
京都でも食べられます!
「ポルトガル式卵タルト」ということであれば、代々木公園に近い「ナタ・デ・クリスチアノ」さんのものが知られていますが、実はまったく同じようなお菓子があるのです。
それが・・・・「マカオ式卵タルト」です!
そもそもマカオというのはポルトガルの植民地だった場所で、ポルトガル料理が残っている土地柄です。
そのマカオに「LORD STOW’S BAKERY」という超人気店があって、その支店「アンドリューのエッグタルト」が京都にあるのです。
主に関西で店舗があるのですが、京都の場所は「寺町通」です。アニメイトの一本西の通りにあります。
関西だったら、ここでエッグタルトを食べることができますよ!
アンドリューのエッグタルト(マカオ) pic.twitter.com/83rYg27exO
— スイーツ大好き!bot (@qcklbupanda) 2016年12月1日
京都府京都市中京区東側町536−1
営業時間:11:30~20:30(土曜は21:30まで、日曜は10:30~)
定休日:無休
URL:http://www.eggtart.jp/
Twitterの口コミや感想
今日の朝ごはん(。・ω・。)
代々木公園にあるナタ・デ・クリスチアノのパステル・デ・ナタっていう玉子タルトです(-´∀`-)
オーブンで焼くとサクサクでうまいんやで pic.twitter.com/t07SUqNpv9— みっくん (@mikkunn_koekoe) 2016年10月28日
帰りに富ヶ谷に寄ってナタ・デ・クリスチアノさんのエッグタルト:パステル・デ・ナタとチキンパイ:エンバータ・デ・フランゴ。やっぱり、ここのエッグタルトは最高に美味しい♡売り切れてなくて良かったぁ。 pic.twitter.com/rX42VtkdBm
— れもん (@howaito257) 2016年11月17日
ナタ・デ・クリスチアノのエッグタルト美味しいし可愛くて最高〜 pic.twitter.com/KOUTYBrHzR
— 呑んちゃん (@nonxuma) 2016年11月3日
テレビで紹介される商品や店舗などをまとめ、それを参考に商品開発や起業が行いやすくすることが目的です。また、撮影ロケ地などの情報で地元が盛り上がる点に着目し、どのような地域がロケ地になるのかなどを参考にして、地元経済への貢献も目標となっています。起業家や行政担当者の方は、ぜひ参考にしてください。
最新記事はトップページで!
京都発・地方が盛り上がるグルメや観光に撮影ロケ地の話題を提供!